雨降り2025.1.6

雨降り2025.1.6

雨降りは湿度から調子が悪くなる方がいます。

湿度が高いと身体が重く感じますよね。

重さは何からくる?

体重計に乗っても増えてるのか?

身体の中は水のやり取りがあります。

血管の中と外で水のやり取り、キャッチボールをします。

このキャッチボールは時に一方通行になります。

水を外に出したまま、引き込まない。

そのままにするので浮腫む。

圧の高いソックスを履く理由は、この水を引き込ませるからです。

着圧ソックスを履いている時だけ調子が良い。

脱ぐと浮腫む。

これは引き込む時に必要な筋力不足です。

筋肉の働きで引き込ませると、浮腫も解消されます。

カーフレイズがオススメ!

なんて動画があるとそれを見てやってみました。

やったら痛くなった、効果を感じられなかったから続けられない、これって意味あるの?なんて相談多数寄せられます。

今は検索をすれば何でも出てきます。

写真だけでなく、動画で説明してくれるものもあります。

たとえ良い情報でも上手く消化できていないことが多いです。

治療に来ていただいた時にご相談ください。

手取り足取り伝えられます。

こんなこと聞いてええんかな?みたいに思わず、気軽に聞いてください。

そこで悩んだり、滞っていたことはスッキリ消化してもらえます。

*痛みや不調など気になることは年明けスッキリさせましょう⭐︎

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

雨降り2022.7.12

雨降り2022.7.12

雨降りは自動車の運転するのが怖いですね。

視界が悪くなり、注意しないといけないことが増えます。

対向車のライトが路面に反射して見えにくくなります。

内側の線が見えなくて、外側ならかろうじて見えたり、知っている道なら感覚で覚えているから不安は軽減しますが、知らない道だと不安でしかありません。

降雨量によってはワイパーを回しても意味あるか?くらいのこともあります。

局所的にゲリラ豪雨とかに遭ったなら、安全な位置で停車するのも選択肢のひとつですね。

自分が追突するのも回避したいし、追突される危険性もあります。

雷も怖いですね。

昔から雷は鳴ってますが、落ちないと思い込んでいませんか?

最近はよく落ちる話を聞きます。

雷雲の通り道が海を通ってたそうです。

雷は海に落ちていたそうです。

それが内陸部を通っているので、今は近くで落ちているのだそうです。

稲妻のピカっと光ったのを見ると怖いですが、見えなくなると安心ではないそうです。

ゴロゴロと音が聞こえているうちは雷雲の下にいるので、いつどこで落ちてもおかしくない、とのこと。

光が遠のいたら安心せずに、耳を澄ませておいて危険を回避しましょう。

雨降りで他にも高校生の自転車通学生が特に危険度が高いです。

交通ルールを守らないシーンをよく見かけます。

ルールを知らないことももちろんあるでしょうが、赤信号を無視する、信号のない交差点で止まらず突っ切るなんてよくあります。

毎朝出勤ルートで高校生がノンストップで横切る場所があります。

カッパを着た自転車通学生は早く目的地に着きたいので、慌てています。

より危ないので車間距離を取る、いつでも止まれるスピードで行くことをオススメします。

当たらない、遭わないが理想です。

今日もご安全に!

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬