不眠2025.1.9

不眠2025.1.9

不眠の相談も多いですね。

明日子どもの部活があり、朝5時には起きないといけない。

子どもの弁当作らないといけないので、朝5時に起きないといけない。

そう考えると眠れない。

眠れたとしても浅い。

目覚めてスッキリということはない。

首の筋肉はカチコチ。

背中はコリが蓄積。

肌の様子を確認したら緊張状態です。

手足が冷たく、お腹が張っています。

胃、肝臓の反応点が特に硬くなっています。

この部位に鍼灸の刺激を入れます。

鍼灸の相性が良く、すぐにグッと緩みました。

お腹がなかなか冷たく、これを温めます。

いつも施術をすると便秘も解消されて、しばらく快腸です。

年末に親戚が集まっておせちを料理する。

家族以外が口にするので、ちゃんとしないといけない。

そういったことも重なっていたようです。

会話の中で出てくるヒントを逃さないようにします。

「思っているより神経質なんかなぁ」

これに気付くことが大事です。

心配の種を取り除いていくと体も心も変化します。

これも治療。

眠れると良い表情になります。

ずっと続きますように。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

睡眠確保2024.12.15

睡眠確保2024.12.15

睡眠がうまく摂れない。

そんな相談が続きました。

何が要因になるのか、お話して確認します。

ハッキリとした要因があると解決策も提案しやすいですが、ハッキリしないこともあります。

そういう時はお喋り中の方が出てきます。

何気ない会話の方が聞き出せます。

本人が自覚していないところにあるからです。

悩んでいない、ことなんて無いものです。

悩みの大小、深い浅いがある。

処理しやすいもの、しにくいもの。

自分で何とかなるもの、自分ではどうにもならないもの。

それによっても置き所が違います。

整理整頓ができるようになれば、落ち着かせやすいです。

そういったコントロールも鍼灸の相性が良いのて、ご相談ください。

ぐっすり眠りましょう。

ころとからだのサロンのお知らせです。

12月20日金曜日に無料開催いたします。

誰にも話ができていない。

我慢していた。

他に当たり散らしていた。

色んな角度で見えると違った魅力に気付きます。

気軽にご参加ください。

ーーー泰然の年末年始の休業のお知らせーーー

2024年12月29日(日)から2025年1月3日(金)まで

年内は28日(土)まで

年明けは4日(土)から開院いたします!

痛みや不調など気になることは年内にクリアーにしましょう⭐︎

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寝られる2024.7.24

寝れる2024.7.24

首の痛みと手のしびれの相談がありました。

調子よく眠れている日は朝から痛みとしびれもマシ。

寝られなかった朝は痛みとしびれも強くて辛い。

そんな状態で来られました。

施術すると体は軽くなりよく寝られる。

しばらくそれは続く。

その調子の良さを知ったから、少し痛いだけで辛い。

以前はあんなに調子悪いまま過ごしていたのかと思うとゾッとする。

慣れって怖い。

背中が丸く前胸部がカチカチなことを指摘されて気付く。

自分では気付いていない。

指摘されて思うに寝られてない時はきっとこの背中が丸くなってしまっているのだろう。

カチカチになった背中と寝具がケンカして寝られないのだろう。

通って少しずつ自分の体のことが分かってきた。

いっぺんに言われても分からないし、自覚もし難い。

どう過ごせば負担が少なくなるか。

日常生活の中で探ります。

仕事でどういう動きが多いのか。

運転中はどうか。

買い物に行った時にカゴを腕で持つ。

カートを押さない。

毎日行くわけではないので、意識していないが・・・もしかしてこれも負担になっているのか。

なんて探ります。

これだ!というものがわかる方が対策しやすいから見つけたいですね。

見つけられなくても、共通して対策することがあります。

寝るのは自律神経系の整え方もポイントになります。

その反応は背中にあります。

あれ?

これも肩甲骨が関係します。

前胸部のゆるまるせ術によりその効果を感じられて、ぐっすり寝られます。

だいぶ体も変化してきましたが、ぼちぼちいきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

睡眠の悩み2024.7.13

睡眠2024.7.13

睡眠の相談があります。

朝方の雨音で目が覚めて、その後眠れなかった。

窓の近くに寝ているから、よく音が聞こえて。

結構降ってたでしょう?

一度目が覚めたらそのまま寝れずに起きてた。

という内容でした。

いつもは何時に入眠していますか?

何時に起床ですか?

体は動かしていますか?

水分は摂取していますか?

ビールは液体ですが、水分カウントしませんよ!

ワインもです!笑

なんて会話をよくします。

美味しい飲み方、楽しい飲み方があると思います。

この季節は熱中症にお気をつけください。

脱水症状になりやすいので、十分水分補給をしましょう。

室内でも起こるので、室温計などで確認しておくのも良いでしょう。

エアコンが欠かせない気温です。

足元が冷えて体調不良になる方が多いです。

対策としてはレッグウォーマーなどで足首周辺を保温してください。

効果感じられますのでお試しください。

頭寒足熱でぐっすり睡眠しましょう。

プラスして鍼灸をオススメします。

よく眠れた!

これは定期的に受けた方が良さそうね!と感想をいただきました。

質の良い睡眠から健康に。

7月のこころとからだのサロン無料開催は21日を予定しております。

何をしてくれるの?

話をする場として提供します。

悩みがあるけど、どこにも吐き出せない。

吐き出す場を探しているあなたに届きますように。

精神科に行くには抵抗がある。

気軽に話をしに行く場所がない。

子育て、仕事、家庭内、介護で悩みがある。

元気で体力もあった頃は乗り切れてたけど、体力も落ちてきたら気力も下がってきた。

お肌の調子も悪くて、気分も下がる。

当てはまる方はご相談ください。

女性鍼灸師の蛍先生が対応します。

この機会にお気軽に参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寝つきが悪い2024.2.20

寝付きが悪い2024.2.20

寝ているが寝た気がしない。

目覚めが悪いと余計にそう強く思う。

仕事で疲れて帰って、自分の時間を過ごすがリフレッシュになっていない。

翌日の仕事のことを考えると早く寝ないと、と思って過ごすことになる。

早く起きて、準備に余裕を持って出発したい。

ギリギリになって慌てて出掛けることになる。

そんな毎日の繰り返し。

オフの日もマツエク、ネイル、病院などの予定を入れている。

遊びはそんなに行かない。

好きなアーティストの動画を見ている時間が癒しの時間。

推し活ですね。

スタバで勉強したり読書したりもする。

家ではなかなか出来ない。

周りがやっている環境の方がやれる。

ついつい聞き耳を立ててしまうこともある。

隣の人たちの会話が面白いと

人間ウォッチしたら、集中していない証拠です。笑

オンとオフの切り替えが上手くいっているように見えて、そこまで入りきっていない様子。

背中に反応点が出ます。

その部位に対して、手で圧をかけます。

程良く気持ち良き。

眠くなる。

暖かくなる。

などの反応が出ることもあります。

ここに鍼灸の刺激を重ねて入れます。

これにより、副交感神経を優位にさせます。

するとリラックスのスイッチがバーンと入るので表情から緩みます。

眠くなる方もいますし、目がスッキリしている方もいます。

その夜はぐっすり眠れた報告や、朝のスッキリ感が違った報告もいただきます。

背中にそんなスイッチがあるんやー?と、驚かれます。

触られて気持ち良いところなので、直ぐにわかると思います。

ただ、適当な刺激になるかどうかはテクニックが必要です。

寒くなって調子悪いなぁという方は受けに来てくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

眠れる幸せ2023.12.9

眠れることが幸せ2023.12.9

痛くて目が覚めていた。

すっと眠れるのが得意だった。

眠れないのがいつまで続くのか。

このまま眠れないままなのか、不安だった。

腰殿部、下肢にかけての痛みやしびれで来院されました。

施術を重ねていくと、痛みやしびれに変化が出ます。

楽になって帰ってもまた痛みが出たり、辛い日があります。

今回のケースも波がありましたが、眠れるためにはどうするか?

痛みを早く下げることと、自律神経系へのアプローチも同時に行います。

痛みが強い時はリラックスのスイッチが入りにくいです。

好きなことをしている時、楽しいことをしている時、好きな香りを嗅いでいる時に痛みを感じなくなった覚えないですか?

痛みがない→眠れる

副交感神経優位→痛み軽減→眠れる

良い流れを作るための施術メニューにします。

このメニューはワンパターンではありません。

どこへのアプローチが有効打になるのかは不明瞭。

やってみて、という部分もあります。

だから問診が重要になります。

何気ない会話から絞っていき、触診でさらに決定します。

分かりやすい方もおられます。

そんな時は助かります。

素直に鍼灸を受け入れられているので、それも打ちやすいですね。

「眠れるから幸せやわぁ。」

と、感想をいただきました。

幸せを感じてもらうサロン、泰然です。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

眠り2023.10.11

眠り2023.10.11

眠りが浅い相談がありました。

二度寝ができない。

寝入りが悪い。

寝起きが悪い。

寝るのが好きな方からすると眠れないのは苦痛です。

ぐっすり寝たい。

シャキッと起きたい。

何が解決か?

自律神経系の調整です。

それは手技や鍼灸を組み合わせてアプローチします。

肩甲骨と肩甲骨の間を触ると反応点があります。

この部位に対して手技で緩めます。

それから鍼の刺激で緩めて、お灸の熱で加温します。

胸椎の椎間に反応点がある場合は押圧しても変化させにくいです。

鍼灸が効果的。

胸椎と肩甲骨の内縁とのエリアは押圧が心地良いです。

この心地よさも重要です。

それだけでリラックス効果が期待できるので、押圧も必要な刺激法です。

強さを求められますが、強ければ良いものではありません。

マッサージ慣れしている方は特に注意が必要です。

適した刺激で変化が出ることを実感してもらいます。

年齢的にも注意点が出てきます。

骨粗鬆症のリスクが高い時は押圧の強弱に気をつけます。

こんな刺激方法で眠れるとは!

と、驚かれることもあります。

眠れた快適さは健康と直結しています。

この季節の二度寝たまりません。

二度寝せず起きられる人がすごいなぁと感じるくらい布団が気持ち良い。

鍼灸受けて、ぜひ快眠生活を送ってください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

グッスリ寝たい2023.9.12

グッスリ寝たい2023.9.12

寝たと思ったのに直ぐに目が覚める。

こんな経験ありませんか?

ただ眠れたらいいやん、ではなく「グッスリ寝たい」という思い。

睡眠欲が無ければもっと動けるのに。

とか、もっとあれこれできるのに、なんで眠くなって寝ないとあかんのやろ、と思ったことありますよね。

そんな悩みの解決策は鍼灸の出番です。

背中にあるツボを刺激します。

人によっては体の反応点も違うのですが、多くの場合カチカチになっているので直ぐに分かります。

この背中には手技と鍼灸を組み合わせます。

押圧されるだけでウッとなることがあります。

自覚していないので、よく驚かれます。

寝違えたように痛みがあれば気づくこともありますが、ほとんどが自覚なしです。

この背中をほぐしていきます。

セットで大事なのが前胸部です。

小胸筋は肩甲骨と繋がっています。

この小胸筋を緩められると肩こりにも効果的です。

緩めるとスッキリ感が得られます。

体は素直なので終わった間隔に違いを感じられます。

鍼灸も組み合わせて行うことでさらに効果を出します。

頭部の過緊張も関係するので、一緒に触ります。

触られる感じも気持ち良いので喜ばれます。

癒しモードも実はあるのが泰然の不思議です。

朝晩は少し涼しくなりましたね。

日によっては冷んやりするくらいの時もあります。

寒暖差に体調を崩す方が続いていますので、お気をつけください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

常にオン2023.9.5

常にオン2023.9.5

仕事のこと、スタッフのことを考えていると常に仕事モードのまま過ごしている。

会社は休みでもメールチェックして返信したり、アポを取ったりしている。

夜遅くまで仕事をしている。

仕事のための拘りがある。

その一生懸命さにまたお客さんがつく。

その繰り返し。

と、言われていました。

流石です。

身体を大事にしてね、とも声をかけられるけど、そうもいかなくて仕事優先しているのが現状。

たまたま泰然を見つけて来られました。

色んなところで、色んな人が繋がっています。

身体も繋がっています。

道具もメンテナンスするから、長く使えます。

1番大事にするのは、自身の身体です。

身体が資本です。

メンテナンス時間を優先させていくことで、より仕事が捗ります。

筋トレをしたり、ヨガなどのエクササイズをしたりのリズムが今は取れていない。

その時間があれは仕事をしている。

間違っているのは頭で分かる。

身体のために施術を受けてみて、グッスリ眠れた。

眠れると仕事がしやすくなり良かったのを実感した。

もっとメンテナンス時間を作ることを決めたようです。

コリの蓄積を取り除き、余力を持ちましょう。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

9月になり朝晩の暑さがマシな日がありますね。

室内でも熱中症になる方がいますので、お気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

睡眠2023.7.26

睡眠2023.7.26

睡眠の悩みは尽きない。

いきなり結論を言うと・・・眠れないことに悩むから眠れない。

とだけ言うとキツく聞こえますが、そうなんです。

睡眠には夢をよく見る脳が活発に活動している状態のレム睡眠と脳の活動を抑え深い眠りについているノンレム睡眠があります。
そしてレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返しています。
一番深い睡眠状態では成長ホルモンの分泌や疲労回復などに関わっており脳も体も休める役割があるとのこと。
この状態が現れるのは最初の2時間で全睡眠の15%程度。

最も深い睡眠である状態をどれだけとれるかで睡眠の質が決まると言われています。

これだけでも睡眠が大事なのは何となく伝わりますよね?

睡眠不足をなぜ嫌がるのか。

脳は睡眠によって老廃物の除去をしているそうです。

不眠症によって脳のパフォーマンスが低下する心配がありますね。

だから悩む。

寝たいもん!と言う声が聞こえてきます。

先日見かけた番組で「こだわりを持つことを避ける」と、専門家の人が言っていました。

驚きました。

自分の考え方と同じだったからです。

よく眠れない相談に答える時に感じてたことだからです。

この枕じゃななきゃ眠れない。

このマットじゃなきゃ眠れない。

スマホを直前まで見ないようにしている。

食後直ぐに寝ないようにしている。

カフェインを摂らないようにしている。

と、言われます。

あれだめ、これだめ、となる時より子どもの頃は何も考えずに寝ていましたよね。

それくらいの方が眠れます。

眠くないなら寝なくていいやん、くらいの開き直りが欲しいですね。

とはいえ、それでも寝なきゃ困るという方は鍼灸がおすすめです。

背中にあるツボ刺激をすることで自律神経系が整い眠りやすくなります。

体の状態によりますが、頭部やお腹にも刺激することもあります。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

7月ももうすぐ終わります。

暑い日が続きますので、熱中症にお気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬