こむら2025.5.15

こむら2025.5.15

こむら返りの相談が続きます。

朝晩が冷んやりして、昼間は暑いくらいの日が続いています。

この気候の時は発生しやすいですね。

暑いと汗をかく。

汗とともに失われた水分が関係します。

体内の電解質バランスが崩れても起こります。

疲労から起こることもあるので、疲労の蓄積も解消させたい。

筋肉の硬さから起こることもあるので、解消させたい。

よく歩いた、立ちっぱなしが続いたという日は注意している。

漢方で予防している方もいます。

アミノ酸を積極的に摂取して予防している方もいます。

その痛み、その悩み放置しないで!

鍼灸も効果があります。

セルフケアならお灸がオススメです。

泰然に来られている方もお灸セルフケアを取り入れる方が増えましたね。

受けてみて、変化を感じて、気に入って取り入れる。

嬉しいですね。

ツボに印してーと言われることもあります。

マッキーの出番です!ww

消えるペンだと困るので、消えない油性を求められます。

ケアしながら過ごしましょう。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2025.4.25

こむら返り2025.4.25

こむら返りの相談がありました。

この気候は多くなります。

昼間は暑くて半袖で過ごせるくらいですが、朝晩は冷んやりするので上着が必要です。

脱いだり着たりして体温調節していきます。

服の機能性は上がりましたが、身体の調節機能は低下気味。

年齢とともに・・・辛いです。

下腿がパンパンのこともあれば、ピーんと張っていることもあります。

見落としがちなのが、前面部や前外側部です。

ここの緊張具合が邪魔していて、こむら返りを助長していることがあります。

そこに気付かずふくらはぎ後面ばかりをモミモミしていませんか?

ストレッチして伸ばしてみたり。

セルフストレッチは効果を出すのが難しい。

上手くやれていないことが多いです。

見様見真似で結果出せてたら、センスがあるかたまたまです。

セルフケアでオススメはお灸です。

お灸の熱がジワジワとファンを増やしています。

初めての時はどれだけ熱くなるのか不安で怖かったけど、今は暑さの天井が分かるし気持ち良さを感じるくらいになってきた。

ジワーッと熱が入る感じが気持ち良くてウトウト眠る方もいます。

このお灸を足三里にします。

毎日コツコツするとこむら返りにならない足になります。

ぜひ試してみてください。

泰然では鍼も組み合わせるため、ずしーんと響かせます。

足の軽さを感じられるので、受けてみてください。

ゴールデンウイークの予定は埋まりましたか?

4月29日は祝日ですが、開けています。

も同様に開けています。

長期休みで、こんな時こそメンテナンスしたい!という声もあります。

お早めにどうぞ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

痛みと向き合う2025.3.28

痛みと向き合う2025.3.28

右腰が痛くて困っている。

前触れは坐骨神経痛症状が2週間続いていた。

その症状は出たり出なかったり。

特に病院に行ったり、処置をしたり、治療院に行ったりもなく過ごしていた。

座ろうとしたり、立とうとしたりする途中姿勢の時に右荷重になったら痛みが走った。

そこから辛くて困っている。

なんとか歩けて、じっと座っている時の方が辛いので仕事にも行けている。

この段階で、どうアプローチするのか。

動きのチェックを行います。

身体から出ている合図を拾っていくと情報が集まります。

膝の痛みや手術歴があると、股関節の動きの問題点を解消させておく方が良いです。

腰の痛みで腰だけというより、関連した部位もアプローチします。

体は繋がりを持って動かしているので、動きの改善を得られます。

立ち上がりや歩行での変化にしっかり気付けているので、施術効果を感じられています。

そこからもう1段階上げていくには、腹圧のコツを掴んでもらいます。

運動歴もあり、動くことが得意な方はスムースに行えます。

最初は難しさを感じますが、直ぐにクリアーします。

コツを掴むのも早いので、後は反復継続の難しさと向き合います。

コツコツいきましょう!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2025.3.9

こむら返り2025.3.9

こむら返りの相談が続いています。

朝方、痛みで目が覚める。

嫌な目覚めですね。

右ふくらはぎに痛みが走り、急いで掴む。

掴もうともがいていると反対側の左ふくらはぎも痛みが走る。

結果両方のふくらはぎを掴んで難を凌ぐ。

昼間に歩いていると、軽い肉離れのように痛みがあり困る。

あまりに長く続くと筋肉も損傷します。

修復に日にちが必要になるので、軽い損傷で済むように。

何度もならないようにケアーすることをオススメします。

何度もなる方には足三里のお灸が有効です。

膝のお皿から少し下の外側。

一度だけでなく、繰り返しお灸をします。

このお灸の熱により循環が良くなります。

自然界と同じで、冷たいものは足元に。

この冷えを改善させて治していく。

こういったメンテナンスをしていきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り注意報2024.12.2

こむら返り注意報2024.12.2

こむら返りの相談がチラホラとあります。

朝晩は寒くなりましたし、要因はそこらじゅうにありますよ。

寒さ、冷え

筋肉の過緊張

水分不足

疲れも関係します。

この季節に何に疲れる?と疑問に思うこともあるでしょう。

衣替えやら庭の手入れ、大掃除など、心当たりありませんか?

体に起こる変化は素直です。

要因になることを一つずつ潰していく、対策できることをしていくことが重要です。

水を飲む。

温める。

動きに気をつける。

思ったより飲めてない方が多いですね。

もっと飲みましょう。

飲んで内果飲んでいるかは、トイレに行く回数で確認できます。

そういえばあまりトイレに行かないなぁという方は注意して飲むようにしましょう。

水筒やタンブラーなどを持ち歩いて意識して飲んでいる、と言う方もいます。

工夫の一つですね、

セルフマッサージはそこまで効果出せていないので、お灸がオススメです。

マッサージは他人にしてもらうから気持ち良い。

効果もその方が感じられます。

気持ち良さ、効果を感じるためにご来院ください。

腰痛などをメインに来られていますが、こむら返りでもお困りでしたら気軽にお伝えください。

同時に施術します。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り注意報2024.11.23

こむら返り注意報2024.11.23

今週はこむら返りの相談が一気に増えました。

注意報発令です。

メインは他症状ですが、「最近こむら返りに…」と。

気温がグッと下がった時に多くなります。

水分摂取量が減ってることなどを伝えたら、「アルコールは水分カウントせえへんやんな?」

と、笑顔で言われました。笑笑

そうですね、液体なだけで水分摂取量としてはカウントに入りません。

それどころか、アルコールを分解する時に水を使うので足りないくらいです。

余計に足りなくなる要因の一つになります。

暑い寒いの気温差でも疲れて、水分も足りない。

仕事では汗をかく。

筋肉は硬くなりこむら返りを助長します。

湯船に浸かることで、水圧による循環の助けが得られます。

冷えにくいカラダ作り、巡りの良いカラダ作り、中身も整えられる意識を持つことで予防になります。

鍼灸の効果としては、その巡りの手助けができます。

セルフでも有効なのは足三里のお灸です。

悩んでいる方は気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2024.8.7

こむら返り2024.8.7

こむら返りの相談が続きます。

強い痛みだと肉離れのような損傷していることもあるので注意が必要です。

朝方にこむら返りになりやすいです。

これは気温がグッと下がるタイミングだからです。

疲れている。

冷えている。

硬い。

水分不足。

ミネラルバランスが崩れている。

などの要因で起きるとされています。

どれか一つでも起きますし、複数あるとそれだけリスクがたかくなります。

こむら返りになるとどうするかふくらはぎのケイレン部を掴みます。

ケイレンを起こさせないようにします。

踵を包み込むように圧をかけると治ります。

ふくらはぎの筋肉はアキレス腱と繋がりがあります。

素材が途中で変わるので、元々は同じともいえます。

踵から膝の方まで繋がっています。

ストレッチをかけるようにすることもありますが、それで余計に起きることもあるので注意してください。

アルコールは水分カウントしませんよ!

逆にアルコール分解するのに水を使うので、脱水が起きやすいです。

お気をつけくださいね。

美味しく飲みましょう。

お盆のご案内です。

11日山の日お休み

12日振替休日お休み

13-15日お盆休み

16日通常診療となります。

困りごと、気になっている症状がある方はお盆までに!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2024.7.31

こむら返り2024.7.31

こむら返りの相談があります。

これは何人も続くのが特徴です。

暑い日が続いています。

汗をたくさんかきます。

エアコンを使わないと過ごせません。

冷たい飲み物を飲むと美味しいです。

シャワーしか浴びない。

湯船には浸からない。

お酒をよく飲む。

暑いところで作業をする。

よく動いた。

草刈りをした。

草引きをした。

そんな生活を続けいると、こむら返りになりやすいです。

夜中、朝方に痛っと目が覚めます。

嫌な目覚めですね。

暑いと冷まそうとして汗をかす。

冷えると温めようと熱を産生しようとする。

どちらもエネルギーを使うので、実はバテている。

体の中では疲れてへばっていることに気づいてないので、いつも通りお酒を飲んで水を飲まない(アルコールは水分カウントしません)。

電解質などのバランスが崩れてこむら返り。

水分補給も難しいですね。

ポカリスエットなどを飲む方が吸収はしやすいですが、飲み過ぎると良くない。

お水ばかり飲んでも吸収率が低いと脱水症状は免れないこともあります。

寝不足から熱中症なんて話もあります。

しっかり寝ることも大事になります。

なった方はお灸がオススメ。

なりそうで不安な方もお灸がオススメです。

足三里にしっかり施灸すると、不思議ですがこむら返りしない体になります。

先ほど挙げた要因はひとつでも起きますが、複数あるとそれだけリスクも高くなります。

ひとつずつ潰しておきましょう!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

今日も今日とてこむら返り2024.6.27

今日も今日とてこむら返り2024.6.27

今日も今日とてこむら返りの相談がありました。

みんな大好きこむら返りー!!

ではないです。

痛くて目が覚めるとか不快でしかない。

そんな思いをせずにする方法があるなら知りたい?

お灸です。

騙されたと思ってしてみてください。

体は変わります。

先日お灸を自宅でしたら家族の方に敬遠されたようです。

残念ながらその反応が通常です。

クサイと言われて、その煙大丈夫なん?

子どもに良くないんじゃない?

とも。

よもぎってええ仕事するのに、そう言われてしまう存在。

ヨモギの葉の裏にある毛を集めて、篩(ふるい)にかけて作ります。

不純物を取り除いた艾は香りが良く、不純物の多いものはクサイです。

ただ利点もあります。

不純物が多く混ざった方がよく燃えるので、燃やしたい時はこちらを選びます。

香りが良い物を使いたい場合はお香のように香りのついた物もあります。

お香のような香りなら自宅で使用しても無碍にされないかもしれません。

1番良いのは家族にも何か症状があり、お灸を受けて効果を実感してもらうことですね。

効くならいいよ、となるのを狙いましょう!

めばちこ(麦粒腫)とか口内炎できたら教えてください!

ここにお灸したら効くよ!というのを伝えますので!

7月のこころとからだのサロン無料開催は21日を予定しております。

何をしてくれるの?

話をする場として提供します。

悩みがあるけど、どこにも吐き出せない。

吐き出す場を探しているあなたに届きますように。

精神科に行くには抵抗がある。

気軽に話をしに行く場所がない。

子育て、仕事、家庭内、介護で悩みがある。

元気で体力もあった頃は乗り切れてたけど、体力も落ちてきたら気力も下がってきた。

お肌の調子も悪くて、気分も下がる。

当てはまる方はご相談ください。

女性鍼灸師の蛍先生が対応します。

この機会にお気軽に参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2024.6.26

こむら返り2024.6.26

相談のない日はない!というくらいあります。

槇原敬之の歌詞みたい。

免許センターの試験くらい日本語が難しい。よくある、ということです。

この季節は特に多くなります。

湿度が高く、暑いからエアコンを入れて冷える。

冷えた脚はこむら返りになりやすい。

疲れている。

硬い。

水分不足。

ミネラルなどの電解質不足。

など、他の要因が重なるとそれだけリスクは高くなります。

暑いけど、夏ほどではないので喉もそこまで渇かない。

トイレに行った回数を数えてみてください。

少ないと飲んでないです。

ポカリスエットなどの飲料は好まない。

コーヒーしか飲まない。

コーヒーなら何杯でも飲めるんやけどなぁ。

なんて話が多いです。

自覚はあるので、ひと工夫で変えられます。

水の吸収の良い条件を整えて水分補給をする。

冷え対策として湯船に浸かる、レッグウォーマーを着けるなど。

キャッチボールをするなど、軽めの汗を流しましょう。

代謝を高めておくことも大事です。

効果の高い治療法は鍼灸です。

足三里に定期的にお灸するなどのセルフケアーも有効です。

7月のこころとからだのサロン無料開催は21日を予定しております。

何をしてくれるの?

話をする場として提供します。

悩みがあるけど、どこにも吐き出せない。

吐き出す場を探しているあなたに届きますように。

精神科に行くには抵抗がある。

気軽に話をしに行く場所がない。

子育て、仕事、家庭内、介護で悩みがある。

元気で体力もあった頃は乗り切れてたけど、体力も落ちてきたら気力も下がってきた。

お肌の調子も悪くて、気分も下がる。

当てはまる方はご相談ください。

女性鍼灸師の蛍先生が対応します。

この機会にお気軽に参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬