顎の調子2022.12.7

顎の調子2022.12.7

噛み合わせに問題があり、歯科院に通っている。

マウスピースみたいなので調整しているが、気色悪くてサボる…。

このままいくと注射!と言われている。

注射は嫌だから、なんとかして欲しいとのこと。

噛み合わせに関連する筋肉の様子を確認します。

過緊張がみられるので、それらを手技と鍼灸を組み合わせて緩めていきます。

鍼灸の刺激が特に有効です。

手技によっては、痛みが強く出て不向きなこともありますが、鍼刺激はピンポイントで効果的です。

その筋肉を緩めるために電気刺激を送ります。

しばらく置いておくと筋肉がぐっと緩みます。

緩んだ結果、口の開け閉めが楽になりました。

日常的に口の開け閉めは行います。

寝ている時にグッと噛み締めている場合もあります。

これはストレスを感じていーっとなっている時になるとも言われています。

側頭部に触れるとそこにある筋肉がカチカチになってたり、ぴーんと張っていたりします。

これも緩めると良いです。

大きな筋肉ではありませんが、存在感のある筋肉です。

緩めると楽になるのが分かり、スッキリするので喜ばれます。

頬がシュッとするので、その変化も喜ばしい。

美容目的に刺激する方もいますが、今回は美容は二の次です。

顎のために施術して、結果喜ばしいのですが、一時的な変化なので長続きはしません。

継続的な施術をしてこそ、身体も変化していきます。

どれだけの期間その顎で過ごしてきましたか?

その顎が変わらない、と諦めてどれくらい経ちますか?

そんな1度の施術でOK出せるほど甘くはないです。

キチンと向き合えば変化しますので、根気良く施術しましょう。

寒さがグッと増しました。

冬を感じますね。

昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こりと顎の調子

肩こりと顎の調子

頭痛もする。

お腹の調子は落ち着いている。

大きな痛みはないけど、困っている。

お腹にある熱が上に上にと上昇すると頭痛になることがあります。

食べた物を消化し、吸収していく過程の中で渋滞が起きたりするとガスが溜まりやすくそのガスが逃げ場がなく上へ上へとなります。

ガスを抜くような刺激を選択するのか。

渋滞をスムーズに行うような刺激を選択するのか。

両方得られるような選択をします。

鍼灸と手技を組み合わせます。

肩こりに関係する筋肉の過緊張を緩和させます。

それプラス、噛む動作に関与する部位へ鍼灸と手技により刺激を入れます。

お腹へも鍼灸の相性が良いです。

鍼灸は鍼だけでもなく、お灸だけでもなく、組み合わせることで効果を出すこともあります。

お腹とセットで刺激するのは下肢へもです。

全身の流れを意識させることで整います。

整う感覚が得られたら心地良さを忘れないよう日常生活を送るようにしましょう。

腰痛だけではないことをおしらせします。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬