歯に鍼?2025.4.18

歯に鍼?2025.4.18

歯の痛み、顎の痛み、首に痛みが出て困っている。

歯医者に行こうかと思っていた。

先に泰然に来て不安がなくなって良かったです。

と言われて帰られました。

骨格、姿勢の問題が要因で起こることもあります。

左荷重の癖が仕事で出ている。

車の運転する時間が長い。

書類などの作成でパソコンを使う時間が長い。

その時に左肘をついて、体が傾いた姿勢を長くとっている。

その歪みを首で修正しようとする。

視線は水平位を保とうとするので、片方の首は引き伸ばされ、反対は縮こまる。

こうなると口の開け閉めにも影響が出ます。

咬筋といって、噛む筋肉の過緊張が見られます。

これを単独で緩めるよりかは首や背中、腰の関連付いた筋肉群を緩めていきます。

手技が主になりますが、鍼灸の刺激も相性が良いです。

刺されたとこがどうなるの?

過緊張していた筋肉が緩みます。

緩むだけでも動かしやすくなります。

エラー動作が出にくい状態になります。

それか時間差攻撃の様にじわじわと効果を発揮するのが、血流が改善されることの反応が期待できます。

不要物を送り出し栄養素を運んでくれます。

自身の回復力による改善です。

その力のスイッチを入れる役割です。

受けたことない方はご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.