ゴルフ2023.3.28

ゴルフ2023.3.28

ゴルフスイングをして、右の腰が痛くなった。

という相談がありました。

日頃から体を動かす仕事をしている。

ゴルフはそんなにしない。

今度ゴルフコンペがあるので、練習をした。

スイングに問題があるのか、体に問題があるのか、どちらもなのか。

動きのチェック、触診などを行い確認していきます。

骨盤と肋骨をつなぐ部分に痛みを感じていました。

股関節周辺の筋肉の過緊張がみられます。

ここを徒手療法で緩めていきます。

肋骨周辺、胸椎を含めて徒手で緩めていき、稼働するイメージを持たせます。

スイングの回旋動作はこれらの部位が重要になります。

胸郭と股関節に挟まれている、腰は回旋の繋ぎの働きになります。

このことを説明し、理解してもらうとスイングの改善に役立ちます。

直ぐにコツは掴めますが、完全に習得するほど甘くはないです。

動きの修復改善にはある程度の反復が必要になりますが、手に入れた運動学習は痛みを出さない習慣になるのでメリットは多いです。

鍼灸を組み合わせて下肢の過緊張を緩和させていきます。

ストレッチも有効です。

他動で行うストレッチの効果はセルフでやっている方こそ感じてもらえます。

自分ではここまで出来ない、とも言われました。

終わって立ち上がると体の軽さに驚かれました。

真っ直ぐ立つ感じを掴めたらバッチリです。

もう大丈夫、と思って色んなネット検索をしても解決に近づくどころか離れることもありますので、ご自愛ください、

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフ前のメンテナンス2023.3.16

ゴルフの前に2023.3.16

ゴルフに行く前日にメンテナンスに来られます。

左肘、股関節、腰を重点的に行います。

肘は特にゴルフで痛みが出てきたので痛みを少しでも下げてからラウンドに行きたい。

グリップ、インパクトでの痛みをどう下げるか。

肘の動きには前腕の筋肉が関係します。

手首の動き、肘の動き、肩の動きの連動性もチェックします。

その関連性を見ると問題点を見つけました。

これらを手技で寛解させていきます。

過緊張した筋肉群を緩めるときに、皮膚の突っ張り、皮下の動きの滑走性を変化させるように行うと効果が高いです。

強く押圧するとそれは解決するのではなく、弱刺激だけど適切な刺激を加えるというテクニックです。

痛いから効いているではないのですが、ある程度の刺激を入れないと体が応えてくれないのも確かです。

手法はいくつもありますし、患者様の体の特徴、状態によってもどれを選択するかが違います。

鍼灸の相性が良い場合は手技と組み合わせて行います。

鍼の刺激が苦手な方は多いですが、効くからする方がほとんどです。

股関節周辺の可動性が低下していて、腰に影響が出ています。

この可動性を高めるように手技を行います。

こうするとゴルフにも利点が多いです。

ゴルフスイングは股関節の動きと胸郭、胸椎の動きで回旋させるので、この動きを高めることになります。

スコアが良くなるとは言い切れませんが、気持ちよくスイングすると納得のできるゴルフラウンドになりますのでオススメです。

結果、スコアが良くなったという話もあるので期待する方はご相談ください。

暖かい季節になってきましたので、ゴルフに行く頻度も増えていきます。

WBCの注目度高く、毎日のようにその話題を出すので影響を受けた患者様がテレビで見るようになったとか。

嬉しいですね。

「藤原先生に言われて見るようになったわー。見出したら面白いから最後まで見てまう。お陰で寝不足続いてる。笑」

だそうです。

今夜も寝不足確定ですね!!

大谷選手のえぐい投球とえぐい打球に魅了されて、美味しいお酒を飲みましょう♪

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ボディーターン2022.11.30

ボディーターン2022.11.30

本日(いい竿の日?そんな日あるの??釣り好きのための日?)誕生日の方おめでとうございます。

素敵な一年になりますように…

ボディーターンという言葉がゴルフをしている方から聞くことがあります。

なんぞや?

ゴルフスイングをする時に体の中心部から動いてクルンっと回る感じです。

でんでん太鼓みたいな感じと言いますか…伝わりますか??

手打ちは手だけでクラブを振り上げて下ろしてくるようなスイング。

それとは違う、ボディーターン…。

なんせ、そのボディーターンが良いとされています。

ゴルフはミスするスポーツです。

そのミスをいかに減らせるか、だからスイングは再現性を求められます。

何回も同じスイングが出来た方が、確率が高まるからです。

いつも首から肩甲骨にかけての痛みが出ることが悩みでした。

施術後は楽になり帰られるが、それの繰り返し。

仕事でパソコンをよく使う。

それだけなのか?と、色々話をしながら問いかけていくと、ゴルフスイングが要因のひとつかと。

テイクバック時に首から動かしています。

スイングは腰を回すことから!と間違った印象を持つ方も多いです。

腰は回りません。

股関節が回旋時に働きます。

上半身では胸椎の回旋が主になります。

胸椎と股関節の回旋があり、そのつなぎが腰なので腰が回っているように見えるのです。

この胸椎回旋可動域を取り戻すことも首の痛みの治療になります。

首の痛みが出ない身体作りをしておくことにも重点を置いています。

痛みの要因を見つけ、対策しておきます。

見つけたからといって、直ぐに胸椎の可動域が改善しません。

時間がかかりますが、一歩ずつ確実に改善させていくと首の痛みも出ないようになっていくでしょう。

こういった方法で泰然はアプローチしていきます。

首に痛みがあるから、首のマッサージを受けていませんか?

違いを受けに来てください。

11月終わりから寒さがグッと増しました。

昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフと腰痛2022.11.10

腰の痛み2022.11.10

ゴルフの翌日にメンテナンスに来られます。

ゴルフをしていても痛みがなく、困っていない。

よく歩く。

毎朝夕に散歩する。

習慣化しているので苦ではない。

体力低下を心配して続けている。

ゴルフでも歩ける時は歩いている。

痛みがないので困っていない。

草引きをすれば腰が痛くなっていたが、それもなくなった。

困っていないが、痛くなれば困るので注意して過ごしている。

泰然に通っていると痛くなく過ごせる。

痛くなっても助けてもらえる。

そんな風に伝えていただきました。

ありがとうございます。

1人でも多くの困っている方を救いたい。

そういった思いでやってきたので、嬉しいです‼︎

ゴルフでは飛距離が落ちて諦めてたけど、また戻ってきたそうです。

殿部へのアプローチが有効です。

腰のために殿部へ手技や鍼灸を行いますが、結果的にゴルフにも有効でした。

副産物です。

股関節の動きは腰のためにも重要なのと、スイング動作にも重要ということです。

「そうなんやー」と思った方、鍼してみませんか?

身体で受けて感じると分かりやすいので、ご連絡くださいね。

エージシュートも可能かも?!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフで背中が痛む2022.11.9

ゴルフで痛めたのか2022.11.9

背中の痛みがある。

ゴルフでフォロー時に痛む。

動きを見ると胸椎の回旋制限が見られます。

プロアスリートではないので、プレーのレベルでケガをしただけではなさそうです。

日常的にコリが蓄積していると考えます。

手技、鍼灸でコリを解消させていきます。

痛みや可動する範囲に制限があると、不快感も強くなります。

肋骨と肩甲骨との間の動き具合なども確認します。

肩甲骨がなぜ動きに制限がかかるのかを見極めます。

腋窩部に突っ張りがみられます。

その突っ張りは以前からあり、自覚もしていた。

知らず知らずのうちにかばうような動かし方になっていた。

車の運転時も反対側に傾くような仕草になっている。

皮膚の突っ張り、皮下組織の動きの悪さを確認したので手技を行います。

皮膚を少し持ち上げて、送り出す手法です。

部位によっては痛みがあります。

その後は動きの改善がみられます。

回旋がしやすくなり喜ばれました。

そこだけの問題ではないですが、そこの解決は必須です。

ガビランを組み合わせるのも有効です。

テクニカ・ガビランといって、金属製のヘラがあります。

この金属製のヘラは真っ直ぐな棒状のものではなくて、様々な角度のついた形をしています。

身体のどの部分に当てるかによって、ヘラの角度も調整して当てます。

滑りを良くするためにジェルを塗りながら行います。

力はほとんど入れずに擦るようにします。

この刺激で良いの?という程度の力加減で大丈夫です。

硬さや突っ張りのある部位には赤みが出ます。

部位によっては自動的、他動的に動かしながら擦るようにして痛みを下げる方法もあります。

こんなところ(部位)の相談しても良いかな?と不安に感じたら直ぐにご相談ください。

適応かどうかも確認して必要であれば行います。

今回は皮膚の調整をメインに行うとどう変化するのか、それが次回来院時までの動きに影響あったか確認をします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフと腰2022.10.19

腰が痛い2022.10.19

ゴルフに行くと最近はハーフで辞めておく。

終わった後腰が痛いことがある。

動けなくなるほどではないので、ゴルフに行かないほどでもない。

行けるのは行けるから行く。

プレー中は痛くない。

ただフルで回るのは不安なのでハーフで辞めている。

朝、不意に腰を屈めた時に痛みが走ることがある。

「あ、危ない!やってもた!」

となる。

若い頃ギックリ腰になったことがある。

鍼治療を受けたことがある。

好きではないが終わった後効いてるような気がするので何度か行った。

接骨院には行ったことがない。

病院にも行ってない。

腰だけではなく動きの確認を行います。

元々の可動域は狭いとはいえ、さらに制限がかかっている状態でした。

筋肉の過緊張部位を手技により緩めていきます。

鍼灸を組み合わせてさらに緩和させていきました。

すると可動性が高まり、体が軽く感じられました。

その状態を保持するために体の使い方の体操も行います。

自分の体がこうもいうこと聞かないものなのか、驚きながらも認識していただきます。

筋力がないとかではなく、指示通りに動かせられないことが問題です。

1だけに指示したのに、2も3も動いてしまう。

2と3は休ませろ、と指示しても動いてしまう。

そんな歯痒さと闘っていました。

不思議な自分の動きに笑いながらも頑張って取り組んでいたので、徐々にできるようになりました。

これを日常生活に落とし込むところまでが大切です。

日常生活に活かせてこその腰痛予防になります。

「ここまでしてもらったことがない!ここまでしたこともない!」

と喜ばれていました。

嬉しい感想ですね。

この取り組んだ体操はゴルフにも活かせられるので頑張って続けていきましょう。

まだまだ祭りのところがありますね。

大きな怪我なく最高のパフォーマンスを発揮してくださいね。

痛みを隠して、我慢して挑むと大きな事故や怪我に繋がります。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.10.14

腰の痛み2022.10.14

ゴルフの練習したりしてから腰が痛む。

いつも痛くなってもしばらくしたら、痛みがなくなるので気にしていない。

今回はその回復が悪いので相談に来られました。

仕事はデスクワークがほとんど。

以前交通事故に遭ったことはある。

気温差のある日や季節の変わり目などに不調になる。

ここ1ヶ月前から痛みが取り切れず、回復が悪いので相談に来られました。

運動習慣としてはゴルフをしたり、犬の散歩をする。

散歩は毎日ではないが、行くと気分も晴れて気持ち良い。

動きを確認すると、左荷重のクセがありました。

安静時には痛くないが、前後屈や側屈時に痛む。

じわーっとした痛みが出ている。

しびれは出たり出なかったり。

圧痛部位、過緊張している部位の確認をします。

それらの情報を得て治療法の選択をしていきます。

過緊張している筋肉を手技で緩めていきます。

強い刺激だから緩むとは限りません。

適切な部位に刺激が入ると変化します。

硬いなあと思っていても、グッと緩みます。

股関節の動きを取り戻すように刺激を入れた結果、腰の動きが楽になりました。

鍼灸を組み合わせてさらに状態を良くしていきます。

その状態を保持してもらうために身体の使い方のコツを指導します。

伝えたいことはシンプルです。

身体の中心部に力を込めるやり方。

そのまま日常を過ごすやり方。

シンプルなのに上手くいかない。

当たり前です。

出来ていたら腰痛に悩まされていません。

出来ていないから腰痛で困っているのです。

直ぐにコツは掴めますので、一緒に頑張りましょう!

ゴルフにも活きます!

まだまだ祭りのところがありますね。

大きな怪我なく最高のパフォーマンスを発揮してくださいね。

痛みを隠して、我慢して挑むと大きな事故や怪我に繋がります。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフのフォロー時・・・2022.9.9

ゴルフのフォロー時・・・2022.9.9

ゴルフのレッスンに行った。

昔ゴルフをしていたが、キチンとレッスンに行ったわけではない。

働いていた先でパイセンに教わった程度で家族とラウンドするくらいだった。

今回友人たちと旅行プラスゴルフができるようになりたくて、レッスンに通うことにした。

初心者が一から教わりラウンドできるようにするようなプランです。

そのレッスンでスイングを教わっていると「肩が回っていない、ここまで上げてこれていない」というような指導を受けた。

肩関節の動きは正常範囲内です。

胸椎、胸郭の動きが不十分です。

この動きを改善させることで、スイング時の修正が可能と考えます。

胸部の筋肉の過緊張を緩め、胸郭の動きを取り戻します。

胸椎、肩甲骨の周辺の過緊張を緩めて回旋動作の動きの誘導をします。

「肩が」

と言われると、言われた側は肩に着眼します。

肩の動きに問題がある、肩に異常がある、と考えてしまいがちです。

肩だけをもっと上げようとするし、肩だけをもっと回そうとします。

言葉は難しいです。

日常的に違和感のある場合、他のスポーツをした時に感じた違和感などを話の中で聞いていきます。

すると以前からヨガのポーズをした時に右胸部の突っ張りや腕の動きの制限を感じていたことが分かりました。

これらの問題点に対して手技を行い、体操などセルフで修正していく方法を伝授します。

胸椎は回旋が出せると活きる部位です。

側臥位で胸を開く、胸椎の回旋を誘導させるような体操をします。

意識の持ち方、動き始めや動きに制限がかかってきてからの誘導などポイントを掴めば体は変わります。

終わってから肩の動かしやすさを確認してからスイングしてもらいました。

すると・・・

「振りやすい!」

胸郭がこれくらい動くと楽にスイングができることを実感されて喜ばれました。

手技、鍼灸もどう用いるかで結果も違います。

ただ揉む、ただ刺す、ただ温めるでは得られない結果です。

ひと工夫、ふた工夫必要な方はご相談ください。

今後のレッスンでの変化が楽しみですね。

ラウンドが待ち遠しいですね。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛む2022.7.30

腰が痛い2022.7.30

ゴルフをしている。

年齢とともに飛距離が出なくなってきた。

飛距離が落ちると面白くなくなってくる。

少しでも飛距離を取り戻すために道具を替えた。

5〜10ヤード飛ぶと言われたら飛びつきたくなる。

道具だけではダメなのは分かっているので、トレーニング、体操をするようになった。

YouTubeにある動画を見て自分なりに取り組んだ。

やっている最中に痛みがなかったので、続けてやっているとある日腰が痛くなった。

毎日2時間歩いていたが痛くて歩けない。

いつも行くところであんまを受けた。

行くと楽になるが、起きたら戻っていた。

一時期楽になったのでゴルフに行けた。

そのまま楽にならず、痛みが増してきたので相談に来られました。

腰部の筋肉の過緊張も見られるが、殿部の筋肉の過緊張の方が目立つ。

それらの過緊張を緩和させるための手技、鍼灸を行いました。

痛みが軽減し、歩ける。

ゴルフに行くにはまだ早いので、無理をしないよう安静に過ごすよう伝えた。

自然治癒力が仕事をする間、身体は休もうとします。

ダルさが出たり、痛みが増すこともあります。

その波は個人差があり、その日だけの人もいれば、翌日まで続く人もいます。

反応通りで休めましょう。

痛みが下がったからといって、スクワットをされて痛みが上がり歩けなくなったというケースもあります。

動きたい気持ちも分かります。

痛みが下がり完全に治った!と思いたいのも分かります。

長く苦しんできたので、一瞬で治ることは難しいです。

身体は良くも悪くも現状維持しようとします。

良い習慣をつけて、これが通常運転だと言い聞かせられるよう過ごしましょう。

またゴルフができる準備をしていきましょう!

痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフで背中の痛み2022.7.20

背中の痛み2022.7.20

ゴルフをして背中が痛くなった。

スコアアップするために行う練習で、色んなスウィングを試みた。

その結果、背中に痛みが出た。

ボールはよく飛び、スコアも良くなった。

ただ背中が痛む…。

体にとっては良くないことと考えます。

問題点を探します。

股関節と足裏の接地に問題点が見つかりました。

その部位に手技を行います。

柔らかくなるのに時間がかかります。

強弱をつけながら押圧して、深度を変化させたりしていきます。

すると過緊張していた筋肉が緩まっていきます。

緩めるだけではなく正しく動くための誘導もします。

鍼灸も行います。

置鍼といって、鍼を刺してそのまま置いておく方法を選択します。

この刺激である程度緩まるのですが、それでも残った硬さを運動鍼で補います。

動きで痛みが出ていたので、痛みの再現性をチェックし、その動きを改善させていきます。

股関節に乗せられてなかった体重が乗せられるようになり、足裏のセンサーを働かせておくとスウィングしやすくなりました。

下肢の動きの連動性が良くなり、背中の痛みが出にくくなり喜ばれました。

筋トレをする、という解決策もありますがそんな直ぐに筋肉は増えません。

キチンと動ける体にしてこそ筋トレも効果的です。

順序よく改善させましょう。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬