
痛みと向き合う2025.3.28
右腰が痛くて困っている。
前触れは坐骨神経痛症状が2週間続いていた。
その症状は出たり出なかったり。
特に病院に行ったり、処置をしたり、治療院に行ったりもなく過ごしていた。
座ろうとしたり、立とうとしたりする途中姿勢の時に右荷重になったら痛みが走った。
そこから辛くて困っている。
なんとか歩けて、じっと座っている時の方が辛いので仕事にも行けている。
この段階で、どうアプローチするのか。
動きのチェックを行います。
身体から出ている合図を拾っていくと情報が集まります。
膝の痛みや手術歴があると、股関節の動きの問題点を解消させておく方が良いです。
腰の痛みで腰だけというより、関連した部位もアプローチします。
体は繋がりを持って動かしているので、動きの改善を得られます。
立ち上がりや歩行での変化にしっかり気付けているので、施術効果を感じられています。
そこからもう1段階上げていくには、腹圧のコツを掴んでもらいます。
運動歴もあり、動くことが得意な方はスムースに行えます。
最初は難しさを感じますが、直ぐにクリアーします。
コツを掴むのも早いので、後は反復継続の難しさと向き合います。
コツコツいきましょう!
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976
痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬