力の源2025.6.15

力の源2025.6.15

力の源をみんな持っています。

持って生まれたものに差はありますが、どう過ごしてきたかの環境によっても差が出ます。

枯渇したところから頑張るより、漲るパワーを活かす方が良い。

エネルギー効率が悪く、垂れ流していくよりも、省エネの方が良い。

省エネじゃなくても適切な利用であれば良い。

そういう身体の動かし方、過ごし方をしてる方が健康的です。

健康的とは思っていないけど、不健康だとは思っていない。

みんなどこかで過信している。

自分は大丈夫。

上手くできている。

このままの生活で良い。

見直す余地がない。

パーフェクト!な方はどれだけいるのでしょう。

まぁ、これくらいならいいかな、という尺度は持っていても良いでしょう。

生活リズムの見直しは、実際の行動を照らし合わしていく方が良い。

本当に良いのか。

身体を触って問題点を見つけますので、その際はアドバイスをお伝えしますね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

打ち克つ2024.12.27

打ち克つ体に2024.12.27

年末にみなさん疲れが溜まってきていますね。

家族がインフルエンザになりまして・・・や、学生は学年閉鎖になりまして・・・や、職場でスタッフが休むので代わりに出勤になりました・・・などにより、予約の変更連絡が続いています。

この年内にメンテナンスしておきたかったのに〜。

予定が全て変わってしまい、困る。

年末年始はバタバタするのに、進まない。

終わった。

という感じだそうです。

どの職業も体が資本です。

高齢になると生命に関わります。

ウイルスや菌の保因者はそこらじゅうにいます。

どれだけ自分が元気でいられるか、そこに重点を置きましょう。

漢方では外因と内因という考え方があります。

先に外因について述べます。

病気はまず自分に受けやすい素質のあるものが、外界の悪い条件に対して、対応する力、闘う力、すなわち元気の欠けた時に外的な影響に負けることによって起こります。

その外的影響のことを「邪」や「邪気」と呼びます。

この邪には風、寒、暑、湿、燥、火の六種あります。

風に当たって病を起こす。

寒さによって病を起こす。

このような表現になります。

外因による邪気は、人体の外表から入る初期の内は病が浅く、急性症状です。

思い当たる節がある婆愛はピンときますね。

この外邪による初期の治療法は、外邪を体表から除去するという鍼灸の手法を選択します。

一方内因は精神的不摂生に基づくもので、感情の度を過ぎたり、精神の過労によっても病を起こします。

喜怒、憂思、非恐驚などが適度であれば病はないのですが、度を越すと病になる。

これら精神的原因によって起こす病は裏からジワジワと発病し、進行していきます。

この内因性と外因性のものが加わることもあります。

内も外も大事になります。

どちらかだけでも大変すが、両方から攻められるとこじれます。

療養が治療法に挙げられるのはこのことからです。

栄養摂って暖かくしてぐっすり眠る。

あの世界のスーパースター大谷選手もよく眠るそうです。

よく眠れるための刺激も鍼灸の相性が良いので、ご相談くださいね。

ーーー泰然の年末年始の休業のお知らせーーー

2024年12月29日(日)から2025年1月3日(金)まで

年内は28日(土)まで

年明けは4日(土)から開院いたします!

痛みや不調など気になることは年内にクリアーにしましょう⭐︎

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬