
力の源2025.6.15
力の源をみんな持っています。
持って生まれたものに差はありますが、どう過ごしてきたかの環境によっても差が出ます。
枯渇したところから頑張るより、漲るパワーを活かす方が良い。
エネルギー効率が悪く、垂れ流していくよりも、省エネの方が良い。
省エネじゃなくても適切な利用であれば良い。
そういう身体の動かし方、過ごし方をしてる方が健康的です。
健康的とは思っていないけど、不健康だとは思っていない。
みんなどこかで過信している。
自分は大丈夫。
上手くできている。
このままの生活で良い。
見直す余地がない。
パーフェクト!な方はどれだけいるのでしょう。
まぁ、これくらいならいいかな、という尺度は持っていても良いでしょう。
生活リズムの見直しは、実際の行動を照らし合わしていく方が良い。
本当に良いのか。
身体を触って問題点を見つけますので、その際はアドバイスをお伝えしますね。
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬