肩こり腰痛2025.8.20

肩こり腰痛2025.8.20

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

肩こりと腰痛の相談がありました。

肩こりは慢性的にある。

以前、引越し前に住んでいた近所では鍼灸接骨院に通っていた。

引越してからは行ってない。

たまにマッサージを受けるくらい。

鍼灸の刺激は好き。

紹介で泰然を知って来られました。

読書が趣味で、何時間でも読んでいられる。

これキーワードです。

どんな姿勢で読んでいるかをチェックします。

左荷重の癖が見られます。

何時間も何年もの癖なので、負担の蓄積を考えます。

慢性的な首のこりが何からきているのかを知ることが治療の始まりです。

没頭する趣味を持つことは素敵です。

没頭してる🟰姿勢なんて気にしていない、とも言えます。

脳が楽や、サイコーと思っていても、身体に負担をかけている。

その要因を知り、自分で何とかできることがあります。

その協力なくして、結果を出すのは困難です。

今まで気にかけてこなかったことですが、これから意識することで変えられます。

一緒に頑張りましょう!

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

眠りの邪魔を排除する2025.8.19

眠りの邪魔を排除する2025.8.19

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

右肩を下にして寝ていたら、疼くような痛みが出る。

肩の動きをチェックします。

関節の自動運動に制限があります。

他動でも制限があります。

潤滑油が巡っていないような感じです。

これにはルート鍼の相性が良きです。

鍼の刺激により、潤滑油を巡らせます。

不快な痛みが消える=動きの改善もセットに結果が出ます。

よく眠れますように。

眠りの邪魔するものを排除していきます。

手にも反応点があるので、そこを緩めるのも効果あります。

セルフでやるとそこまで効果を感じられないのが残念なので、お任せくださいね。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩と肘2025.6.28

肩と肘2025.6.28

肘なのか腕なのか分からないところが痛む。

という相談がありました。

よくよく見ると肩関節ー肘関節の連動不良が起きています。

肩甲骨の静止位置が良くない。

少し外方にあります。

この位置から腕を挙上しようとすると、上腕骨と肩甲骨の間で衝突が起きます。

この状態で動かし続けるとインピンジ部位で炎症を起こしやすくなります。

周囲の筋肉群を緩和させるために「手」と鍼灸の施術を行います。

柔らかくするだけでなく、動きの誘導を行い、自分で動けるようにしていきます。

付きっきりで行うのも大事ですが、自宅に帰ってからのやる気につながって欲しいです。

痛みの出ない動き方を習得しておかないと、筋力は低下していくし、痛みの出やすい環境が揃ってしまいます。

体の動きの衰えも感じてくる頃にひどくなってから取り戻すのは時間も費用もかかります。

何より痛みの長い期間が長いのはしんどい。

この段階で対策取っておくと、将来的にもプラスです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左肩2025.6.25

左肩2025.6.25

左肩のあがりが悪い。

不意に物を持って腕を上げる時に痛みがある。

挙上時にインピンジメントが起きている。

肩甲骨と上腕骨が衝突している。

座位で後方からチェックすると、胸椎は右回旋位にありました。

肩甲骨のポジショニングも不良なまま挙上しようとするので、動作不良からの痛みと考えます。

手技と鍼灸を組み合わせて痛みを緩和させます。

それが手で取れるのか、ある程度までは痛みも下がり動きの改善が見られます。

そこに鍼で仕上げます。

首の動きが動き始めで力きみが感じられるため、これを鍼により改善を目指します。

思っているよりも刺激的で驚かれましたが、あとはスッキリして驚かれました。

こんなにも即効性があるとは?!

まだまだ痛みが戻りそうです。

またひどくなる前にメンテナンスする意識を持ちましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

果実と肩甲骨2025.6.17

果実と肩甲骨2025.6.17

果実を採取する動作を繰り返して、右の肩甲骨に痛みがある。

木になる実に手を伸ばす時にグイッと力を入れますね。

肩甲骨周辺は肩関節運動に必要です。

肩関節はどの関節より自由度が高く、動けます。

その分安定感は低くなります。

背骨と肩甲骨をつなぐ筋肉、肋骨との間の筋肉などが疲労で張りが出ていました。

それらを手技によりほぐしていきます。

筋肉の過緊張が邪魔して動かしにくくなったり、痛みが出ている時はこれで解決します。

より動けるように、より快適に、次に痛みを出さないように、とするならば鍼灸もおすすめです。

よく全身疲れている、しんどくてやる気が出ない、元気のない、覇気のないということでの相談がありますが、これも鍼灸の出番です。

内臓の調子を聞くと胃カメラで検査をして・・・エコーをして・・・など情報が入ります。

内臓の元気さ、自律神経系の調節などのアプローチをします。

元々持っている自然治癒力にスイッチを入れる。

元気になるキッカケ作りになります。

話をしていると表情が明るくなってきたり、声の元気さが出てくるのも伝わります。

「もっと早くきておけば良かった、やっぱり来て正解やった、定期的に来ておかなあかんね」は定型文ですね。

いつもありがとうございます。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩痛2025.5.23

肩痛2025.5.23

肩の痛みの相談が続きます。

右肩に痛みが出て、何箇所か治療院に行った。

その時は痛みが下がり、何日間かそれが続く。

しばらくすると元に戻る。

これを繰り返したので、どこも同じかなと思った。

そんなタイミングで泰然を思い出した。

動きの確認をします。

肩甲骨と上腕骨の連動性が低くなっています。

背中が丸くなり、スタートポジションが不良。

そのまま挙上しているので、インピンジメントを起こす。

炎症は下げる。

コリは解消させる。

可動性をアップさせる。

動きの修正を行い、バージョンアップをする。

ここまでがセットとして考えます。

手技療法である程度の痛みが軽減。

鍼灸を組み合わせて、さらに痛みが軽減されて喜ばれました。

そこから動きの修正をしていきます。

痛みが下がっているため動きやすい。

この動きを修正できれば、このまま上書き保存しましょう。

仕事もしながらになるので、痛みの出ない動かし方でどんどん活動してくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の可動性

肩の動き2025.5.21

左肩の上がりが悪い。

左手で背中をかこうとした時に肩に痛みが出た。

それから動かしにくさと痛みがある。

ピークの痛さではないが、まだ残った状態。

背中側からチェックすると見えやすい。

肩甲骨の見える服装だと、なお良き。

左肩甲骨内縁と胸椎のと間を特にチェックします。

すると動きが乏しい。

周囲の筋肉に過緊張が見られる部位は緩めます。

働きの落ちている部位は動きの誘導を行います。

肩甲骨の位置覚スタートポジション不良を修正して上書き保存までが必要です。

動き始めのポジションが悪いまま強引に動かしているエラー行動に気づくこと。

それから修正かけること。

修正かけて動かしてみると痛みも軽減し、可動させやすさも感じられました。

それを上書き保存して、日常での動きの改善を定着させる狙いです。

動かしていく関節です。

どの関節よりも可動性の高い部位。

もっと動かしたい時もあるでしょう。

学生のようには動けなくても、年齢相応に動かせる状態でいたいですね。

投球動作などを行う機会はなくても着替えなどで困ります。

これからも意識したトレーニングしましょうね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背中の痛み2025.5.16

背中の痛み2025.5.17

背中が痛くて、困る。

最近は我慢できなくて薬を服用している。

仕事に家事に育児は待ってくれない。

やることへの責任感があるので、全部をこなしている。

精神的な疲労も蓄積し、体力の疲労も困憊する。

身体の異変に限界を感じて、忙しい合間に来院されました。

首の動き、胸郭の動きを確認すると可動域制限が見られます。

筋肉の過緊張が見られます。

これに対して手技をメインに行います。

ある程度緩みますが、さらに鍼灸を組み合わせてアプローチします。

背中の痛みでもうつ伏せだけのアプローチだけでなく、仰向けでもできることがあります。

それらの組み合わせは喜ばれます。

施術後はスッキリとされていました。

間を空けすぎず、またご来院くださいませ、。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩甲骨2025.5.3

肩甲骨2025.5.3

肩甲骨の周囲の硬さに悩んでいる方が続きます。

仕事は座りっぱなしで、パソコンと向き合っていることが多い。

目も疲れるが、同じ姿勢が続くので疲労も蓄積していきます。

頭はボウリングの球くらい重くて、この重みをどこで支えているのか?

首や背中が支えてしまうと負担は大きく、症状としてコリを感じて痛みになってきます。

良姿勢でいれてことそ、上手く分散して支えてられる。

ただ良姿勢でいてたとしても、長時間になると負担は蓄積して症状として出てきます。

適度にサボる、そんなに仕事をしない、が1番の解決策?なんて、冗談も言われますが、半分本気です。

上手くサボることも身体にとっても必要です。

このゴールデンウイーク中に息抜きできる方は積極的に抜いておいてくださいね。

その方が切り替えもうまくいき、仕事が始まってもスムーズです。

スッキリさせるには鍼灸施術がオススメです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

ガチガチ肩2025.4.27

肩がガチガチ2025.4.27

肩がガチガチで限界になった。

ということで、駆け込みの相談がありました。

「肩」と言われても、どの肩なのかを確認します。

肩関節なのか、広義の肩は肩甲骨周辺を示すことがあります。

個人の見解に相違があるので、どういう表現を使っているのかを聞いておきます。

今回は肩甲骨上角メインで、内縁などダル痛い、不快な痛みがあるようでした。

座った時に左荷重のクセがあり、左肘をついたような姿勢をしているように見えます。

両肩の高さは水平位ではなく、それを補正するように目線は水平位にしようとします。

左の肩甲骨が外側にポジショニングしているので、自然体でいる時のスタートポジションが不良。

そこから動かそうとするので肩周囲の可動性は低下します。

そのまま日常を過ごしているので、どんどん負担が蓄積します。

チリも積もれば…です。

身体の訴えに耳を傾けると解決策も出てきます。

過緊張しているのは肩や首、背中だけではなく胸の筋肉もです。

前胸部のアプローチは有効ですが、圧に注意が必要です。

角度と深度で効果を出していきます。

施術後は不快感が減り、スッキリ感が増して喜ばれました。

体は修復、修正機能が働きます。

それに春程度日数が必要ですので、ユルリエおお過ごしください。

ゴールデンウイークの予定は埋まりましたか?

4月29日は祝日ですが、開けています。

5月3日も同様に開けています。

長期休みで、こんな時こそメンテナンスしたい!という声もあります。

お早めにどうぞ。

4月29日(火)特別営業

5月3日(土)特別営業

5月4日ー6日休診

その他は通常通りです。、

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬