交通事故撲滅運動2025.11.4

2025.4.1受けて大丈夫な身体へ

交通事故の相談が続きます。

停車中に後方から追突されてのケガ。

首や腰にダメージが出ました。

じっと座っていると腰が痛む。

立ち上がり、起き上がりも痛むけど、動き出したらそこまで気にならない。

仕事は身体を動かす。

重いものを持つこともある。

負担のかかる仕事なので、キチンと治したい。

期限が決められているので、それまでに何とか回復させましょう。

左右の痛みの差が出ているので、動かし方やクセをチェックしておきます。

痛みがあるとかばうように動かすことになる。

痛くないのにそのままクセだけ残ってしまわないように気をつけます。

安静時痛は不快なので早めに解消させたいところです。

手技により過緊張している筋肉を緩めますが、表面にかかる圧が重要です。

深部へのアプローチより、表層部へのアプローチを丁寧に行います。

交通事故の衝撃は自覚しているよりも大きいものです。

身体が緊急コードとして痛みを訴えているので、正常モードに切り替えるには刺激が重要になります。

放っておいて治るのに時間がかかり、施術で早めることの差はこの部分です。

「事故に遭ったけど、あの時受けておいて良かった」

と5年後、10年後に感じるために今は根気よく通ってくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

3月スタート2025.3.2

3月スタート2025.3.2

3月スタートしました。

先週までは寒かったですが、暖かい気候についていけてますか?

この気温差にしんどい方の相談が続いています。

自律神経系のバランスが崩れやすいです。

今からいく時のオンの交感神経、もう寝ますのオフの副交換神経のバランスです。

オンオフのバランスが崩れてる自覚は何で感じるか?

オフの時の機能低下が分かりやすいでしょうか。

内臓に血が集まり、消化活動をしてくれているのが副交換神経優位の時です。

消化不良が起きやすい、食べた後がしんどい。

便秘するなども。

上手く眠れない、寝付きが悪い、目覚めが悪い、なども入ります。

よく乾燥しています。

喉が渇いた時には脱水が…なんてこともあります。

水分補給を意識しておいてください。

アルコールは水分カウントしません!

液体ではありますが、身体に吸収されるときに分解する際水を使います。

逆に水を奪われていますので、余計に水を飲む必要があります。

飲酒の有無関係なく水のコントロールは意識して行いましょう。

自律神経系の調整に鍼灸が有効です。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

2月スタート2025.2.1

2月スタート2025.2.1

2月スタートしましたね。

寒くなりました。

元々このくらい冷んやりとしています。

暖かい日が続いていたので、余計に寒く感じます。

自然界と体は同じような変化をします。

この気温差に身体も疲れます。

2月といえば、節分ですね。

今年は3日ではなく2日です。

節分=豆まき、鬼というイメージしかなかったけど、近年は恵方巻きが前面に出てきました。

恵方巻き商法が上手です。

お寿司屋さんが手掛けたのかな?

美味しいし、好きやし、乗っかります。

恵方巻きロールなんて美味しそうなケーキもありますね。

ケーキ屋さんもお上手です。

パン屋さんは鬼の顔をイメージして鬼パンって出していましたよ。

なんでもあり。

今年の方角は『西南西』です。

黙って太巻き一本食べるなんてできない!という方多いと思います。

最初の一口だけ黙って食べてます。

これが精一杯です!

後は話をしながら食べたいですし。

食事は楽しく食べたいし、大事にしたいですね。

その方が美味しい。

コロナ禍の「黙食」なんやったん?

子どもたちに給食時間を苦行にしていたようです。

好んでする修行ではないので、ただただ苦痛だったことでしょう。

元気に美味しく食べて、大きく成長して欲しいものです。

良い節目になりますように⭐︎

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

正月ボケ2025.1.3

正月ボケ2025.1.3

まだまだ2024が抜けていない藤原です。

正月ボケもほどほどにしないといけませんね。

書く書類に2024と書いたりR6と書いた後に「あ、違う」となる回数をなるべく減らすこと!

夏くらいまでは繰り返しミスが出そうですが。苦笑

今年は「風を読む」ことを意識して過ごしていきたいです。

対象物が正面、下にあると目線も下がりがち。

首も下向くことが多くて、同じ箇所に負担が蓄積します。

パソコンを使う仕事の方、プライベートでスマホをよく使う方思い当たる節があることでしょう。

空を見上げる、星を見る、月を見ることはあっても風を読むことをあまりしてこなかったので新鮮です。

ゴルフでも風を読むのが重要な場面があります。

風を読めてないので、上手くならない要因かもしれません。

目に見えることだけでなく、見えないことから情報を拾う。

感じることからも合わせて分析して判断する。

情報は多い方が良いとは限りませんが、足りないのも困る。

カルビーは情報、データが多過ぎて分散した結果良い方向にいかなかった。

トップが代わり、必要なものは3つに絞ることにしたそうです。

結果、良い方向に転換したようです。

大事ですね。

必要なものに絞ることで考える力が育ちます。

施術にもこれは言えます。

キチンと捉えて適切な施術をしていく。

どんどん還元できるようにしていきます。

ーーー泰然の年末年始の休業のお知らせーーー

2024年12月29日(日)から2025年1月3日(金)まで

年明けは4日(土)から開院いたします!

痛みや不調など気になることは年明けスッキリさせましょう⭐︎

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

謹賀新年2024.1.1

謹賀新年2025.1.1

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

振り返りを少し。

2024年は目の前の方を救うために行動することを目標にしてきました。

毎日休まずブログ、SNSの更新をしてきました。

それが何になるの?

と思われるかもしれませんが、やったものにしか見えない景色があるはずです。

途中で辞めた人には決して見えない。

継続は力なり。

それが支えになります。

まだ来られていない方にこのメッセージがなかなか届かないのが難しいですね。

今後の課題です。

いつも新年に新たな気持ちになりますよね。

大きな目標を立てがちですが、無理せずいつものようにやること。

毎日継続してできる何かを作ること。

健やかな身体と健やかな愛情と健やかな情熱をもって施術します。

あちこちガタがきたと感じる日が増えました。

自分への手入れも忘れず、無茶をせず、平穏に過ごす努力をしていきます。

それでこそ、提供できるサービスがあると思います。

手から伝える、パワーも益々強くなり、皆様にとって良き一年になりますように。

ーーー泰然の年末年始の休業のお知らせーーー

2024年12月29日(日)から2025年1月3日(金)まで

年明けは4日(土)から開院いたします!

痛みや不調など気になることは年明けスッキリさせましょう⭐︎

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

11月スタート2024.11.1

11月スタート2024.11.1

11月スタートしました。

雨が降るたびに気温が下がっていきますね。

やっと平年並みの気温の日も出てきました。

暑い日が続き過ぎて、農作物に影響が出ているようです。

養殖業も海水温上昇の影響が出ているようです。

夏が長かったですし、色々狂わされていますね。

四季があるからそれに応じて身体も変化していってました。

今はほぼ二季?ですか?だから身体も順応してくれない。

そんな不調を相談されます。

上手く眠れていない方、食欲がイマイチない方、多いですね。

あと実は…で多いのが便秘!

この便秘は軽視されていませんか?

便秘は不健康の元です。

腸は賢さとアホさを併せ持ちます。

腸内には不要物として食べたものを置いています。

それを便として排泄します。

腸内にあるものから吸収するのが働きとしてあります。

この便として出す予定のものからも吸収しようとします。

これが不健康になる。

不要物なので便としてるはずなのに、そこから何を吸収というの?

ここがアホさ加減ですね。

この便をいかにスムースに出すか。

鍼灸の腕の見せどころです。

お腹にあるポイントを刺激します。

ズーンとくる部位だったり、お灸の熱がしっかり入るような刺激になります。

お腹がぐるぐる鳴ったり、お腹が温かくなります。

腸の動きが出てきて整うと、副交感神経が優位に働いています。

自律神経系で大事なのはリラックスとのスイッチの切り替えです。

上手く切り替えて、寒くなる季節を元気に乗り切りましょう。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

10月スタート2024.10.1

10月スタート2024.10.1

祭月ですね。

太鼓の練習音が聞こえてきます。

お腹に響く感じがして、これが好きな人もいます。

体の中心部に響くので好きなんでしょうね。

高齢者の相談がありました。

立ち上がりが弱ってきている。

力も落ちて、痩せ細ってきている。

お腹だけポコッと出ている。

これを描き結するのも体の中心部の使い方です。

お臍をしまい込むように力を込める。

お尻の穴を締めるように力を込める。

これをしようとしたら、他のところに力が入る。

肩が力む。

脚が力む。

それらを力のぬき方を覚えてもらいます。

抜きどころがわかると後は反復です。

コツコツやるしか得られない。

根気よくいきましょう。

「運動苦手やから」

と言われてましたが、コツを掴んでいました。

簡単なことですが、丁寧にやっていくしかありません。

明日やろうは馬鹿野郎。

今日をコツコツ積み重ねていく先に得られます。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

9月2024.9.1

9月2024.9.1

9月が始まりましたね。

少し涼しくなるのかなぁと思っていましたが、暑いですね。

どうやって過ごしていますか?

エアコン下でアイス食べて、昼寝してビール飲んで、また寝て…。

川に入って、肉食べてビール飲んで、寝る。

オリンピック見ながらビール飲んで、寝る。

甲子園見て、ビール飲んで、寝る。

そんな暑さを凌いできたが、限界!

内臓は疲れています。

この疲れを自覚していない方が多いです。

うつ伏せで背中を触ると、膨隆しています。

押圧すると痛みを感じる。

鋭く痛いというより、鈍い痛みになります。

ぐーっと押圧すると、うぅっと気持ちよさを感じる程度です。

これは内臓の疲れを自覚していなくて、血液検査をしても数値以上などは見られません。

検査が大丈夫だから大丈夫!

気にせず飲み食い自由というわけではないです。

マッサージなどで揉みほぐされても調子は整いますが、鍼やお灸の刺激の方が相性が良いのでオススメです。

お灸は特にギューンんと刺激が入り、腸の動きなどを感じて音が鳴ることもあります。

恥ずかしがらず、これは生理現象です。

体の状態によってはお腹に鍼やお灸をすることもあります。

反応点の背中で変化することもあれば、お腹に直接する方が変化することもあります。

終わればスッキリしています。

頭までスッキリしたり、お腹が空いたり、体の軽さを感じることもあります。

この時に自覚します。

あぁ、内臓疲れてたんやなぁ、と。

まだまだ遅くはないし、夏の間にメンテナンスしておきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

8月スタート2024.8.1

8月スタート2024.8.1

暑い暑い7月も終わりました。

今日から8月です。

今日も暑い!

それが挨拶になっていますね。

熱中症にお気をつけてお過ごしください。

これも挨拶になりましたね。

室内でも起こるので注意が必要です。

パリ五輪を見ていたら寝不足になっていませんか?

寝不足は熱中症になりやすいので寝れる時は寝ましょう。

最後のオリンピックになるかもしれないから一生懸命見てるのよ!なんて言われちゃいました。

そんなことないですよ。

次のオリンピックも見れます。

で、どこでしたっけ?

なんて会話までがセットになります。

坐骨神経痛の相談がありました。

左の殿部の下腿にしびれが出る。

無理をすると症状が強く出る。

仕事で立つ時間が長くなったり、かがむことが長くなると出てくるので少しじっと

休む。

すると落ち着く。

手技と鍼灸を組み合わせて行うと下腿のしびれは気にならない程度になりました。

殿部は施術直後は楽で、しばらく続く。

仕事に行くと戻ってくる。

それでもマシな方。

このまま続けたら良くなりそうなので期待している。

とのこと。

根気よくいきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

6月スタート2024.6.1

6月スタート2024.6.1

6月がスタートしました。

最高のスタートを切れた方おめでとうございます!

私事ではありますが、ショックなことが起きました。

精神的にしんどいことが起きても解消法があるかどうか。

一つではない。

その方法は複数持っておくと良いでしょう。

一つで解消できたら良いし、それがダメな時に別の方法を選択する。

人に話をする。

家族、恋人、友人、同僚、上司、部下・・・

などなど。

紙に書き殴るようにしていくのも良いと聞きます。(デスノートか?!)

頭の中に浮かんだアイデアを書き留める用にスケッチブックを持ち歩くと世界の北野武は言うてました。

1人カラオケに行って2時間歌いまくる。

それでも足りない!そうです。

すごいですよね。

好きなことをして発散する、素晴らしい。

趣味を持つことはこういう時に活きますね。

外との交流も良し、セルフで解決も良し。

選択肢を持ちましょう。

6月のこころとからだのサロン無料開催は16日を予定しております。

精神科に行くには抵抗がある。

気軽に話をしに行く場所がない。

子育て、仕事、家庭内、介護で悩みがある。

元気で体力もあった頃は乗り切れてたけど、体力も落ちてきたら気力も下がってきた。

お肌の調子も悪くて、気分も下がる。

当てはまる方はご相談ください。

女性鍼灸師の蛍先生が対応します。

この機会にお気軽に参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬