めばちこ2025.4.9

めばちこ2025.4.9

めばちこの相談がありました。

めばちこ=めいぼ=麦粒腫

色んな呼び名がありますね。

目の周辺にデキモノができた時に表現します。

できただけで視界に映ると邪魔になります。

これをお灸で治します。

指にある反応点にお灸をします。

口内炎のように何度も繰り返した刺激を行います。

行っている途中で確認をしたら、小さくなって違和感も軽減しているのを感じられます。

不快な痛みが直ぐに減るので、喜ばれます。

ほとんど気にならなくなり、喜ばれました。

免疫力が低下している時に、汚れた手で目を擦ったり触ったりするとできやすくなります。

綺麗な手で触るようにする、目を触らない、などの工夫ができれば可能性は下がります。

お灸で治る術を知ったので、これからは安心して過ごせる。

それも良きです。

早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

めばちこ2024.3.26

めばちこ2024.3.26

めばちこが出来た。

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)とも言います。

汚い手で目を擦ったのかな。

花粉症で痒みを感じたから仕方ない。

擦りますよね。

免疫力が低下してる合図でもある。

疲れが溜まっている?

思い当たる節はありますか?

仕事し過ぎ?

寝不足?

栄養不足?

これ以上触らないでいてもらいたい。

眼科に行くのも選択肢です。

お灸もよく効くので、オススメです。

え?

目にお灸するの??

怖い!!

いえいえ、目にはしません。

手指にあるツボが効きます。

ほんわり温かくというより、少しチリッとする刺激を入れるのがポイントです。

同側に反応点があるとは限らず、反対側のこともあります。

その場で消失はせずに、翌朝には消失します。

よく寝て起きたらスッキリして喜ばれました。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬