草引き2025.7.8

草引き2025.7.8

草引きをして腰痛になった相談が毎年一定数あります。

草引いただけやのに?!と言われることがほとんどですね。

草ひく姿勢は結構負担が大きいのです。

しゃがんで腹圧に力を入れてヨイショと。

自分の目の前の草だけでなく、少し離れた位置の草にも手を伸ばして抜きますよね。

その繰り返しは負担の蓄積になります。

体の中心部から離れた位置で力を入れると、腰にかかる負担は増します。

ついそこの草に手を伸ばすから、負担を積み重ねてしまいます。

気づいたら1時間続けてやってることがあります。

色んな相談を加味すると、30分以上するとアウトです。

30分で休憩を必ず取る。

もしくは別の日にする。

別日にするとまた草が伸びた、ということもよく聞きます。

それでも休みながらやらないと、体が先にやられます。

体が資本ですので、ご注意ください。

脚がダルくて付け根をトントンと叩き出したら合図です。

そうならないよう休憩時間やら工夫して行いましょう。

痛みには手技と鍼灸で解決します。

早めにご相談ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください