足首の痛み2023.5.20

medical accurate illustration of the anterior talofibular ligament

足首2023.5.20

足首の痛み。

何年か前にケガをした。

自転車同士でぶつかった。

その時に痛めて通院歴はある。

キチンと通ったと思うが、今になって痛くなってきた。

小児期のケガはキチンと治ったかどうかの評価が難しい。

本人は直ぐに痛くない、治った、と言う。

確かに子どもは早く治る。

自然治癒力が高いです。

痛みは警告です。

体から出ている警告に耳を傾けましょう。

今回は陸上の練習をするようになった。

走るのは立位より荷重がかかります。

歩く時は両脚支持期がありますが、走る時はありません。

両脚が浮いた時間があります。

(ちなみに競歩との違いはこの部分です!)

痛みがどの部位に出ているかを細かくチェックします。

何をする時に痛むのか。

安静時、歩行時、走行時、しゃがむ、立ち上がる、ジャンプ、着地…

その痛みはどうしたら増強し、減弱するのか。

そうすることで絞っていきます。

単純な鎮痛目的なら鍼灸が効果的です。

的確な部位に的確な刺激が入ると身体は反応して治っていきます。

その先に大事なことは安定性の確保です。

足底に正しく刺激をいれていきます。

メカノレセプターといったセンサーに刺激が入ることで、安定性を増します。

砂浜や砂利を注意して見てなくても歩けるのはこのセンサーのお陰です。

それプラス周囲の筋肉を補強していきます。

今日やって、明日に補強できているのではないので、時間をかけて行います。

治療計画として、学生の場合いつまでにどうしたいかを確認しておきます。

試合があるので、それまでにどうにか間に合わせたい、という要望が多いです。

試合までの逆算をして計画を立てます。

ケガの状態によっては試合どころではなく、長期的な計画を立てて遂行します。

痛みを下げつつも補強していくことで目の前の試合には間に合わせるが、どういうリスクがあるのか、その後のリカバリーをどうするか話をしておきます。

小児の場合、本人だけでなく保護者の同意も必要です。

お互い向かう方向性を一致させておくとより良い結果が生まれます。

たかが捻挫、されど捻挫なので甘く見ずに向き合いましょう。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足首2023.5.12

足首2023.5.12

足首の違和感がある。

砂利や砂浜、段差、道路の傾きに対して足首のハマりが悪い時がある。

昔に捻挫をしたことがあるか確認します。

捻挫をしたことがある。

キチンとリハビリができていないケースが多いです。

捻挫=大したことがない。

軽視されて、固定やリハビリもなく、湿布をして痛みがなくなったから終わり。

痛みがないなら治ったのか?

そうではないです。

元の動ける足首に戻ったか、元の状態以上に動かせるくらいになった!というなら治った!と言えるでしょう。

そうでない場合は能力が下がっています。

充電しても100%に回復しないような状態です。

骨と骨をつなぐ靭帯が伸びたり、部分的に断裂したりしていると関節に不安定さが出ます。

そのまま周辺組織に対して補強を行えてないなら、不安定なまま痛みだけがなくなった状態と言えます。

その不安定なまま砂浜や砂利、斜めになった歩道などを歩くので違和感が出ます。

足の裏のセンサーはすごく優秀で、傾きや砂利の一つずつを目で確認しなくても補整します。

だからスムーズに歩けます。

その時に不安定なのは関節の緩さがあるからです。

硬くてバランスが悪くなることもあります。

今回は緩さが要因になっていました。

腓骨筋といって、下腿の外側にある筋肉に硬結が見られます。

その部位も緩和させるように刺激します。

足底と下腿の関係性からもアプローチします。

股関節のポジショニングにも悩みがあるので、その辺の修正も加えながら継続的な施術計画を立ててお伝えします。

足首が痛い、違和感があるからといって単独が悪いことはありません。

連動性の問題点の修正をしていきます。

そういった修正は計画性があると効果を発揮しやすいですので、根気よく行います。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足シリーズ2022.10.17

足シリーズ2022.10.17

足首を捻挫した。

バレーボールの試合中に、スパイクを打った後相手の足の上に着地をしてしまった。

捻った瞬間「やってもた」と。

そのまま着地しての捻挫と何かの上に乗ってからの捻挫で違いがあります。

捻った時の衝撃の伝わる部位が違うので損傷部位に違いが出ます。

多くは外くるぶし(外顆)の前下方に痛みが出ますが、今回は直下と後下方に痛みが強く出ていました。

「歩けるから大丈夫かと思ってた」

という自覚症状。

内出血にも気付いていなかった様子。

受傷後アイシングをしていたのと安静保持ができたのが良かった。

それでも左右を比較すると腫れています。

骨折の可能性を説明します。

腫れをひかす狙い、鎮痛狙いに鍼灸を行います。

鍼の刺激は好き嫌いがありますが、この場合の効果を優先して受けられる方が多いです。

かばうようにして動かす部位には手技で解消させておきます。

蓄積していくのが予想できるので。

仕事にも行き、立ったり座ったりもある。

まだまだ動くと腫れたり痛みが出たりします。

初期対応が大事なので、ここで無理をしないよう伝えます。

動かさない意識を持つ意味も含めて包帯で圧迫と固定をしておきます。

必要な動きは取り戻せるので、まずは安静に。

次の試合の逆算をしながら行います。

まだまだ祭りのところがありますね。

大きな怪我なく最高のパフォーマンスを発揮してくださいね。

痛みを隠して、我慢して挑むと大きな事故や怪我に繋がります。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足首がポイント2022.7.9

足首2022.7.9

治療ポイントの意識が疎かにしがちなのが足首です。

捻挫したことありますよね?

ないという方よりあるという方の方が多いような気がします。

軽くくじいたことがあるけど、その時の痛みだけで長引かないので放っておいた、または湿布貼って終わったことあるでしょう。

病院で捻挫と言われてキチンと固定やリハビリを行わずそのままにしたこともあるでしょう。

接骨院で固定や施術を受けていたけど、途中で痛みがマシになって放っておいたこともあるでしょう。

スポーツしている方は痛みが下がればプレーに復帰したくなります。

完全にパフォーマンスが戻ったわけではないので、再受傷するリスクが上がります。

ケガ前よりパフォーマンスも低下しているとレギュラーから外されるかもしれません。

レギュラーから外されるかも、という不安から少しでも早く試合に出たい、プレーしたい、と先走ることがあります。

ゆっくりしているようで、じっくり治療をしたら遠回りに見える方が結果早かったりもします。

バスケットボールでジャンプしてパスカットをした際に後ろにいた選手と接触した際にバランスを崩して着地し受傷。

受賞時は痛みが強くキチンと治療に通った。

その時にキチンと治しておかないと年齢を重ねた時に困るよ。

「古傷がトラブルになることが多いからね」

と、言われてたのを体感している・・・という話もあります。

足は土台です。

足首周りの骨はお城の石垣のようにいくつかの骨で形成されています。

その土台が崩れているとその上の天守閣に悪影響が出ます。

腰が痛いから腰の施術をする。

その時は痛みが下がり楽になるが、また直ぐに戻る。

そんな時に足を診ると足に問題点を見つけます。

足首のモビリティをすることで土台が整い、立ちやすくなり、腰の痛みが下がった状態を保持しやすくなります。

腰の痛みが長引いている場合は腰だけを見ないようにしましょう。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

下腿部損傷

下腿部損傷

荷物を持って階段を降りてた。

重たい物を2人で前後になり2回から下に降ろす際に滑って受傷。

胸と下腿遠位部を打撲、足関節捻挫。

擦り傷と内出血あり。

どうやってぶつけたり、どう捻ったかは不明。

本人も分からず。

腫れ、内出血部位からの推測。

動作痛、圧痛部位からの推測をします。

左右圧、前後圧をかけて痛みの有無を確認します。

呼吸での痛み、せきやくしゃみでの痛みもなく、肋骨は骨折してなさそう。

鎖骨も大丈夫そう。

下腿部は擦り傷と腫れと痛みがある打撲。

足首は靭帯が多くあります。

骨と骨とを繋ぐ靭帯を損傷していることによる腫れ、内出血、動作痛、圧痛がみられました。

それらにプラスして擦り傷もありました。

擦り傷は表面はだいぶ治りかけていましたが、直接触るのは禁忌です。

そうなると周辺にお灸が最適です。

「日にち薬やろ?どうせ」

と言われてしまいそうなケースです。

放っておいても痛みは下がります。

下がるけど瘢痕組織(はんこんそしき)といって、皮膚の下でカサブタのようなものが出来てしまいます。

それが出来ると動きに制限が出たり、そこをキッカケにどこか違う部位に痛みが出ることもあります。

そうなると「治ったと思ってたのに、古傷が…」ということになりかねません。

お灸は組織修復に役立ちます。

その痛みを下げるだけではなく、早期回復の役割もあります。

鍼と灸を組み合わせると効果は上がります。

ただ今回のように鍼が出来ない場合もあります。

お灸だけでも効かせられるので、その手法を選択します。

捻挫の部位は固定する必要がありました。

包帯固定を行います。

どの動作で痛むのか、どの角度を制限かけるのかで巻き方が違います。

固定した包帯が直ぐに解けてしまうのは固定不備です。

パンパンに腫れてきて痛むのであればキツ過ぎてしまうので緩めます。

日常生活をどう過ごすのかまで考えての治療です。

痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

朝起きたら足首が痛む

朝起きたら足首が痛む

捻挫は学生時代に何度かした。

バスケ部に所属していたので、何度か足首の捻挫はしている。

その時にキチンとリハビリまでしていたか?と問われたら…。

自信がない。

痛みが無くなったので「治癒」したかと。

この「治癒」の定義が人によって変わります。

どこで線をひきますか?

線を引くのは自分で引きます。

その線へのアドバイスは行います。

週一、二週に一回のペースなのか、月一なのか。

それぞれの体の状態によっても違います。

硬くてコリが溜まっているのに、月一のペースだと早く治りそうですか?

早くというよりかは、ゆっくりじっくり向き合う感じになりそうですね。

どのペースでも良くはなります。

スピードと治療間隔ですね。

長く放置していた足首は靭帯が補強しきれていません。

部分断裂したであろう靭帯を補うはずの周囲筋は上手く機能しきれていません。

するといつも足関節は不安定なまま過ごしています。

この過ごし方に疲労の蓄積が起きます。

その疲労は蓄積していくと痛みとなります。

この痛みが朝に出ているようです。

いつスイッチが入ってもおかしくない環境をいかに改善させていくか。

そこに注視し、治療に取り組むと答えが見つかります。

自覚して日常生活を変えていくことで快適さを得ます。

昔のリハビリサボったことを悔やんでも仕方がないです。

リハビリが必要なことを知らなくても仕方がないです。

これからどうするかにエネルギーを注いでいきましょう。

お手伝いします。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

剥離骨折

溝にはまって足首剥離骨折

ジャンプして溝を飛び越えようとして、越えきれずに溝にはまって着地失敗。

足首は内側よりも外側の方が損傷しやすいです。

なぜか知ってますか?

外側のくるぶしと内側のくるぶしを見比べて下さい。

立った時の状態の方が分かるかもしれません。

………

……

外側のくるぶしの方が低い位置にあります。

足首を捻った時に、足は内側に倒れるか?外側に倒れるか?

内側に倒れやすいですよね。

なので、外側のくるぶし周辺靭帯が損傷します。

足にはお城の石垣のように骨が積み重なりバランスをとっていて、衝撃吸収の役割があります。

それらの骨が同士を繋いでいるのが靭帯といわれるバンドのようなものです。

靭帯は適度な張力で硬くもなく緩くもなくバランスを取ります。

捻挫は外力がかかる時にその靭帯が踏ん張りきれずに、部分断裂したり完全断裂したりもします。

この外力のかかり方によっては、靭帯が付着したいる部分の骨がベリっと引き剥がされるのが、剥離骨折です。

ただの地面で捻挫するのと、ボールの上に足が乗り捻挫するのとでは外力のかかり方が違うので剥離骨折するなどケガの具合も変わります。

その後の処置については次回にします。

こんな怪我した時はどうしたらいいの?

という時には泰然にご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東海辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

トラブルはどこから?

足首の変形により歩きにくい。

座った状態から立つ時にピリッと痛い。

立つまでに時間がかかる。

立ってしまえば、少しゆっくりにはなるが歩ける。

それをかばうように過ごす期間が長ければ長いほど負担は蓄積しています。

蓄積したものは中々消えてくれません。

自然消滅するものでもありません。

蓄積したものは体に色々主張してきます。

膝の痛み、股関節の痛み、腰の痛みがあります。

長い間痛みがあるので、時系列で追いかけます。

5年前に足首の捻挫をした。

病院が嫌で放っておいた。

膝に水が溜まってないのに水を抜かれた。

ふくらはぎが腫れてきた。

内科で調べたり皮膚科に行ったりしたが分からず。

接骨院に行って、電気と湿布のみ。

それからカイロプラクティックにも行った。

その後はリンパを流すようなところにも通った。

最後に腰痛になった。

初めて腰痛になり、怖くなってたところ、泰然を知って来院。

手技をメインに鍼灸と組み合わせます。

硬さの変化と調子が一致します。

ひどい時は来院時から浮腫みがひどいです。

継続は力なり。

長く元気に過ごすために!

 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

フットサルをしていて足首が痛い

足関節捻挫

捻挫はグキッと、グネッとならなくても起きます。

関節として負荷がかかった時などになります。

関節として、荷重がかかった時に真っ直ぐ逃げることない場合と真っ直ぐかからない場合の差を考えます。

その差によって、痛みの出る部位が変わります。

内果の下?前?

外果の下?前?

内外果の後ろ?

今回はアキレス腱部に痛みが出た。

フットサルのプレー中、相手と対峙して踏ん張りの際バランスを崩した。

痛みがあり直ぐに交代したが、メンバー不足のためもう一度コートに戻ってプレーを続けた。

翌朝、足はよく腫れた。

アイシングはしていたから、それでも腫れはマシな方。

プレーを続けていなければ、もっと良かったでしょうね。

プレーの質も下がるし、損傷部にもよくない。

分かってはいるが、代わるメンバーがいない。

そんなチーム事情もあるとどちらを優先するか…

ですね。

大会なのか、練習なのか、負けたら終わりなのか、まだまだあるのか、仕事に差し支えるのか、日常生活には困るのか?

色々な考えを巡らせて、責任を持って判断することが大事ですね。

その判断をした上で、今回は腫れが出ました。

なので、キチンと治療をする、ということで泰然に来院されました。

痛みを下げるだけではなく、腫れをひかす、歩き方、立ち方の指導まで行います。

接触プレーのあるスポーツを選んでいる以上はケガが付き物です。

そのケガを減らすプレー、リスク軽減はもちろんケガした後のアイシングなどの初期対応を行う、それから専門家の治療を任せるなど整えれる環境作りが長く楽しむコツです。

ご相談はお早めに。

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

立ち方と歩き方

足のアーチは縦アーチと横アーチがあります。

さらに縦アーチには内側と外側があります。

内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチのバランスによってクッションとして衝撃吸収します。

それぞれのバランスが保てる時は立ったり歩いたりするときの負担が軽減されます。

バランスが崩れると、アンバランスなまま立ったり歩いたりしていることになります。

そうすると、足で受けた負担が大きくなります。

足が受ける負担は思っているよりも大きくて足のトラブルだけでもなく、膝や股関節、腰にも影響が出ます。

トラブルは足に出てたら分かりやすいのですが、腰にトラブル出ていると足からのこともあります。

足をよく診るとわかることが多いです。

アンバランスが起こるのは、足首の捻挫がきっかけになったり、靴の減り具合、歩き方のクセだったりします。

癖は自分で気づいていないことが多いですね。

もしかして、と思うことがあれば相談にいらしてください。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬