習慣付いたもの2025.2.12

習慣付いたもの2025.2.12

癖付いたことはなかなか修正し難いものです。

左の首が痛くて、それを庇うように動かしていた。

自動車の運転時、左を確認する際右荷重にしてから左回旋させる癖がついた。

疼痛緩和のための動きが癖付いて、今もそれをしてしまう。

頭ではわかっているが、なかなか治らない。

痛みが下がった泰然帰りはスムースにできる。

後方確認も気にならない。

指摘されて意識するから、癖に気付けた。

荷重側に回旋する方がスムースに振り向けるのが連動性です。

なので左に乗せて、左に振り向くのが自然な流れです。

この癖があるため、右荷重になる時間も増えた。

右股関節に痛みが出るようになった。

少し走ろうとすると痛みが出てくる。

微小なものの蓄積による負担が痛みとして出てきた。

首の痛みは減って過ごしやすいのに、まだまだ問題がある。

このままで良いと思うとそこがゴールになりますし、まだまだ良くなるならもっとしたい!と思えばそこがゴール設定になります。

自分の中にある尺度です。

評価としては伝えられますが、決めるのは自分自身です。

ほとんどの方はまだ良くなる余地があるなら、そこに向かいたいと思っています。

そのお手伝いになるよう努めています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コリ処理2025.1.24

コリは早めに2025.1.24

首のコリは放っておいて過ごしている方多いですよね?

これくらいいいか。

いつものことだし。

どうせスマホ触っていたら疲れてくるし。

仕事でパソコン使うから疲れるし。

といって、過ごしているようです。

その疲れの蓄積が過ぎると痛みになります。

それでも我慢していると、不快な痛みに襲われます。

痛みも我慢できるものと、我慢できないものとがあります。

我慢していても治ることはない。

早く泰然に行こう!

こういう活動を地道にしています。

早めに来た方が治りも早く、しんどい思いをしなくて済む。

辛い時間も短く、楽な時間を長く過ごせる選択肢があるならそちらを選ぶ。

シンプルな考え方ですが、なかなか出来ないものです。

目の前の仕事や、処理しないといけない用事が優先されると後回しになりがちです。

そしてどうしようもなくなって、助けを求める。

あぁ、やっぱり早めに来ておかないとね。

というやり取り何度繰り返したことでしょう。

最近は、学習したよ!ちゃんとヤバいかもの段階で来てるよ!

という方も増えてきました。

コツコツと声をかけ続けてきて良かったです。

早めに処理しましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左首の痛み2024.1.7

左首の痛み2025.1.7

左首の痛みがある。

左回旋時に痛みがある。

制限も少しある。

座位で頚椎ー胸椎の棘突起上を触診すると、右回旋位にあることが分かります。

右には向きやすいけど、左には向きにくい状態です。

これは一度でなった症状ではありません。

蓄積型の負担を減らさないとなかなかスッキリと治らないものです。

日常生活を探っていきます。

仕事での姿勢、物を持つ、立ち方、座り方、運転姿勢、テレビを見る時の姿勢、スマホを触る時の姿勢、家事をする時の姿勢など。

会話の中でヒントが見つかります。

自覚していないことなので、実際仕草をしてもらいチェックします。

え、これあかんの?

となることが多いです。

この胸椎と頚椎の動きの誘導をしていきます。

前後屈の時に棘突起に誘導する力を加えます。

すると回旋時の痛みは消失しました。

これからは予防のための喜んで動きの修正をしてくれることになります。

*痛みや不調など気になることは年明けスッキリさせましょう⭐︎

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2024.11.13

首の痛み2024.11.13

首の痛みが通常運転orかなりひどいという選択肢ふたつでいつも来られます。

通常運転は決して良くない。

仕事での姿勢が右側から傾けていき、下を向くことが多い。

すると右肩は下がり、右背中はカチカチ。

いつも腰痛はある。

今回はかなり痛くてひどいとのこと。

いつもコリが蓄積して痛い状態を通常としている。

限界は超えていて、なんとか今日を迎えた。

仕事は休めない。

メンテナンスに仕事終わりにマッサージを受けることがある。

遅い時間に開いているのが助かる。

そこにずっと通うわけではない。

都合よく行ける場所として利用している。

泰然には治しに来ている。

どう違うのか?

ただマッサージを受けただけでは治らないことは分かっている。

本気で治すには、という思いで来られています。

手技でしっかり触りながら情報を得ます。

それから鍼灸の刺激を行います。

効果的な鍼に電気パルスを追加します。

すると結構頑固な硬さだったのが緩みます。

鍼とお灸の組み合わせによる変化なので、どちらかではなく両方の相乗効果を狙っています。

首が痛いから首だけアプローチするには無理があります。

土台から刺激入れることで、重い頭を支えやすくします。

首にかかる負担をいかに軽減させるか。

痛みを下げる上で必要なアプローチです。

しっかり根本治療をしていきますので根気よく行きましょう。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

悩んでいても吐き出せない。

どこに出していいのかわからない。

何をするのにもやる気が出ない。

困っているけどどうしていいのか分からない。

治療という言葉には敏感で、重く感じてしまう。

もっと気軽に受けたい。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

秋の首の痛み2024.9.28

首の痛み2024.9.28

前屈、回旋で痛みが出る。

首にいつも硬結がある。

そこに鍼をするとスーッとして楽に動ける。

大事なポイント。

このポイントさえ抑えておけば…なんて甘いものではありません。

よく診ると背中にポイントがあります。

胸椎の動きに問題点があり、回旋時に邪魔しています。

この邪魔を解除していきます。

手で触り回旋を誘導します。

それから鍼をして回旋誘導します。

この時点でかなりスッキリしています。

これを保持するためにパイオネックスで継続的な鍼刺激をします。

長時間刺激が入るので効果を長持ちさせられます。

左に振り向くときに右に荷重させる癖を指摘し自覚しました。

これからそれを修正して過ごしていきます。

そうすることで負担を蓄積させない、治療効果を継続していけることでしょう。

ここ最近どころか、ずっと眠れていない。

寝た感じがしない。

これも解消します。

背中の反応点が自律神経系にも効果があるので、ぐっすり休んでいただけます。

少しでも過ごしやすく秋を感じてくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首2024.7.6

Neck pain, woman with backache isolated on white background, studio shot

首2024.7.6

首から腕にかけての痛みとしびれについて1度施術を受けた。

すごく硬くて制限かかっていた動きが改善された。

運転する時に後方確認、左右の確認がこんなにもしやすくなるなんて。

驚いた。

それだけ今まで無理矢理振り向いていたのが分かる。

受けた2日後にすごくぐっすり眠れた。

いつぶりか?

変なところで受けるよりも、早く来てたら良かった。

そういった感想をいただきました。

嬉しいですね。

言葉はすごく伝わる。

しんどいことを吐き出す場所でもある。

耳を傾ける。

傾聴(けいちょう)

グチったり、文句を言ったりすると不思議とスッキリすることがあります。

不安な気持ちをそのまま吐き出すだけで楽になることもあります。

その一歩先が繋がっていきます。

たったの一歩になるのか、ただの一歩かもしれませんが積み重ねた先で大きな違いになります。

この1日を大事にしていくと1週間、1ヶ月、1年で大きな差になることを知っている人は積み上げていきます。

今日を大切に。

1日の終わりにぐっすり気持ちよく眠れる体にしましょう。

枕や寝具の工夫も大事ですが、体への施術法もありますよ。

泰然での手技+鍼灸の効果はご好評いただいております。

「一度で何とかするよりかは、これがあるから根治が目指せる明るい気持ちになれた」

という。

ご相談ください。

7月のこころとからだのサロン無料開催は21日を予定しております。

何をしてくれるの?

話をする場として提供します。

悩みがあるけど、どこにも吐き出せない。

吐き出す場を探しているあなたに届きますように。

精神科に行くには抵抗がある。

気軽に話をしに行く場所がない。

子育て、仕事、家庭内、介護で悩みがある。

元気で体力もあった頃は乗り切れてたけど、体力も落ちてきたら気力も下がってきた。

お肌の調子も悪くて、気分も下がる。

当てはまる方はご相談ください。

女性鍼灸師の蛍先生が対応します。

この機会にお気軽に参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

迷子2024.3.13

迷子2024.3.13

肩コリが解消された。

娘に嬉しくて報告したら、

「ずっと迷子だった首の位置が見つかったのね、良かったね!」

と言われた。

自分でも分かる。

こんなに早くスッキリすることに驚いた。

そんな中でも残っている症状がある。

右向いた時に右の首から肩甲骨にかけてピッと走る痛みがある。

胸椎のモビリティが低下しています。

前胸部の過緊張も関係します。

前だけ、後ろだけ、ではありません。

連動性を確認してアプローチしていきます。

手技と鍼灸を組み合わせて整えると、痛みが軽減しました。

自分で感じられるくらいの変化は表情が明るくなります。

声の元気さも増します。

しんどい時は下を向きがちですが、首が迷子じゃなくなって上向けるのも効果ですね。

こころとからだのサロン無料開催について、3月は17日の予定をしております。

まだまだ認知されておりませんが、何名かに参加していただいたり、問い合わせをいただいております。

毎日読んでくださる方からは話題に出るようになりました。

ありがたいことです。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

頸肩部2023.12.21

頚肩部2023.12.21

左頚肩部に痛みがある。

パソコンをよく使う。

首や目に負担が蓄積している自覚がある。

最近飼っている犬の調子が悪く、散歩の時に抱っこすることがある。

かがんで、抱えて、の回数が多くなったため腰に痛みが強く出るようになった。

特に左が強く痛む。

この要因は左側に荷重する癖があるからと考えられます。

足首の可動性も低いので、しゃがみにくい。

踵をつけてしゃがむと、後ろにひっくり返りそうになる。

すると普段から踵を浮かせて前に荷重バランスをとることになる。

股関節周辺の筋肉に過緊張があります。

この緊張は解いておく方が痛みが下がりやすく、過ごしやすくなります。

庇って過ごした時もある。

アンバランスでバランスをとることになるので、腰や頸肩部にまで痛みが出やすくなります。

土台の問題解決を優先させておくと、その積み木はキレイに積み上げることができます。

パソコン作業を止めることより、泰然に行くのがスムーズかも。

いつでもどうぞ、ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左首の痛み2023.11.8

左首の痛み2023.11.8

左首の痛みに悩んでいた。

以前から慢性的に首は痛む。

夜中に目が覚めて左首が痛くて、そのまま眠れなくなった。

仕事に行ったけど、痛みが下がらないまま過ごした。

可動域を確認します。

座位の姿勢確認をすると、左荷重で右回旋位になっている癖が見られます。

自覚はなし。

指摘すると、そういえば・・・となる。

負担の微小な蓄積があり、そのシワ寄せに左首の痛みが出たと考えます。

触診をするとカチカチです。

仙腸関節や殿部、背部を同時に触ります。

頭を支持する部位を同じく触ることで痛みを下げた後の過ごし方に変化がつきます。

習慣でなった痛みなので、その習慣を変えないと何度も繰り返します。

よくマッサージに行くけど、その場限りやわ、となるのはそのためです。

鍼灸を初めて受けるので、緊張していた。

怖くて行かないでおこうか悩んだけど、あまりに辛くて受診した。

受けてみたら思ったほどではなかった。

これなら受けられる。

こんなにも楽になるなんて!と驚かれていました。

首が痛いから首だけに鍼をしません。

関連する肘に鍼刺激をしたり、動かしながら刺激して元々の可動域制限を取っ払うようにしています。

肩甲骨の動きを改善する体操もお伝えして、正しく動いてもらう。

前胸部や肩甲骨の外縁などのツボも意識して刺激します。

この部位に刺激すると体は好反応を起こします。

体の反応は不思議ですね。

寝違えたかのように痛かった首は可動制限もなくなりました。

もっと早くに来ていればよかった・・・

嬉しいお言葉ありがとうございます。

完全に手放しで喜べるレベルではなきので、もう少し見せてもらうようお話ししました。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首のこり2023.9.30

首のコリ2023.9.30

首から肩にかけて痛みが出る。

パソコンを使う仕事をしている。

左側にモニターがあり、少しそちらを向いている。

その左側で人と話をするので、そちらを向くことが多くなる。

微小な負担の蓄積が体に出ています。

左肩が下がり、右肩が上がる姿勢で過ごしています。

鏡で見るとわかるレベルです。

手技でしっかり触ります。

背中の反応点に治療ポイントがあります。

自律神経系にも効果が高い部位です。

肩甲骨と肩甲骨の間です。

触る強さ、圧のかけ方で皮膚筋肉に出る反応が違います。

強さが強ければ良い、弱ければ良い、というものではないです。

その加減をええ塩梅にします。

そこから鍼灸の刺激を追加します。

この組み合わせがあるので、体は変化します。

首や背中、腰殿部に鍼をしてお灸をすえます。

背面だけでなく、前胸部、首の触り方も重要になります。

この前胸部は肋骨と肩甲骨とをつないでいるため、過緊張すると背中を丸くすることになります。

それによるコリ感も増すので、緩めます。

痛みを伴うため刺激のさせ方が大事になります。

深く鍼を刺すと危険ですし、指のセンサーを鋭くして、触っていくのが一番効果的です。

このコリをいかに取り除くか、余力を持つことで過ごし方が違います。

その違いを感じるために来院されています。

気になる方はど相談ください。

山陽道トンネル火災事故の影響なのか、道が混んでいる日が続きます。

余裕を持ってご予約いただくようお願いします。

治療時間の配分が変わってしまいます。

満足度の高い治療を受けていただけなくなるかもしれません。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬