輪2023.10.24

輪2023.10.24

ご紹介の輪。

有り難いことに、ご紹介による来院があります。

今回も職場のデスクが前後の関係性で、ご紹介。

ありがとうございます。

痛くて仕事を休む!ようなものじゃなくても行ってよいのか?

良いです。

という

自分の体に興味がある。

セルフで色々やったけど、このままで良いのか分からない。

昔に痛めた部位が痛くなったら困る。

その不安を解消させたくて来院されました。

荷重のかかる仕組みや運動連鎖をお伝えします。

どこから力を入れて、どう動かすか。

腹圧や丹田などは言葉で知っていたけど実行ができないものです。

お腹に力を入れてどう動くのかはコツが分かればあとはやるだけです。

お腹に力を入れても抜けます。

抜けることを知っていることがまずは大事。

抜けるから力を入れ直す。

シンプルです。

この仕組みを知っているのにやらない人が多いこと。

お腹に力を入れていても抜ける。

抜けても入れ直す、この繰り返しをするかしないかは自分で決めます。

やる人は結果が出ます。

やるかやらないかが区別されます。

今回は思っていた体の仕組みを客観視できれて喜ばれていました。

この輪はずっと繋がっていきます。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

彼岸2023.9.23

彼岸2023.9.23

「暑さ寒さも彼岸まで」というように、お彼岸という言葉は日常的にも使われます。

お彼岸は”亡くなったご先祖様をご供養する仏教行事”といった印象がありますが、お彼岸という言葉自体、仏教に由来するものです。

お彼岸には次の2つの意味が込められているといわれます。

1. 迷いや煩悩のあるこの世「此岸(しがん)」に対し、悟りの開けたあの世(彼岸)のこと
2. 此岸から悟りの境地の彼岸に至るために、仏道の修行をおこなう期間のこと

春のお彼岸は3月の「春分の日」を中日(ちゅうにち)とする前後3日間、秋のお彼岸は9月の「秋分の日」を中日とする前後3日間です。

春彼岸・秋彼岸ともに”合計7日間”と決められています。

毎年、春分の日と秋分の日は日付が変わります。

2023年の春分の日は3月21日(火・祝)なので春彼岸=2023年3月18日(土)~3月24日(金)

2023年の秋分の日は9月23日(土・祝)なので秋彼岸=2023年9月20日(水)~9月26日(火)

となります。

春分の日と秋分の日には、太陽が真東から昇って真西へ沈みます。

仏教の世界では「ご先祖様のいる彼岸は西に、私たちがいる此岸は東にある」とされているため、彼岸と此岸が最接近する春分の日と秋分の日は、ご先祖様へもっとも思いを伝えやすいと考えられているのです。

おはぎ食べましたか?

美味しいですよね。

夜はだいぶ冷んやりして過ごしやすくなります。

いつまで続くのか。

それでも昼間は夏かな?くらい暑いですね。

寒暖差に体調を崩す方が続いていますので、お気をつけください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

台風の影響か2023.8.8

台風の影響か2023.8.8

台風の影響なのか、体調不良の方から相談があります。

日本気象協会から引用します。

台風とは、熱帯や亜熱帯の海洋上で発生する熱帯低気圧のうち、
・赤道より北
・東経100°~180°
にあって、最大風速が17.2m/s以上にまで発達したもののことを指します。

①海水が暖められて、水蒸気になる
海水が太陽の熱で暖められて蒸発し、水蒸気に変わります。

熱帯地方は気温が高く大気中に多量の水蒸気を含むことができます。

②水蒸気が上昇しはじめ、上昇気流が発生する
ある箇所に集中してきた水蒸気は、反時計回りに渦を巻きながら上昇をはじめ、上昇気流が発生します。

上昇した水蒸気は上空の冷たい空気で水滴になり、雲ができます。

強い上昇気流が発生していると、そこに湿った空気が続々と流れ込み、雲はやがて積乱雲へと成長します。

③積乱雲が発達し、台風になる
水蒸気が水滴、雲へとなるとき、非常に多くの熱を大気中に放出します。

この熱が周りの空気を暖めることで上昇気流が強まり、気圧も下がります。

これが繰り返し行われることで積乱雲はさらに発達し、台風(熱帯低気圧)へと成長していきます。

「気圧が下がる」という言葉が出てきましたね。

そうなんです、気圧が下がると調子の悪くなる方が増えます。

少し前まで調子良く過ごせていたのに・・・なんでなん?という方はこの可能性が高いです。

気圧が高くて調子良いと調子に乗って過ごしていたのに、急に不調になるので困る。

急いで治療する、というケースです。

メンテナンスの意識が高い方は不調になってもマシだったり、直ぐに回復していきます。

付け焼き刃の方はどうも時間がかかったり、調子の悪さも増していたりします。

今回の台風も長く沖縄地方に滞在?居座り?しているようです。

台風は風の流れに乗って進むから、季節によっても動く方向が違います。

高気圧を避けると言われていますが、今回は高気圧が進路をあけているように見えると表現されていました。

それで行ったり来たりしてるのでしょうか。

体も調子が良かったり悪かったりします。

こんな時は鍼灸のメンテナンスを受けてみませんか。

8月のお知らせです。

11日山の日お休み。

13-15日お盆休み。

となっております。

12日土曜は通常診療しますので、お盆休みの方はこのタイミングにメンテナンスいかがですか?

土曜は人気日なので、ご予約はお早めにお願いします。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

7月も終わり、8月がスタートしました。

暑い日が続きますので、熱中症にお気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ビールと夏2023.7.30

夏のビール2023.7.30

アルコール摂取の頻度も量も多くなる季節です。

美味しく飲めていますか?

暑い時にビールをグビグビっと。

喉越し最高‼︎

なんて声が聞こえてきます。

ビールでなくても美味しく飲むために環境を整えている方の話をご案内します。

アルコールを分解するのに体内の水分を利用します。

その水分が足りてないと脱水状態になります。

二日酔いが辛い理由のひとつです。

水分はアルコールと同量飲むくらいのイメージが理想です。

1リットル飲んだら1リットル飲む。

それくらい飲む意識を持つと良いです。

良い酔い方をするので、長く楽しめます。

焼酎、日本酒、ワイン、ハイボール、酎ハイ…酒類はいくつもあります。

飲酒制限をしている方から話を聞くとビールからの焼酎パターンがお好み。

焼酎はロックで飲む。

濃いく飲みたい。

とのこと。

水も飲みましょうね。

肝臓と腎臓はセットで仕事します。

腰痛治療の際に腎臓が関連します。

腰痛の時に肝臓の調子をきいたり、飲酒習慣を確認するのはこのためです。

数値に出て異兄から大丈夫と言うわけではありません。

東洋医学は数値に出る手前でも中の状態が表に出てきいるから、この痛みがあるよ、だったり硬くなっていたりするので注意が必要ですよ、となります。

負担をかけ過ぎず美味しく長く飲めるよう付き合い方を工夫していきましょうね。

何事も過ぎるのが良くないです。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

7月ももうすぐ終わります。

暑い日が続きますので、熱中症にお気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

4月最終日2023.4.30

2023.4.30

4月最終日でした。

4月の気候は難しいですね。

お肌の調子、胃腸の調子に影響が出た方も多いかと思います。

いかがお過ごしですか?

身体の様子は肌に出ます。

肌に出たらどうするか?

上から押さえつけるような処置、対策ではそこまでの結果は得られません。

自律神経系の調整をします。

背中にポイントがあります。

それらに徒手療法としてもみほぐします。

それにプラスして鍼灸も行います。

鍼灸の効果としては筋肉を直接緩めること。

血流を良くして栄養素を運ぶ、悪いものを運ぶ。

そういった期待を込めて行います。

筋肉の緩まっただけでも効果を感じますが、自然治癒力にスイッチが入ったら更に効果を発揮します。

ただし時間差での効果なので、初めて受けた場合は困惑するかもしれません。

そんな場合があると知れば心配はいりません。

体に素直な刺激を入れて、素直に変化をさせてそれを受け入れる。

シンプルにしていくイメージです。

食べたもの、飲んだもので作られる。

その置かれた立場、環境で人は影響を受ける。

悪いもの、悪い環境でいるのか、良い環境に身を置けるのかでも違ってきます。

足し算引き算の考え方で過ごしてみてはいかがしょう。

もっと過ごしやすくなると思います。

5月には五月病と言われる大敵がやってきます。

その対策に泰然にいらしてください。

お待ちしています。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

3月9日2023.3.9

今日は2023.3.9

3月9日だけに「レミオロメンの3月9日」という曲を聴きたくなります。

歌詞をどうぞ♪

流れる季節の真ん中で
ふと日の長さを感じます
せわしく過ぎる日々の中に
私とあなたで夢を描く

3月の風に想いをのせて
桜のつぼみは春へとつづきます

溢れ出す光の粒が
少しずつ朝を暖めます
大きなあくびをした後に
少し照れてるあなたの横で

新たな世界の入口に立ち
気づいたことは 1人じゃないってこと

瞳を閉じれば あなたが
まぶたのうらに いることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私も そうでありたい

砂ぼこり運ぶ つむじ風
洗濯物に絡まりますが
昼前の空の白い月は
なんだかきれいで 見とれました

上手くはいかぬこともあるけれど
天を仰げば それさえ小さくて

青い空は凛と澄んで
羊雲は静かに揺れる
花咲くを待つ喜びを
分かち合えるのであれば それは幸せ

この先も 隣で そっと微笑んで

瞳を閉じれば あなたが
まぶたのうらに いることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私も そうでありたい

つい歌ってしまうことでしょう。

良いですねー。

クリスマスにはクリスマスソングを歌うし、卒業シーズンは卒業ソングですよね。

昔とは違って、この曲がイメージされるようになりましたね。

元々卒業テーマじゃなくて、友人の結婚を祝うために作られたそうです。

その式が3月9日なので、そのままタイトルも3月9日。

瞳を閉じればあなたが/まぶたのうらにいることで/どれほど強くなれたでしょう/あなたにとって私もそうでありたい

の部分のあなたはパートナーへのあなただったり、友人だったりするので卒業ソングのイメージに当てはまったのでしょうか。

読解の仕方は人それぞれです。

しばらく頭の中でループしますね・・・

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

月の満ち欠け2023.1.11

月の満ち欠け2023.1.11

鍼灸と月の満ち欠けや潮の満ち引きが関係する考え方があります。

月が満ち欠けする理由は知っていますか?

  • 月は自ら光る天体ではなく、太陽の光を反射して輝いています。
  • 輝いている面がどの方向を向くかが、太陽と月の相対的な位置関係によって変化します。
    • 月と太陽が同じ方向にあれば輝いている面は太陽側を向き、地球には暗い面を向けていますので月が見えない=新月(朔)となります。
    • 月と太陽が反対方向にあれば輝いている面は地球側を向くので、丸い月=満月(望)となります。
    • 月と太陽が直行する方向にあれば輝く面は半分しか見えないので、半月=上弦・下弦となります。

日に日にその姿を変え、私たちの目を楽しませてくれる月。

その時々の姿によって、美しい風情のある名前がつけられています。

月の名前を知れば、毎日見上げる月も、もっと愛おしく感じることができるでしょう。

新月(しんげつ)

地球から見て太陽と月が同じ方向にあるので、月を見ることはできません。

月は29.5日で新月から満月、そしてまた新月へと満ち欠けを繰り返しています。

そして、新月から経過した日数を月齢であらわします。(旧暦1日の月)

二日月(ふつかづき)

日が沈んだあとに浮かぶ、糸のように見えることがある細い月。

別名「繊月(せんげつ)」とも呼ばれます。(旧暦2日の月)

三日月(みかづき)

さまざまな物語や歌に登場する有名なお月さま。

日没後の西の空にかかります。

その細く輝く姿から「月の剣」とも呼ばれます。フランス語ではcroissant(クロワッサン)。

あの三日月形のパンの名前の由来にもなっています。(旧暦3日の月)

上弦の月(じょうげんのつき)

美しい姿を弓に張った弦になぞらえ、弦月(げんげつ)や弓張月(ゆみはりづき)と呼ばれます。(旧暦7~8日頃の月)

他にも、上の弓張り(かみのゆみはり)、玉鉤(ぎょっこう)など多くの名前で呼ばれます。

ちなみに玉鉤は、古代中国で儀式が行われた際、革帯をとめたかぎのこと。

上弦の月はちょうど新月から満月へと移り変わる中間に位置し、見上げると面白いぐらいぴったり半分に分かれた月を見ることができます。

クレーターがとてもはっきりと美しく見えるので、双眼鏡や望遠鏡などで観察するのも面白い月です。

十三夜月(じゅうさんやづき)

他にも、上の弓張り(かみのゆみはり)、玉鉤(ぎょっこう)など多くの名前で呼ばれます。

ちなみに玉鉤は、古代中国で儀式が行われた際、革帯をとめたかぎのこと。

上弦の月はちょうど新月から満月へと移り変わる中間に位置し、見上げると面白いぐらいぴったり半分に分かれた月を見ることができます。

クレーターがとてもはっきりと美しく見えるので、双眼鏡や望遠鏡などで観察するのも面白い月です。

十三夜の月見旧暦9月13日の夜は、月見を楽しむならわしがあります。

旧暦8月15日の十五夜の月見につづく月ということから、後(のち)の月と呼ばれることも。

十五夜の月見は中国から伝わりましたが、十三夜の月見は日本で生まれました。

まだ少し欠けている「旧暦13日」の月を、なぜ日本人は古くから愛してきたのでしょうか。

それは、完璧ではない未完成ゆえの美しさが、日本人の心に響いたからだと考えられています。

旧暦8月15日の十五夜の月が芋名月(いもめいげつ)とも呼ばれるように、この頃収穫される栗や豆から「栗名月(くりめいげつ)、豆名月(まめめいげつ)」と呼ばれます。

小望月(こもちづき

満月への期待をふくらませ、先人は前夜の月に名前を付け、愛でました。(旧暦14日の月)

十五夜の月、満月

一晩中、夜道を明るく照らす満月は、昔の人々の大きな助けとなりました。

十五夜の月と満月は必ずしも一致しませんが、月齢からの推測が簡単なため、十五夜の月=満月と呼ぶことも多くあります。(旧暦15日の月)十五夜の月見
古来より、旧暦8月15日の夜空に浮かぶ月はもっとも美しいといわれ、鑑賞するならわしがありました。

この月見はもともと中国から伝わったならわしで、日本では平安時代に定着したとされています。

ススキや秋の七草を飾り、月見だんごや収穫された里芋をそなえ、お月見を楽しみます。

十五夜の月見は「中秋の名月」(ちゅうしゅうのめいげつ)とも呼ばれます。

旧暦の秋にあたる7月、8月、9月の真ん中の月である8月は、ちょうど秋の真ん中にあたるため、「中秋」と呼ばれます。

十六夜月(いざよいづき)

「いざよう」とはためらうという意味。十五夜よりやや遅れて出てきます。(旧暦16日の月)

立待月(たちまちづき)

「今か今かと立って待つうちに月が出る」といわれたことから名付けられました。(旧暦17日の月)

居待月(いまちづき)

月が出るのを、居間などに座って待つという意味の名前が付けられているお月様。ゆったりと出迎える風情豊かな月です。(旧暦18日の月)

寝待月(ねまちづき)

月の出が遅く、寝て待つほどという意味から寝待月と呼ばれます。別名「臥待月」(ふしまちづき)とも。(旧暦19日の月)

更待月(ふけまちづき)

月の出が遅く、夜更けまで待ってようやく出てくるお月様。

十五夜の月以降、十六夜月(いざよいづき)、立待月(たちまちづき)、居待月(いまちづき)、寝待月(ねまちづき)、更待月(ふけまちづき)と1日ごとに月に名前が付けられています。

これは、昔の人たちが日が暮れて真っ暗になってから、月が出るのを今か今かと心待ちにしていたから。

きっと、今よりももっと、月明かりを恋しく思っていたのでしょうね。(旧暦20日の月)

下弦の月(かげんのつき)

真夜中に昇り、昼ごろに沈むため、夜明け以降の青空に見えることがあります。(旧暦22~23日の月)

「月の呼び名」、いかがでしたか?
月の名前は、どれも美しく魅力的です。

古くからたくさんの人々に愛されてきた月の名前を知ることで、もっともっと、月のことが好きになれたらいいですね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

成人式2023.1.9

成人の日2023.1.9

20歳を祝う日とかはたちの集いという名前に変わるようです。

成人式の日のニュースは面白いですよね。

装飾の派手な地域や、暴れて警察沙汰になる地域もあるようです。

自分の時の成人式はサザエさんのような髪型の人がいたり、上下に揺れる車が来ていたのを覚えています。笑笑

式典が始まる前、終わってからが楽しい時間ですね。

同級生と久し振りに会えて嬉しかったり、よく喋って楽しかったです。

夜は着替えて、同級生がアルバイトしている焼き肉屋に行きました。

何人かが多めに支払って帰ってくれていて、カッコええなぁと思ったのも思い出ですね。

同級生に会うと、その時代を懐かしくなります。

忘れてた笑い話とかを誰かが覚えて思い出せて良いですね。

上書き保存のように、記憶にすり込んでいきます。

10代で喋ってた話題、20代、30代、40代と内容が変わってきます。

根底にあるものは変わりませんが。

決して戻りたいとは思いません。

またあの辛い練習をしたいとは思えません。

中学時代は「水飲むな」の時代でしたから、辛かったです。

練習の合間にトイレに行って、手洗いの水を飲んだりしたこともあります。苦笑

パイセンが「水筒持ってる?持ってきて」と言うので、持っていきました。

すると…全部飲まれました。

その上で「水くんできて」と、水くみに行かされて、もう一度飲み干されます。

練習時間を考えて飲むペース配分をしていたのに、最悪です。

そんな時代をもう一度送りたいとは思いません。

嫌なことを経験したことで、反面教師になって、良かったです。

色んな経験をして人生を豊かにしていきます。

辛い、嫌なことも耐えたり、時に立ち止まり、周りに助けられて乗り越えたりしていきます。

反対に楽しいこと、プラスなこともたくさんあります。

人生マイナスとプラスはバランスを取ると言われます。

諦めたらそこで試合終了です。

これからの明るい未来になりますようにお祈りします。

20歳の皆様、おめでとうございます‼︎

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

冬至2022.12.22

冬至2022.12.22

今日は冬至です。

そんな今日は雨が降ったり風が強かったりといった天気ですね。

検索したのを貼り付けますので、ご覧ください。

冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。

冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。

そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。

冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」。

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。

冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。

冬至の読み方は「とうじ」

お湯に入り、病気を治す湯治(とうじ)

冬至=湯治という語呂合わせからきています。また、柚子(ゆず)=「融通(ゆうずう)」がききますようにという願いも込められています。

冬が旬の柚子は香りも強いため、邪気を避け、運を呼び込む前の厄払いの目的でも使用するようです。

ふむふむ。

今朝の新聞には9画の漢字を9文字書くと暖かい季節がくるよーと。

春待春待春待春待春

1日に1画ずつらしいです。

81画=81日後には春が来ていると。

待ち遠しく1画ずつ書く。

「寒いですね」が挨拶になっている今日この頃。

風邪などひかぬようお過ごしください。

寒さがグッと増しまして雪が降るような気候ですね。

雨が降るたびに気温が下がっていきます。

体調不良の相談も増えています。

当日予約も可能な限り受けておりますが、限度があります。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

忘年会の日程はもうお決まりですよね?

新年までその痛みや不調を抱えておくつもりですか?

早めの泰然!

良い治療です!

年内29日までの診療です。

例年最終日は当日予約が難しいです。

お早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

皆既月食2022.11.8

皆既月食2022.11.8

新聞に記載があったのでご案内します。

月が地球の影にすっぽりと入る皆既月食が今日の夕方から夜に起きます。

国立天文台によると、今回は月食中に天王星が月に隠れる「天王星食」も起こり、小笠原諸島を除く各地で同時に見られる。

皆既月食中に惑星食が起きるのは極めて珍しく、1580年7月以来約442年ぶりの天体ショーとなる。

皆既月食では太陽から届くわずかな光に照らされ、月が赤黒くなる。

18時9分から月の一部が欠けて見える「部分食」が始まり、皆既月食は19時16分から20時42分まで86分間続く。

天王星は明るさが6等で、空が十分に暗い条件でやっと見えるかどうか。

月が明るいと双眼鏡や望遠鏡を使っても観測は難しいが、今回は皆既月食が起こることによって月が暗くなるので比較的観測しやすいという。

天王星食は東京周辺より西側では皆既月食中に、東側では部分食中に起こる。

とありました。

もう少し調べてみると・・・

天王星食とは、惑星である天王星が月に隠される現象です。

正確には「天王星の掩蔽(えんぺい)」と表現します。

天王星食そのものは、地球全体で見ればそれほど珍しい現象ではありませんが、月食と同時に起こることはめったにありません。

次回は2106年の部分月食で、皆既月食と同時となると2235年まで待たなければなりません。

天王星に限らず、全惑星を対象としてもです。

だそうです。

すごい先なので見られないですね。

今日見ておかないと!

月食観察のポイントとしては、月の色や形が変化していく様子は肉眼でもよく見えるので、月食観察に特別な機材はいりません。

ふだん月を見ているのと同じように、空を見上げるだけで月食を楽しめます。

「月の模様や変化をじっくり眺めたい」という場合には、双眼鏡や天体望遠鏡を用意しましょう。

オススメスポットあれば教えてくださいね!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬