腰の痛み2025.10.26

腰の痛み2025.10.26

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

腰の痛み。

寒くなると腰の痛みの相談が増えてきます。

寒冷刺激による弱点を攻撃です。

足から冷えが入って、腰を痛める。

足をガードするのも対策の一つです。

冷え対策として色々工夫が必要です。

特に踝(くるぶし)周辺を温めると有効です。

レッグウォーマーをお持ちでしたら直ぐに履いてください。

少し緩めの方がオススメです。

圧迫すると締め付けすぎるため、ゆるゆるにしてくださいね。

靴下は履かなくても良いです。

足に汗をかく人などは、靴下を履かずに足を温める方法として活用してみてください。

エアコンがないと過ごせない夏でしたよね?

その影響で身体の芯まで冷えている。

そのまま過ごしてきて、この季節の変わり目にやられます。

じわじわと涼しくなっていくのではなく、急に寒くなったことが影響しますね。

また暑くなったりすると、それも影響します。

どれだけ敏感なのか、繊細なのか。

ある程度鈍感でいるのかも大事です。

これは自律神経系も関係します。

鍼灸の刺激も有効なので、ご相談ください。

まだまだこれから寒くなるので、備えましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください