
ゴルファーの悩み2025.11.16
カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。
ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。
本日の内容はコチラ↓
ゴルフ好きな方は思い当たる節がありませんか?
・肘が痛い
・腰が痛い
・殿部から脚に痺れが出る
・膝が痛い
痛みを我慢してプレーしてることが多いようです。
そんなゴルファーの肘の痛みの相談がありました。
ゴルフで右肘が痛む。
ゴルフスウイングの指導を受けていても、ここをこうして、と言われた時に痛みがあって出来ない。
強く振れないから軽く振る、打つようになった。
仕事時にカバンが持てなくなった。
ビールを飲む時もジョッキは左手で持つ。
ファイルや分厚い本などを掴んで持ち上げる時も痛むので、基本的に左手で主導していくようになった。
利き手は右利き。
前腕部の機能の学びのタイム入ります。
肘の外側は手の甲とつながりがあり、手をパーにしたり、手首を反らすようにしたりする時に使う筋肉があります。
肘の内側は手掌と繋がり、手をグーにしたり、手首を巻き込むような動きで使います。
相反する動きの筋肉群を同時に働かせて痛めています。
『休めば治る』
炎症期が過ぎれば痛みも下がり、またゴルフができるようになる、と思いますよね。
同じスウィングするので、また同じ箇所を痛めます。
同じストレスをかけていたら、繰り返し損傷を蓄積して痛みが出ます。
ストレスのかけ方に工夫をしましょう。
日々の蓄積を減らすことをしないと、慢性化します。
蓄積した分は鍼灸施術の相性が良いです。
ストレスを溜めない過ごし方を伝えるので、工夫していきましょう。
LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。
予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。
少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。
既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。
https://lp.taizen-m.com/p/h_001
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬

