
気分が落ち込むのは何のせい?2025.11.26
カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。
ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。
本日の内容はコチラ↓
✅体が重だるい
✅イライラする
✅顔がほてって汗が出る
✅気分が落ち込む
✅生理不順
✅冷え性
以上は更年期症状でよく相談される内容です。
誰でも起こる可能性のあ流ものばかり。
それには理由がある。
更年期障害は50代前半でピークを迎えることが多いと言われています。
女性ホルモンの分泌量が40代から急激に低下し始めるためです。
不定愁訴こそ、鍼灸の出番です。
「からだの中から美しく」
鍼やお灸の刺激は身体の中にアクションを与えます。
それに対してリアクションが起こるのを活かすのが鍼灸の強みです。
そのまま放っておく方もいますが、何もせずに過ごすより快適に過ごしませんか?
最近では男性の更年期障害もあると言われています。
50代後半でピークになるのはホルモンの減少に加え、仕事のストレスが要因と考えられます。
これらを予防する、出た症状を軽減したい方はご相談ください。
LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。
予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。
少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。
既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。
https://lp.taizen-m.com/p/h_001
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬

