交通事故の相談が増えています

交通事故の相談が増えています

交通事故に遭った場合、どうしたら良いか分からない。

何から?

どこに電話するの?

誰が面倒見てくれるの?

いろんな「?」がありますよね。

それらを解決するには専門家への相談が早いです。

少しでも負担を減らしましょう。

なんでもかんでも背負う必要はありません。

それぞれの役割があります。

それの解決に必要な方法を案内します。

交通事故の被害者としてお話しします。

過失割合があり、車対車、どちらも動いてたとします。

車の損傷、体の損傷があります。

車は物損、体は人身、それぞれの保障があります。

相手の保険会社が担当者になり、連絡をしてきます。

この時、分損担当と人身担当とそれぞれいます。

体の保障は基本的に整形外科が主になります。

痛みのある部位に対してキチンと主張しましょう。

整形外科と併用で泰然にも通えます。

その際は保険会社に連絡をします。

泰然に通いたい、ということと連絡先を伝えてください。

泰然と保険会社が協定を結びます。

結べたら、その後の体の治療が始められます。

保険会社とのやり取りで困りごとがあればその都度連絡ください。

分かりにくいこともあります。

知っていたら防げる問題もあります。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故に遭った時はどうすれば?

交通事故

近所で朝から交通事故がありました。

大きな交差点で右折専用レーンがあり、右折車と直進車の接触かと思われます。

片方の車は横転していました。

スピードが出ているとそれだけ衝撃も大きくなるでしょう。

車の損傷から体の損傷を推測すると、ケガせずには済んでないだろうな、というくらいでした。

ケガは目に見えた切り傷や出血ではなくても鞭打ちなどもケガです。

頭の重みで前後に振られたりすると鞭のようにしなるため首に負担がかかります。

頭はボウリングのボールくらいの重みです。

その重みが振られることをイメージしてください。

首や背中が無事でしょうか?

ケガのイメージが出来た方はより注意して安全運転するようにしてください。

車自体の安全性がどんどん高くなっていってます。

各社、各車での特色があり最新モデルは標準装備なのか?というくらいですね。

そういった車を選択している方が増えました。

どうせ乗るなら自分を守るためにも安全性の高い車を選んでいる。

古い車はカタチが好きなんですけどね…。

外見は古いカクカクした感じで、中身は最新設備とかサイコーですね。

車に守ってもらうのもひとつ、安全運転することもひとつ、お互いが思いやりのある心の余裕が欲しいですね。

気をつけていても事故に遭うことはあります。

そんな時は泰然にご相談ください。

09010704976

まで。

事故に遭ったらどうしたら良いの?

といった疑問に答えます。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故

交通事故

自動車を運転していると、一度はヒヤリ、ハッとしたことありますよね?

そのまま事故になっていたら…と思うとゾッとします。

名古山トンネルを南側に出たところでよく出くわす、対向の右折車が頭をグイッと出すの…。

いやいや、こっちは直進するのに、頭出されたら困るんですけど。

どういう意図でしょうか?

早く右折したいからグイッと出すのでしょうか?

それをされると進路が塞がれて通行不可になり、ブレーキを踏んで左車線の車を確認しながら回避する…なんてことになります。

いやいや、優先はどちらでしょう??

よく考えていただけると助かります。

今日は信号無視しかけた、自転車にヒヤリハッとしました。

信号無視の理由は定かではありませんが、イヤホンを耳にしたままケータイを触っていました。

当たると車が大きくて重いため怪我の度合いが大きくなるのは自転車や歩行者です。

より安全な走行するためには自転車側も交通ルールを遵守しないと成り立ちません。

スマホ触りながら運転禁止は自動車だけの取り締まりではありません。

注意喚起はまだまだ行き届いていませんね。

譲り合いの精神、スピードを出さない、これがあれば大きな事故にはならないと思いませんか?

こする、ぶつけてしまう、などは道路事情や運転技術によっても起こり得る話です。

ただ、スピードが出ていなければ大した事故にはなりません。

車は修理すれば済みます。

人は治療しても治り切らないこともあります。

痛みにより長い期間苦しんでいる方もいます。

そんな方を少しでも救済するためのお手伝いをしています。

事故は無くならへんなぁ、とその度に感じます。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

雨降りは視界が悪く運転がしにくいですね

交通事故

雨降りは視界が悪く運転がしにくいですね。

そんな時は交通事故のリスクが上がりますので、ご注意くださいね。

万が一交通事故に遭われたらご相談はお早めに!

というのは、示談してしまうとそれをひっくり返して「やっぱり、こう!」みたいなことは困難だからです。

法律があり、それに守られ、それを守り生活をしています。

その法律の専門家への相談も早い方が良い場合があります。

知らなくて損をした、知ってたら被害を最小限に出来たのに、という場合です。

後からインターネットで検索したら同じようなことで悩んでいた人がいて、その人は上手くいってた・・・なんて知るとショックも大きいです。

そうならないためにもご相談ください。

ご自身の加入している自動車の保険をもう一度見直してください。

弁護士費用特約というのに加入しているかどうか。

被保険者、家族、またはご契約のお車に登場中の方などが事故に遭った場合に弁護士費用や法律相談をする場合に生じる費用を支払ってもらえるものです。

この特約は事故に対する責任(過失)の有無にかかわらずご使用いただけます。

なお、信号待ちで停止していた時に追突を受けてしまったというような被保険者に損害賠償責任がない事故の場合、保険会社は相手方に対して賠償支払いがないため、相手方と交渉を行うことができない決まりになっています。

そのような場合、この法律上相手方と交渉できるのは、被害にあわれたご本人と弁護士のみになります。

一般の方にとって、知識も経験も少ない示談交渉を行うのは簡単なことではありません。 

このような場合、「弁護士費用特約」で弁護士依頼にかかる費用負担に備えることができます。

【弁護士費用特約の対象となるケース(例)】

・赤信号で停車中に追突されてケガをした。

・横断歩道を歩行中、信号無視の自動車にひかれてケガをした。

・乗っていたバスが急停車してケガをした。

このような被害事故にあい、相手方に損害賠償請求を行った際に、

・相手方が無保険で交渉が進まない

・相手方が損害賠償請求に応じない

・相手方の提示した賠償額に納得がいかないなどの場合に、弁護士に交渉を依頼するときの弁護士費用等

という風にザックリご理解いただくことで防げるトラブルもあります。

トラブルに関わるご自身の負担を軽減させる方法ですので知っておいてください。

どの弁護士の先生に依頼すれば良いのか分からない、頼めるアテもない場合は泰然からご紹介できます。

この紹介料も費用はかかりませんので、お気軽にご相談ください。

体の不安は泰然に!

交渉の不安は弁護士の先生に!

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故

交通事故

交通事故の対応も行います。

元々泰然に通われていた患者様からの相談で通うことが多いです。

自動車に乗車中、交差点にて停車中、後方から追突された。

首から背中に痛みが走り、病院にて診断を受けた。

頚部捻挫、背部挫傷と。

それから接骨院にしばらく通院した。

大きな痛みは下がったが、スッキリしない。

そんな状態が続いているので、相談がありました。

保険会社の担当者にもよりますが、病院と接骨院への通院は可能です。

病院側が拒否することもありますが。

交通事故の対応を何度もしていると仕組みが分かってきます。

ザックリでも構いません。

何となく事故したらこうしたらええんや、というところまで理解していただくよう説明いたします。

痛みのご相談は泰然に。

仕組みのご相談も泰然に。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故の相談

交通事故

交通事故の相談が続いています。

基本的に被害者の相談が多いです。

加害者でも通院は可能なこともあります。

被害に遭われた場合、まずは病院にかかります。

病院で診断を受けます。

診断の内容が重要です。

例えば、首が痛い、腰が痛い、肩が痛い・・・とすると、頚部捻挫、腰部捻挫、肩部捻挫とされることがあります。

その10日後に手首が痛くなったとします。

保険会社によっては受傷後1週間以上経過すると今回の事故とは関係ないのでは?という話の展開にすることがあります。

痛みが何で出ているのかを証明できないと認められないことがあります。

理不尽な!と思うかもしれませんが、そういうケースもあるのでご注意ください。

特に被害者であるとケガをさせられたのに!

というように「のに」がつきます。

事故当日は興奮状態で痛みがどこに出ているのか、どういった痛みが出ているのか分かりにくくなっています。

少し落ち着いたタイミングで「ここが痛い」「ここも痛い」となります。

その時点で病院にご相談ください。

なぜ診断内容が重要かと言いますと、病院と併用して泰然に通院する場合、診断書の内容に沿うと保険会社に決められています。

診断書の内容とは違う膝が痛くなり、治療して欲しいと言われると、保険会社はそれに対する治療費は支払ってくれません。

痛みが出たらその都度相談してください。

痛みの悩みがあるまま、不安なまま進めていくよりも仕組みを知ってもらい、納得した上で進めていきたいので、ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故

交通事故

交通事故の相談があります。

信号待ちをしていたら後方から追突された。

エアバッグも出るような衝撃で救急車で搬送された。

結構な衝撃ですよね。

安全装備が充実してきたとはいえ、その衝撃を体も受けています。

骨折がないから大丈夫とも言えません。

大きな怪我ではないように思えますが、受けた衝撃による痛みが長引くケースが多いです。

「捻挫という診断だからすぐ治ると思っていたのに」

と言われることも多いです。

骨折も骨がくっついたら治った!ではありません。

癒合が確認されただけで、元に戻るわけではありませんし、その部位動きを取り戻すようにリハビリを行います。

それと同様のことを捻挫でも行います。

痛みを下げるだけではなく、動きを取り戻すこと。

このことは骨折よりも軽視されているからこそキチンと行いたいですね。

昔交通事故に遭い、長い間むち打ちで苦しんでいた方もおられます。

交通事故に遭っても直ぐに治療が始められたら早く良くなります。

キチンと来院計画を立てて治療を進めていきましょう。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故

交通事故

緊急事態宣言が解除され、動き出しましたね。

人が動き、街が動きます。

人が動く分、交通量も上がります。

そんな時に気をつけていただきたいのが交通事故です。

交通事故は過失がある場合とない場合とがあります。

悪気はなくても動いている以上は事故に遭うと過失が発生することがあります。

そんな過失が発生した時に困るのが保険会社とのやり取りです。

色んな制度を知らないと保険会社の言いなりになってしまいます。

親切な担当者もいればそうでない担当者がいます。

交渉のプロとして弁護士の先生にお願いすることをお勧めします。

保険の加入時に弁護士特約を付帯させていますか?

もしまだなら今すぐ契約してください。

保険会社との交渉ごとで不利になることがないように、不利益が起こらないために法律のプロが味方してくれます。

費用のことも気になるところですが、負担はかかりません。

特約ですので、利用しても保険の等級への影響はありません。

更に泰然では交通事故の交渉が得意な弁護士先生をご紹介できます。

ご紹介への費用はかかりませんのでご安心ください。

自動車同士で交通事故に遭うと衝撃があります。

安全装置が向上し車自体が衝撃を吸収してくれていたとしても、体にも衝撃がきます。

その衝撃は目に見えないので怖いです。

泰然に来られる相談も骨折まではしない程度のケガが多いですね。

捻挫や打撲という診断で来られます。

急性期はズキズキ痛むことが多く、亜急性期からはずーっと痛むという悩みに変わります。

そういった悩みが専門です。

治療は泰然にお任せ下さい。

交渉の悩みは弁護士先生へ。

体の悩みは泰然へ。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故

交通事故

ゴールデンウィークも自粛が多く、自動車やバイク、自転車も少ないのではないでしょうか?

そんな中、猛スピードで逃げる車両をパトカーが追い掛けて、その後救急車が走るという場面もありました。

どこかで誰かが交通事故に…。

新型コロナウイルスの感染も怖いですが、交通事故に遭う可能性もあります。

身近にあるのは交通事故かもしれませんね。

泰然に通院の患者様も何名か事故に遭われてます。

気をつけていても遭う時は遭います。

過失がなくても、あってもご相談下さい。

ケガの様子は泰然に。

保険会社とのやり取りの仕組みも泰然に。

弁護士先生のご紹介も泰然に。

右を見ても左を見てもマスクだらけですね。

マスク、帽子、サングラスをしたら不審者と間違われてた時代から当たり前の時代に…。

マスクをしていないと犯罪者かのような目線を感じるようになりました。

何でも過ぎると危険です。

マスクが手に入らないかもしれない。

マスクをカバンから出す時にたまたま落としたのかもしれない。

マスクが汚れたから替えが無かったのかもしれない。

(無理矢理か…)

咳エチケット、マナーは勿論大事です。

人と会うことがリスク高く言われます。

人と接する仕事なので充分気を配ってやっていますし、これからも行います。

多くの犠牲を生みました。

こんな時だからこそ求められることに感謝しています。

オンラインの時代だからこそオフラインの良さを!

もちろんオンラインでやれることもやります。

その一つがこのブログです。

やり続けることに意味があると思います。

これからも続けます。

腰痛専門ですが、それ以外でお困りの方も多く来られています。

周りに困っている方がいましたらご紹介下さい。

責任を持って診ます。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故

交通事故

定期的に交通事故のことをアップしているのは、それだけ多いからです。

車、自転車、歩行者が安全に気を付けて行動していただきたいからです。

万が一交通事故に遭った場合でも、困り事を少なくケアしていけるようにアドバイス致しますので、ご安心ください。

車と接触事故を起こした。

当事者同士大きな怪我をしていないので、そのままにした。

というケースを時々聞きます。

その場で直ぐに警察へ届け出ることは、物損事故・人身事故ともに権利ではなく義務です!

交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員(以下この節において「運転者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。

この場合において、当該車両等の運転者(運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ないときは、その他の乗務員。以下次項において同じ。)は、警察官が現場にいるときは当該警察官に、警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派出所又は駐在所を含む。以下次項において同じ。)の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。

引用道路交通法第72条

道路交通法で処罰される可能性もありますし、保険会社からの保険適用を拒否される可能性もあります。

被害者の補償だったり、ご自身の補償を受けられないと困ることが後々出てくることもありますのでお気を付けください。

事故には遭わないことが1番です。

もしかしたら、が起こるので知っておいてください。

その場で行うこと。

警察に事故届けをする。

保険会社に連絡をする。

困ったことがあったり、分からないことがあったり、知っておきたいことがあれば泰然に連絡をする‼︎

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬