眼精疲労2022.6.2

眼精疲労2022.6.2

疲れたら顔に(特に目に)出ますよね。

疲れた顔してて言われたことありませんか?

目の下の涙袋が大きく膨らんで見えて嫌なんや。

老けて見えるのが嫌なんや。

などという相談も寄せられています。

自覚もしていて、周りにも言われる、そんな悩みを解消する方法があります。

それは鍼灸です。

顔や頭、首にあるツボに鍼を刺します。

刺す部位によっても反応が違いますし、刺す向きや深度によっても変わります。

それが鍼灸の魅力です。

セルフマッサージもよく紹介されていますが、セルフでやっても気持ち良くありません。

痛いところ、コリを感じられるだけで気持ちよさも出せないし解消するのは難しいです。

他者にやられて気持ちよさを感じられます。

その手技よりさらに鍼をすることで今まで到達できなかった段階にいけます。

さらにお灸を組み合わせることで、もう一段階解消します。

鍼の機械的刺激、お灸の熱刺激の相乗効果を期待するからです。

首と後頭部の境界部にしっかり目の刺激を入れると、後で目がぱちっと開きます。

眉毛にあるツボにはお灸を据えます。

すると一気に眠気が・・・

目の外側にあるツボにもお灸します。

するとさらに副交感神経が優位になり眠ってしまいます・・・

それくらいスイッチの切り替えがしやすくなります。

自律神経系を整えるには鍼灸が有効になります。

眼精疲労の解消に鍼灸を組み合わせることで得られる変化は受けてから感じてください。

それでいてどれくらいの感覚で受けるち楽ちんなのか、眼精疲労になる要因を潰していくのか。

現代病ですが、スマホを見る時間増えていませんか?

パソコンで仕事をしたり、本を読んだりする時の頭の位置がどこにあると思いますか?

上手くバランスを取ろうとしたら自然と首に負担がかかり、顎関節に影響することもあります。

顎関節症の方、検索する間があったら泰然にご相談ください。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

野球シーズン2022.5.24

野球シーズン2022.5.24

プロ野球は交流戦が始まりましたね。

大人になり、まだまだ野球を楽しんでいる方はいます。

見るのもプレーするのも色んな種類があります。

草野球…なんて言葉の定義はキチンと知りません。

プロ野球でない、社会人野球でない、大学野球でない、高校野球でない、少年野球でない…くらいの枠組みでしか理解していません。

草野球の意味は、素人が集まって楽しみながらする野球です。

草野球は趣味で楽しむ要素が強く、子供が放課後に公園でする野球や、メンバーを寄せ集めて楽しくする野球が含まれます。

草野球は素人がする野球の意味を持ちますが、選手が全員素人とは限りません。

野球経験者が参加してはいけない決まりはなく、草野球チームに元プロ野球選手が所属している場合もあります。

だそうです。

なるほど。

早朝野球の活動も活発で、以前私も少しだけ参加したことがあります。

起きるリズムと寝るリズムと仕事のバランスが取れなくて断念しました。

朝から1点差の試合展開をするので面白かったですよ。

もう走れない投げれない打てない・・・。

早朝野球と昼間の野球とで続けてプレーすることがあって、肩が痛くなった相談を受けました。

肩関節の可動域を確認します。

胸郭の動きも軽減していました。

手技と鍼灸を交えて解決していきます。

側臥位やうつ伏せ、仰向けなどで触り方に工夫をしながら行います。

目的の部位にキチンと刺激が入ると変化します。

次の試合に向けての回復と準備になります。

大きな怪我なくプレーできますように。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

踵の痛み2022.5.23

踵の痛み2022.5.23

朝起きて地面に足を着いたら痛む。

足底部の過緊張がある。

履いている靴によって負担が違うのだろうが、仕事で裸足でお風呂介助するのも負担になる。

踵の地面に接する部位と、側面にも痛みがでるようになってきた。

踵の骨は地面と接する面がフラットではありません。

安定感が抜群!というよりは、動きによっては傾きが出るだろうな、という形をしています。

歩き方のクセもチェックします。

すると、つま先が過度に外側を向いて、外回しをしながら送っていってます。

柔道家に多いですが、柔道をしていた歴はありません。

日常的に気にかけて歩き方を修正する必要があります。

自覚してもらうように伝えると、気付いていたようです。

気付いていても重要視していなかったので、これをキッカケに重要視してもらいます。

修正の仕方わからんし、何が正解かもわからんし、まぁええかなーと過ごされていたようです。

こういう方は多いと思います。

自分の歩き方を見ることもないし、どんな姿になっているかも見たいとも思わない。

興味がないとそういうものです。

客観視して、気付いてもらうのと、ポイントとなる部分を知ってもらいます。

すると修正のコツを伝えると伝わりやすくなります。

日常でセルフチェックしないとなかなか変わっていきません。

あ、今いい感じで歩けている。

あ、今あかん着地になっていた。

このクセを修正していかないとなぁ。

なんてセルフで確認もしているからこそ効果大です。

泰然でできることはお灸です。

痛みの強い部位に直接灸を行います。

艾の塊を痛みの強い部位に置きます。

そこに線香の火を点けて燃やします。

勢いよく燃えて、皮膚からチリッとした痛みが走ります。

中に(奥に)ズドーンと感じることもあります。

こういった刺激を贈ることで鎮痛させていきます。

この熱さを嫌いますが、効果絶大なので受けていただけています。

お灸ってこんなに効果があるんやね、と言われます。

好きではないけど、必要な存在です。

受けたことのない方はぜひ受けてみてください。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

帰省2022.5.5

帰省2022.5.5

以前、ずっと通ってくださっていた方が仕事で関東に引っ越した。

距離が距離なので、そんなに帰ってこれない。

今回はゴールデンウィークに帰省できた。

コロナ禍もあり、久々の姫路です。

滞在中に何をするか、泰然に行こう!と選択していただけて嬉しいです。

大きな痛みがあるわけではないが、日々の負担が蓄積している実感はある。

全身の動き、触診とで自覚している調子と他覚との差を確認します。

自覚していない部位が硬くなっていたり、これから痛みが出てきそうな部位があるからです。

それらを手技で対応します。

筋肉が疲れて硬くなっていたところが緩んでいくのがわかります。

久々に鍼灸も行います。

元々刺激が好きではない。

ただせっかくきているので受けるなら良い状態にしたいので受ける、とのことでした。

少しすると「そういえば手首が痛いんです。どうしたら良いですか?」

と言われました。

自覚していた部位を忘れていたように伝えられました。

日常生活でパソコンを使う。

マウス操作で負担んがかかっているようです。

その操作する際の姿勢の指摘をし、負担がかかりにくいやり方を伝授します。

前腕と手首の動きの関連性を伝えて対策します。

セルフではお灸もオススメしました。

また次・・・お盆でしょうかね。

お待ちしております

帰省中の予定に泰然を入れていただけるそんな存在で痛いですね。

ありがとうございます。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

健康的に2022.5.4

健康でありたい2022.5.4

健康でありたい。

そんな思いの相談をよくされます。

70歳、80歳になる方がこう言うのだから間違いない。

時間があって、自分の思うように出来るお金があって、元気がない…。

これが困る。

パートナーのために、子どものために、孫のために、色んなことをしても、最後は自分です。

自分の健康を重視した時に、もっとこうしておけば良かった、となりがちです。

少し痛いくらいは放置していても治るかなー。

湿布くらい貼ろうかな。

まだ痛いから病院行こうかな。

しばらくして行かなくて、やっぱり痛い。

大きな痛みになってから相談することになる。

周りから「○○が良いよ」と言われれば試して見る。

そんな中に鍼灸も勧められたが食わず嫌いだった。

なんか怖い…。

そうですよね。

鍼が体に刺さるって痛いやん、は間違いですよね。

刺されたことないけど、痛そうやん、が正解ですね。

したことないのに、もう痛い…。

それくらいのマイナスイメージの治療法って他にありますか?

治るイメージを強烈に持つようなことがない限り難しいですよね。

影響力のある人が鍼灸を受けるところを見るくらいでないと。

プラスのイメージは何かあるでしょうか?

治る、鎮痛、美容効果・・・

これから爆発的に・・・は難しくても受診経験者が徐々に増えますように。

けんこに過ごすためのお手伝いに鍼灸は一躍買います。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

草引き注意報2022.4.18

草引き2022.4.18

今日も相談がありました。

草引きをして腰が痛くなった、という。

腰は慢性的に痛みがある。

定期的なメンテナンスをしているので、ひどくはなっていない。

先日、自治会の活動で公園の清掃があった。

自分の役割を全うした結果腰が痛くなる。

辛いですね。

もう免除してもらいたいくらいですね・・・。

タイミング良く予約を入れておいて良かったと安心されていました。

動きの確認、触診を行い、殿部の筋肉が硬くなっていました。

しゃがんで作業していた影響でしょうね。

抜いた草や落ち葉など重い物を運んだことも影響しています。

下肢の疲れが溜まる部位にしっかり手技を行います。

手技である程度緩和しておくと鍼灸も合わせ技でより効果を感じられます。

鍼独特の殿部に深くしっかり刺激を入れます。

ズーンとくる響きが気持ち良く出ます。

好みは分かれますが、この響きが出るところは硬いところで多いですね。

触診をして硬いなぁ、という部位は鍼をすると響きます。

鍼の刺激は見た目から嫌がられる場合と、実際のこの響きで苦手な場合とがあります。

打たれたことがない場合は打つ前から被害妄想が膨らんでいます。

効果の出た時には「思ってたより痛くなかったし、これくらいなら受けられるわ」と言われることがほとんどです。

好きではないが治るなら受けられる、というやつです。

「変わらなかったから受けない」

本当に変わらなかったのでしょうか?

自分の体が変化していても評価がキチンと出来ていないことがあります。

客観視してこう変化した、という評価を自分で出来ない方は治りも悪くなります。

魔法のように劇的な変化をする症状や体の方もいます。

それは何が違うのか?

「これだけ何年もイジメてきた体なのにそんな一発で治るわけないじゃない!

キチンと診てもらって時間かけてでも良くしていくのよ!

食わず嫌いで受けてこなかった鍼灸も今ではこんなに受けている。

もっと早く受けたらよかった。

でも誰でも良いわけじゃない。

藤原先生にしてもらうから安心して体を預けられる。

残りの人生を元気に楽しく生きるために!」

80年以上生きてこられた方から言われたありがたいお言葉です。

名言です。

キチンと自分の体を見られるから良くなるのでしょう。

今回の草引きの代償もケアーしていきました。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

逆子の灸2022.1.8

逆子の灸

逆子で悩んでいる人が一人や二人ではなく何人もいる。

そんな話を聞きました。

共通して言えることがあります。

下肢の冷えや下腹部の冷えです。

むくみがあることも多いです。

お腹が張っているということも。

赤ちゃんはお母さんのお腹の中で、本来頭を下にして出産の準備をしていきます。

下肢が冷えていると嫌がって反対向いてしまう。

というような表現で東洋医学では言われます。

冷えの自覚をしていない場合があります。

「いつもこんなもん」

「冷えているからなんなん」

なんてことでは困ります。

冷えていることの自覚はあるが対策できていないこともあります。

自分なりに色々やっているけど改善していないこともあります。

対策としてはお灸が良いです。

間接灸と言ってせんねん灸のようなものが主流です。

逆子には直接灸と言って、艾の塊を直接肌に刺激を入れるやり方でないと反応しないことが多いです。

チリっとした刺激が体に反応します。

一度の刺激で終わるのではなく、何度も繰り返します。

熱を感じて体に刺激を入れるためです。

お母さん、お父さんの体型や身長差などにより矯正率も変わると言われています。

逆子のお灸を治療院でするだけではなく、自宅でもセルフでやってもらうくらい刺激を入れた方が効きます。

出産直前までお灸をすることで産後の体調不良の予防にもつながります。

基本は至陰(しいん)と三陰交(さんいんこう)に施灸です。

母体の不調は個体差があるので、その方の症状によってアプローチする部位も変わってきます。

逆子体操だけではない選択肢もあります。

今日はそんな案内でした。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背面の痛み

首から背中腰の痛み

正月早々痛みの相談がきている。

ケガによる痛みなので、ある程度は起きてしまったことは仕方ない。

あとは少しでも早く痛みを軽減させて、動けるようにしたい。

テニスが好きで行く。

痛みが強い時は行けなかった。

痛み止めの薬を飲みたくなかったけど、飲むようになったら少しマシかもしれません。

という程度。

手技だけを繰り返して行ってきましたが、今回はお灸をすることになりました。

長引いているので、痛いのも流石に嫌だ、鍼やお灸は嫌いですが、嫌だ嫌だで過ごせる程ではなかった。

自律神経系のツボへの刺激は外せません。

コーフン状態で得られるものはありません。

コーフンするようなモノが何からきているのかを断捨離させながら診ていきます。

大きな痛みは鎮まります。コントロールできるようになれば、もっと笑顔が増える。

そうやって続いてきました。

はじめての刺激なので、控え目にしています。

行ける口ならどんどん刺激を入れます。

受けてる間のリアクションとしては熱いけど気持ち良い、でした。

刺激を感じるのが未だ感じなのか、十分なのか選びます。

それによってもっと熱いお灸を選択するか悩んでました。

これからお灸をつづけていくことで、健康にして行くお手伝いします。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年始は5日スタートです。

休みの間で困りごとがありませんか?

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

調子が悪い

調子が悪い

年末に何が原因か分からずしんどかった。

「なんかしんどい」

そのしんどいは他の表現になるのか?

倦怠感

ダルさ

重い感じ

気持ち悪い?は少し違うのか。

食欲がなかったり、消化不良があったり、美味しく食べれてなかったり。

「病院に行ったから大丈夫」

と、言われました。

顔色は良くない。

表情としては明るくない。

元気がない。

背中の反応を確認します。

肩甲骨と肩甲骨の間を触ります。

筋肉がカチカチになっていて、皮膚はブニョブニョしています。

自律神経系に問題がある時になる反応ですね。

この部位にお灸をします。

お灸はせんねんきゅうなどの間接灸で構いません。

直接艾(もぐさ)を据える方が効果的ですが、ヤケドをするので嫌がられることが多いです。

直接灸はヤケドするくらいの刺激を入れることで、体に反応させるものです。

「治したければヤケドくらい気にならんでしょ?」

という解釈にもとれます。

現代の悩める患者様は

「ヤケドはしたくないけど、治して欲しい」

と言われることが多いですね。

分かります。

熱いし痛いし、嫌やし。

間接灸でも十分効果あるのでご安心ください。

調子悪いと自覚している時は具体的なことも突っ込んで聞くようにします。

聞いていくことで、治療ヒントが見つけられます。

何となく、よう分からん、ではなかなか難しいので、質問を変えていきます。

胃腸の調子も自覚している部分と気づけていない部分があるので、そういった情報を集めて判断します。

お灸も何日間かで効果を出していくことになります。

印を入れておき、セルフでもしてもらいます。

一度の刺激でゴロッと変わることもあれば、何日もかけて変化させていくことがあります。

その時の症状などによっても違います。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

鍼を受けてみたい

鍼を受けてみたい

施術する者からすると言われたら嬉しい言葉ですね。

鍼灸のイメージが良くなるにはどうしたら良いか?

みんなが受けたくて受けたくてたまらない!となるにはどうするか?

なんて、考えたことがある施術者がいたとかいないとか。

 日本で1年間にどれくらいの人が鍼灸を受療するのかを調べた全国調査のデータが報告されています。

地域、年齢層、性別の人口構成比を考慮したランダムサンプリングを行って、面接または電話によって質問調査を行ったものによると、近年の日本における鍼灸の年間受療率(1年間で鍼灸治療を受けたことのある成人の割合)は、おおよそ5~7%です。

 ちなみに日本における鍼灸の生涯受療率(生まれてから今までに一度でも鍼灸を受けたことのある人の割合)は、おおよそ20~30%と推測できます。

だそうです。

これだけ受けられていない。

知られているけど、受けられていないのか。

受けたことないのにイメージだけが先行していることが多いですよね。

「刺す」=「痛い」「怖い」

みたいな感じが、多いですね。

韓国ドラマでみた!という方も数名いましたね。

今回「受けてみたい」は患者さんの付き添いで来られた方から言われた言葉でした。

実際受けてるのを見て、効果があるのを目の当たりにしての言葉です。

腰痛で動くのもゆっくりしか動けない、急な動きは声が出るほど痛い。

椅子から立ち上がり、車の揺れ、脚が前に出ない、というような状態が施術後に立ち上がりがスムーズになり、脚が出た、というくらい痛みが軽減している。

そんな姿を見て言われた一言でした。

そのまま受けらて帰られました。

受けてみて、痛みが下がって、体が軽くなって驚かれました。

「元々腰は痛いけど、動けないわけじゃないし、そこまで困ってるとは思っていない。」

と、受ける前は言われてましたが

「こんなに変化するなんて」

と、好感触でした。

良かったです。

一度でも嫌な思いをすると、その印象が強く残ってしまいます。

そうならないためにも、初めて鍼を受ける方に施術する時の責任を強く感じています。

好きじゃなくても効果のあるものとして好感触を残しておいたら、治療の選択肢としてあり続けてもらえます。

鍼なら効いたのに、鍼したら早いのに、みたいなことがあっても選択肢から外されていると、効果のない、効果の薄い選択肢を選んでいるかもしれません。

全てクリアするとは思っていないし、変化させたろ!っとする姿勢を感じて来てくださっています。

まだまだ困っている人はたくさんいると思います。

1人でも多くの人を救える、そんな施術者でいます。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年内29日まで診療します。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

12月は予約が早めに埋まりますので、あれ?痛いかなと思ったら早めにご連絡ください。

ご希望の時間に診られないことになります。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬