勤労感謝の日2022.11.23
勤労感謝の日について調べてみました。
勤労感謝の日と聞くと、子どもの頃は家族のために働く親に感謝を示す日だと認識していた人も多いのではないでしょうか。
確かにそういう一面はあるかもしれませんが、実は勤労感謝の日の由来は親への感謝とは少し違うところにあります。
勤労感謝の日が祝日として制定されたのは1948年のことです。
国民の祝日に関する法律の条文には、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」とあります。
この条文が示す通り、勤労感謝の日とは、広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日だということがわかります。
働くことや仕事そのものを大切な習慣として重んじ、国民同士が互いに感謝を示し合う日として制定された祝日です。
勤労感謝の日は、もともと新嘗祭(にいなめさい)という祝祭が由来とされています。
新嘗祭とは、五穀豊穣を祝う日本古来の風習で、日本書紀にも記述が見られる我が国の伝統行事です。
元来は、収穫した農作物を皇祖や神々にお供えするという宮中行事で、現在でも11月23日になると天皇陛下が自ら新穀を神々に供え、その年に出来た農作物を召し上がるという習わしが続いています。
新嘗祭自体は全国各地に伝わる風習で、新穀が収穫される10月、11月、12月にかけて、作物への感謝を示す行事が全国各地で行われています。
それでは、なぜ宮中行事の新嘗祭が勤労感謝の日として定められることになったのでしょうか。
それは、戦後の占領時代におけるGHQの考えが起因しています。
GHQは宮中行事と国民行事を切り離す必要があると考えました。
戦前、11月23日は新嘗祭の日という休日でしたが、GHQはその日を勤労感謝の日に改め、宮中行事と切り離した祝日として定めたのです。
新嘗祭の日は明治6年に旧暦から新暦に移行する際に制定された祝日ですから、現在まで続く勤労感謝の日はいってみれば日本の祝日の中で最も長い伝統を持つ祝日のひとつだといえます。
五穀豊穣を祝う日が、なぜ勤労を感謝し合う日に変更されたのかについては諸説あります。
そのひとつが、アメリカの祝日が関係しているという説です。
アメリカでは、11月の第4木曜日に感謝祭を催す「Thanksgiving Day」という習慣があったそうです。
そこに、9月の第1月曜日に定められていた「Labor Day」労働の日の概念を加えて、「Labor Thanksgiving Day」すなわち勤労感謝の日として制定されたという説が有力だといわれています。
勤労感謝の日の起源となった新嘗祭は、今でも11月23日に全国の神社などで行われています。
特に有名なのが伊勢神宮や明治神宮で催される新嘗祭です。
伊勢神宮の新嘗祭は、伊勢神宮で催される年中行事で最も重要だと位置付けられるほどの特別な儀式です。
毎年多くの観光客が訪れ、その年に収穫した新穀を主祭神である天照大神に奉納します。
明治神宮でも、同様に新嘗祭が毎年開催され、伊勢神宮と同じように農作物が奉納されます。
また、野菜で作られた宝船が10基ほど奉納展示され、明治神宮で催される新嘗祭の名物のひとつです。
祭典では巫女による「代々木の舞」の奉納も行われ、やはり毎年たくさんの観光客が訪れる一大行事です。
勤労感謝の日は、本来は仕事の成果を祝い、勤労に感謝を示す日とされていますが、体育の日にスポーツが奨励されるのとは違って、この日に何かしなければいけないということはありません。
基本的には普通の祝日なので、仕事の疲れを癒すなど、思い思いの過ごし方をすれば良いでしょう。
ただ、やはり互いの勤労に感謝し合う日でもあるので、この機会に周囲の人に感謝の気持ちを伝えてみるのも粋な計らいだといえます。
特に勤労感謝の日は1年で最後の祝日です。
この日に体を癒したり、感謝を伝え合ったりすることが、忙しい年末へ向けての大きな活力になることもあります。
直接伝えても良いですし、何かツールを利用しても良いでしょう。
朝夕の気温がグッと下がりました。
昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。
当日予約や相談の連絡が続いています。
そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。
LINEでも構いません。
電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。
時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976
痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬