首の痛み

首の痛み

トラックの運転で振動が負担になる。

ハンドルを持つ手が遠い。

頭が前に垂れ下がるような姿勢になる。

背中も丸くなる。

一つの要因ではなく、股関節、腰、背部、頚部と連動を確認します。

痛みの自覚があるかないか、硬いか硬くないか。

筋肉が凝り固まっていることが多いです。

その部位には手技や鍼灸を組み合わせて、そのコリに刺激を与えます。

首のコリが消えてくると楽に過ごせるようになってきました。

次の段階では胸椎の動きを取り戻すために体操を行います。

胸椎の伸展方向の動きが弱いため、動かすコツを掴んでもらいます。

回線の動きや伸展の動きを活かすことで脊柱本来の動きを出せるようにしていきます。

すると座った時、立った時に軽さ、安定感を感じます。

手技や鍼灸だけではなく動きの体操を行うこともあります。

痛みを下げるだけではなく、痛みを出さないコツまでが泰然でできることです。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛くて我慢していたら背中が痛くなり、首まで痛くなってきた

腰が痛くて我慢していたら背中が痛くなり、首まで痛くなってきた。

新型コロナウイルスの感染拡大が怖くて不安になり、通院することを迷った。

コロナウイルス感染症に対する当院の対応について

1、施術者の手洗い・うがい

2、施術者のマスク着用

3、手やベッドのアルコール消毒

4、施術者の検温測定

5、院内の換気

当院は患者様・施術者へ感染症の予防といたしまして上記の通り対策を講じておりますのでご安心ください。

個室で1対1での対応、不特定多数というよりも特定の方しか来られないことから通院することを決めたとのこと。

腰の状態は力がなく腑抜けな感じ。

首は頭の重みを支えるための負担が重なっている様子。

胃腸の調子も下がり、食欲も低下している。

暑さ、湿度の高さから体力も低下気味。

鍼灸の効果により胃腸への刺激、元気になるツボへ刺激を入れます。

そうすることで体の中の巡りを改善させていきます。

治療の後は顔色も良く、元気な声になりました。

痛みを軽減させることだけが治療ではありません。

体が元気になり生命力を高めるためには鍼灸の相性が良いです。

ぜひご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬