母の日2023.5.14

母の日2023.5.14

母の日だからするのか、母の日じゃなくてもするのか。

疑問に思う藤原です。

今日は母の日について調べたので貼り付けます。

5月の第2日曜日は「母の日」です。
誰もが知っている行事ですが、母の日を祝う習慣はどのようにして生まれたかご存じでしたか?

その起源には諸説ありますが、よく知られているのは「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にグラフトンの教会で白いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。

この風習は1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第2日曜日を母の日にすると宣言し、やがてアメリカ全土に広まっていき、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。
ちなみに、日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。

1915年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられています。

母の日は、長い歴史の中でカーネーションを贈る日と定着していますが、日頃の母の苦労をいたわり母へ感謝を表す日でもあります。

だからカーネーションなんですね。

カーネーションの花言葉はご存知ですか?

母の日のプレゼントとして人気のカーネーションは、大きく分けて8種類の色があり、日本の市場だけでも1,000種類以上が流通しています。

結構種類があることの驚きます。


赤色のカーネーションの花言葉には、「母への愛」や「熱烈な愛」、「愛を信じる」というものがあります。
濃い赤色のカーネーションの花言葉には、「欲望」や「心の哀しみ」というものがあります。
清楚なイメージのある白色のカーネーションには、「純潔の愛」や「尊敬」、「あなたへの愛情は生きている」といった花言葉があります。
ピンク色のカーネーションには、「温かい心」や「感謝」、「気品・上品」や「美しい仕草」といった花言葉があります。
紫色のカーネーションの花言葉には、「気品」や「誇り」というものがあります。

オレンジのカーネーションには、「純粋な愛」や「清らかな慕情」、「あなたを愛します」という花言葉があります。

青色のカーネーションには、「永遠の幸福」という花言葉がつけられています。
プレ

黄色のカーネーションには、「美」」や「友情」という花言葉があります。

まだしていない方は感謝の言葉を伝えるときに添えてみてはいかがでしょう?

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください