
成長期の楽しみ2025.4.3
野球少年は肩の痛みを訴えた。
肩の痛みの場合は肩甲骨の動きを要チェックです。
肩甲骨がどう動いているのかの軌道を特に確認します。
連動性が崩れていることが多く、エラー動作を繰り返して痛めています。
鎮痛目的の施術を行います。
首、肩、背中、腰、股関節、肘、手、足に手技をし、鍼灸による刺激を組み合わせます。
施術後は軽くスッキリと表情も明るくなりました。
実際の投げているところを確認すると、慌てて投げた時に手投げになっていました。
しっかり足のステップを使い投げることをアドバイスします。
股関節の使い方ひとつで肩や肘にかかる負担は避けられます。
痛みの出にくい投げ方を習得してもらう狙いです。
送球時の球も速いので、しっかりステップしてから投げてもアウトになるよ。
その方が安定した送球になり、アウトにする確率も上がるよ。
守備はエラーしない、と言いたいところですがエラーはつきもの。
アウトにする確率を上げていくしかありません。
ステップひとつで変わるので、コツコツとやり習得してくださいね。
バッティングも魅力的なので楽しみです♪
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬