
殿部2025.8.30
カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。
ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。
本日の内容はコチラ↓
殿部の痛みの相談
坐骨部の痛みを訴えてます。
動きで突っ張る。
圧痛あり。
過緊張している部位を手技で緩めていきます。
深部には鍼が届くので、有効な手段です。
しっかり緩めるには鍼をすると、ぐっと緩みます。
鍼の刺激とお灸の組み合わせで、ホワンとした緩みが出ます。
刺激的な鍼をマイルドにしてくれるようなイメージです。
鍼は刺さると痛い、怖い、というイメージを持たれがちです。
そんな鍼をマイルドにしてくれるお灸。
良い組み合わせです。
単体でもしっかり仕事ができますが、組み合わせると、相乗効果があります。
殿部でも筋肉が一種類ではないので、どの部位が痛いのかによっては連動している他の筋肉へのアプローチも必要になります。
そこへの施術があるとスッキリ軽く喜ばれました。
LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。
予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。
少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。
既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。
https://lp.taizen-m.com/p/h_001
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976
痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬