
歩行2025.9.20
カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。
ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。
本日の内容はコチラ↓
歩行問題。
上手く歩けない人が多いですね。
歩くことに意識を向けたことがない。
考えたこともない、と言われます。
そうですよね。
何も意識しなくても歩けるし、進める。
モデルじゃあるまいし、デューク更家でもあるまいし歩きに意識を向けずにこの歳まで生きてきた方からすると、びっくりされます。
自分のつま先の向きがどちらを浮いているかなんて。
膝のお皿がどちらを向いているなんて気にかけたこともない。
膝は捻られることが苦手です。
靴の踵が大きくすり減ったままを履いて歩いていると、それだけ負担がかかります。
ジェンガのように積み木を上手く積む。
足首の関節の不具合が見つかりました。
距骨といって、くるぶし周辺にある骨です。
ジェンガのように骨がいくつかあって、バランスを保持しています。
それらのアンバランスが可動域に関係したり、痛みになることもあります。
距骨の動きに改善が見られると、立ちやすさに変化が出ます。
動きとしてはそんなに深くしゃがめるなんて、と驚かれました。
骨の位置でそんなに違うの?
ちょっとしたことで違うので、ご相談ください。
LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。
予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。
少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。
既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。
https://lp.taizen-m.com/p/h_001
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬