
首の痛み2025.10.22
カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。
ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。
本日の内容はコチラ↓
首の痛み。
首を動かすと肩甲骨辺りに痛みが出る。
特に後屈時に出る。
可動制限をもちろん確認しますが、代償動作が特に気になったケースです。
幹部の痛みを下げるためにマッサージや鍼灸施術も必要ですが、動きの改善を導く必要があります。
胸椎の右回旋位にクセ付いてい流ので、左回旋の誘導を行います。
右向いている癖があるので、ニュートラルポジションへ導きます。
昔に鎖骨を骨折してから姿勢不良の自覚はある。
自分でどうしたら良いのか分からないのでそのまま過ごしてき。
座り方も独特で背もたれにもたれてダラーんとした状態が楽だという。
これは脳みそが楽だといっているだけで、その他の筋肉たちは辛い時間を過ごしている。
サボりがちが腹筋を怠けさせているだけだと言うことを伝えました。
まずは座り時間の長い仕事なので、その姿勢修正を行いました。
これは効果的で、不快な痛みが消失してきました。
まだ残存している分はこちらの出番です。
鍼灸と手技で動きの改善へ導きます。
後屈時の可動域もスムーズになり、リアクションも良く、喜ばれました。
LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。
予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。
少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。
既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。
https://lp.taizen-m.com/p/h_001
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬