股関節の痛み

股関節の痛み

前面部には大腿部の主要な筋肉があります。

大腿四頭筋(大腿直筋、内側広筋、外側広筋、中間広筋)、腸腰筋(大腰筋、腸骨筋)、恥骨筋…

それらの筋肉の緊張状態を確認します。

他動的なら動きでの緊張状態、自動ではどうなのか?

触診してらどうなのか?

カチカチ?

プリっとしてる?

表面が硬い?

深部が硬い?

ピーんと張ってる?

色んな情報が得られます。

その情報を整理して、治療ポイントを決めていきます。

最短距離で結果をだそうとするあまり、本来の目的を見失うこともあります。

最短距離だけが正解ではないからです。

関節の動きは周囲の筋肉の働きをよく診ると分かります。

それによって解決策も決まります。

手技と鍼灸を組み合わせて解決していきます。

損傷した部分は瘢痕化してかさぶたのようになります。

そのかさぶた部分をどうやってアプローチしていくかです。

特に大腿直筋が付着している部分に刺激を入れられるか。

その刺激は自分の体の治癒力にスイッチを入れます。

自然治癒力が働くため治っていきます。

股関節の痛み=変形、というのが強いですが、そうでない場合もあります。

困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節なのに

股関節

股関節前面部の痛み。

過緊張している周囲の筋肉群にアプローチします。

脚を開く動作で痛む。

ストレッチをしようとしたら痛くて出来ない。

柔軟性を高めたくてストレッチしたいのに、痛くて出来ない。

どうしたらよい?

痛くても無理矢理やる?

それともやらない?

治療しながらやる?

問題点は解決した方が良いですね。

足首、膝関節、股関節、胸郭が関係します。

どれも緊張状態で上手く連動がとれていません。

連動させるように過緊張した筋肉を緩和させていきます。

手技の相性が良い時と鍼灸の相性が良いときがあります。

足部に注目すると、中足骨に動きを出すようなことをします。

中足部を触る理由はアーチのことを考えるからです。

アーチには横アーチ、内側縦アーチ、外側縦アーチがあります。

それらの調整をします。

正しい刺激が入ると正しく着地をしようと働きます。

それらの連動が膝や股関節にも関連します。

そういった働きかけをすることもあります。

股関節だから股関節だけを触る、というのでありません。

多角的に診るようにしています。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節の痛み

股関節の痛み

何をしていてもずっと痛い。

座っていても痛む。

立ち上がる時も痛む。

しゃがんでも痛む。

そんな状態になってから長い。

パーソナルトレーニングを受けている。

そこでのメニューでスクワットがある。

スクワットした後は痛む。

ストレッチを教わってやっているが、効いているのか分からない。

そのフォームにすると痛むので効かせられているのか分からない。

痛みの場所は股関節前面部。

周囲筋にアプローチをします。

手技をメインとし、鍼灸と組み合わせます。

その時に動きを意識させるようにします。

股関節単独のイメージよりも膝関節、足関節との連動性を他動的に意識づけをします。

そうすることで、スムーズに連動していくのと、痛みが気にならず動けるので喜びが強くなります。

痛みがあると制限になり、小さな動きになったり、本来とは違う働かせ方をしてそれのシワ寄せまで出てきます。

それを防ぐためにも有効な方法となります。

施術後は動きやすくなりました。

一回の施術でゴールというわけではありません。

回数を必要とするケースです。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節の痛み

股関節の痛み

自転車で向かい風の中、グッと力強く漕いだ時に右側だけ痛む。

そんな相談で来られました。

痛みがある部位を動作確認や、触診で探っていきます。

大腿筋膜張筋という筋肉がカチカチでした。

その他にも過緊張している筋肉があります。

それらの筋肉へのアプローチは手技がメインです。

鍼灸も組み合わせます。

組み合わせ方は選択肢がいくつもあります。

どこにどんな太さ、長さの鍼を用いて、どの角度にどれくらいの深さ刺入させるか、それを何本行うか。

それらによって無数に広がります。

効果の違いは感じてもらいやすいです。

その場で変化することと、後から時間差で変化することがあります。

自己治癒力が働いて治癒過程を進んでいくのに時間がかかります。

治療した翌日から翌々日くらいになると「あれ?今日の方が楽かも」となります。

その時間差があることと、その間気怠さが出やすくしんどい場合もあります。

それを理解した上で施術を受けていただいています。

股関節の動きと膝関節の動きと足首との連動性をチェックします。

その動きの問題点に気づいたら修正します。

どういう運びで動かすとスムーズになるか、自覚してもらう必要があります。

自覚するから修正点に気付きセルフで直そうとする時間を確保できます。

治療は手技だけでもなく、鍼灸だけでもなく、体操や動きの改善を踏まえてQOLを高めることまでです。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

殿部の痛み

殿部の痛み

朝起きて歩き始めが痛くて辛い。

この辛さは何からきているのか?

筋肉がこりかたまっているため、衝撃吸収もうまく出来ず、可動する範囲も狭く、歩容が崩れています。

そんな状態をチェックするには、問診が大事になります。

「何もしてない」

は、ホンマに何もしてないのか?

よくよく聞くために、質問の仕方を工夫します。

すると、あんなことやこんなことをしていることが分かります。

ほな、それやな、という目星がつけやすくなります。

ピンポイントで狙うこともあれば、大きくエリアで狙うこともあります。

そこそこ!ってなります。

股関節周辺の筋肉がいくつもあるということを伝えます。

それらの筋肉の大雑把な働きを説明します。

それらがどういう負担がかかり、悪影響が出ていたか。

そうやって知ることで、自身の体と向き合う時間が増えます。

そうする方が治療効果が高いです。

ただ寝転がって、電気当てて、ちょっと揉んで、はい、終わりとは違いを感じてください。

股関節が重要なので、変化の違いを感じてもらえて喜ばれました。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

中腰になり腰からお尻が痛む

中腰になり腰からお尻が痛む

車を乗り降りする時に脚が痛くて上がりにくい。

という相談を受けました。

新しく猫の家族が増えて、そのお世話をするため中腰になったりかがむことが増えた。

それが要因かと考えている。

元々腰痛があり、何年か前に泰然で治療したことで痛みが下がったのを覚えていたのでまた相談に来られました。

嬉しいですね。

猫は小さいです。

対象が小さいとかがむのは当然ですね。

それと軽いためヒョイっと扱っていることが問題ですね。

重いとヨイショとなります。

お腹に力を入れなきゃ!という意識になるのとならないのと差が出ます。

優先順位はあくまでも自分の体でいて欲しいため、お腹やお尻に力を入れるための意識づけも治療とセットです。

支持するために働く筋肉群に硬結がみられました。

筋肉が過緊張しているので、その部位へ手技を行います。

ただ揉むのではなく、押圧を加える強さ、方向などでもその後の変化が違います。

より効果的なものを選択して行います。

鍼灸を組み合わせることで更なる効果を望みます。

鍼灸の選択する経穴(ツボ)の部位でも違ってきます。

変化させたいのはどういう目的なのか、より良い選択をします。

施術後は歩きやすくなって喜ばれました。

その後の注意事項を伝え、次回までにしておいて欲しいことも同時に伝えます。

短期計画と長期計画です。

一回で!と思う方も多いですが、短期と長期計画を聞いた後だと納得してくださいます。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節の痛み

股関節の痛み

仰向けになれない。

歩けない。

5mが限界で困る。

仕事も制限がかかる。

そんな中、タイミングよく広告を見て来院されました。

ありがとうございます。

タイミングが良く、自分に!と思ったこと。

近い。

などが響いたようです。

動きを確認したり、触診することで部位の特定をしていきます。

股関節周辺には筋肉がたくさんあり、集約しています。

隣接した筋肉同士が問題を起こしているのか、動きに問題があるのか。

殿部の筋肉、大腿部の筋肉を確認します。

大腿部付け根に硬結がありました。

この硬結をしっかりアプローチします。

手技をメインにします。

鍼灸と組み合わせることで更なる効果を狙います。

硬結を柔らかくすることで、血流をよくし、鎮痛につなげます。

膝関節を以前に痛めてることも問診から把握しています。

足関節、膝関節、股関節の連動性を取り戻すようにアプローチするのも狙いのひとつです。

屈曲位でしかいられない。

伸展位になれない。

そんな時は股関節の可動性を取り戻すためにコリを緩解させます。

真っ直ぐ立てる。

それを目指すには正しい立ち方も同時に行います。

腹圧の使い方も体操を踏まえてコツを掴んでもらいます。

マッサージだけとかしか受けたことない方は特に驚かれます。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰と股関節

腰と股関節

調子が良いと走れる。

治療することで、起こる好循環があります。

治癒がメインとメンテナンスメインとがあります。

アプローチの内容も変わります。

手技をメインにして、鎮痛を目的にする。

体操や運動をメインにして、動きの改善を目的にする。

股関節は痛みがあると動けません。

腰は要なので、痛みがあると動けません。

満足に動けないままだと、それを庇うようにしてしまうので、どこかの部位に負担がかかります。

負担のかかった部位は積み重なり、その結果痛みとなります。

痛みがあると困るので、日常生活に影響が出ます。

正月太りが気になる頃です。

動きたいと思っても何から始めますか?

まさかいきなり走ってませんか?

動ける体になっている人なら走っても大丈夫ですが、動けない体のまま走るとリスクが高いです。

無理せず、自重で出来る体操やらから始めたり、せめてウォーキングです。

歩く距離も時間も少なめに。

いきなり1万歩とかを目指すのではなく、小さなことからコツコツと。

股関節と腰のために筋トレもした方が良いと感じますよね?

そんな時は殿部の筋肉から優先させましょう。

自重でも出来ます。

強度調整を失敗して痛めてしまうので、注意しましょう。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節

股関節

歩行に問題がある。

大きな一歩が出せない。

出すと痛みがある。

小股になる。

要因は?

掃除をしている時に脚が滑ってから痛みが出る。

そんな股関節の状態を見ると硬い。

芯がある感じ。

動きに制限が出ている要因がある。

足首、膝関節、股関節の連動が上手くいっていないため歩きにくい。

その意識付けも必要になります。

着地、足首、つま先の向き、膝の向き、股関節の可動性、どこに意識を向けるかは人によって違います。

アドバイスの言葉選びも違います。

大腿部の筋肉は鼠蹊部周辺に付着しています。

この辺りはデリケートゾーンです。

触り方の工夫、強弱、触る角度、押圧する深さなどに気をつけます。

それによっての効果も違います。

強ければ良い、痛ければ良い、ではありません。

鍼灸と組み合わせることでまた効果が違います。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

殿部の痛み

殿部の痛み

ずっと座っていると痛みがズキズキする。

このズキズキは寝ているとマシになる。

Zoomで講義を受けられるため、移動の負担はかからずマシにはなったが、座る時間が長いと痛みが出てくる。

腰と殿部はセットで考えます。

殿部の筋肉も一つではなく、いくつかの筋肉群で構成されています。

それぞれ別の役割があるもの、強調して働くものがあります。

その筋肉が硬いと役割を果たせません。

そのため硬さがあれば緩和させるために手技や鍼灸を組み合わせて行います。

緩和すると痛みが下がり動かしやすくなります。

その段階を経てから正しく動かすための手順を体に覚え込ませます。

その過程でのコツをお伝えします。

どこに力を入れて、どこの力みは抜くのか、それをどういった手順で行うのか、など。

鍼灸も後面からの刺激だけではなく、側面や前面からも刺激を行うことがあります。

一面、平面ではなく立体的なものなので捉え方も立体的に行います。

鍼灸の刺激を好き嫌いもあると思いますが、選択肢としては残してほしいものです。

嫌いやけど効くからする、という方がいます。

もちろん好きです、という方もいます。

部位によっても刺激の受け方も違うので、選択肢を狭めず広く受けに来て下さい。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬