くしゃみ
前かがみ
起き上がり
車の乗り降り
靴下を履く
・・・
・・
・
痛みの出るタイミングはたくさんあります。
どのタイミングでも出さない方法を知っていますか?
気になる方は泰然へ。
腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34 090-1070-4976
院長 藤原一馬
くしゃみ
前かがみ
起き上がり
車の乗り降り
靴下を履く
・・・
・・
・
痛みの出るタイミングはたくさんあります。
どのタイミングでも出さない方法を知っていますか?
気になる方は泰然へ。
腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34 090-1070-4976
院長 藤原一馬
そう感じる人少なくないですよね。
お腹の肉がついてきたと思う。
お腹が出てきたのは気になってた。
と言う声が聞こえます。
なぜか?
腹圧が弱まってきているから。
腹圧とは?
お腹にかかる圧のこと。
ぶよーんとなっているか、キュッとなっているか。
体を前後のどちらで支えていますか?
腰を中心とした後面に負担かけすぎていませんか?
お腹を中心とした前面に仕事させていますか?
サボってませんか?
休みすぎてませんか?
後面は仕事しすぎていませんか?
もっと休ませてあげてください。
ブラック企業になってませんか?
体の声に耳を傾けると、色んなことに気づけます。
ほんのちょっとしたことなので、その気づきを体感しに泰然へ。
腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34 090-1070-4976
院長 藤原一馬
痛みのある時、ない時で何が違うのか。
痛みがあるとマイナス思考になりがちである。
マイナス思考から生まれるものは・・・
・・・
・・
・
というように、痛みから起こることは良いものではない。
なぜ痛みが出るのか、痛みが出たらどうするのか、痛みが出ないようにどうするのか?
痛みは警告である。
痛みは体が出す合図です。
何か問題が起こりました→報告・連絡・相談
痛みが出たら痛い動き、仕草をやめる
組織の修復には治療を、痛みの出ない使い方は動作修正上書き保存を!
泰然では問診でこんなことまで聞くの?ということまでお聞きします。
聞かれた患者様は答えるために自分を見つめ直す時間になります。
そういえば・・・となるように。
これかな、あれかな、と思い当たる節がある場合は話が早いです。
どうするか、やってたことを一旦止める。
「良かれと思ってこんなストレッチしてました」
「こんなん飲んでるけど効果あるんかな」
「健康に良いと思って○万歩歩いてました」
「森○子もやってたからスクワットしてた」
「テレビでこんな体操やってたから続けてやってる」
効果があれば、もう治ってますよね?
痛みで悩んでませんよね?
何かが足りないのか、何かが間違っているから結果が出ていないのですよね?
まずは自分自身の体の状態を知る。
それに見合った治療計画があります。
痛みを下げるにはこれが必要なんです(はり、きゅう、整骨、整体、体操など・・・)と説明し受けてもらい、実践する。
それらを続けられるかが次の問題点です。
課題の大きさに受け入れられないことが多いですね。
思ってたより大変やなぁ。となる方が多いです。
状態を軽視しすぎています。
ですから今まで放っていたり、後回しにしていたりする。
この機会にしっかりと向き合い治していきましょう。
1回目の施術で痛み評価(10段階)は10→4に。
2回目の施術で3と4の間くらい。(10段階でお願いしています)
3回目の施術で「かなりマシ」
・・・
・・
・
というような場合もあります。
実際の話ですので誇張はしていません。
このしびれや痛みとの付き合い方ですが、症状が出た経緯が違えば、体も違う、同じ症状なようで同じでない、だからどう向き合うか、が重要になります。
覚悟を持って治す、イメージのできた方は治りの速度も早いような気がします。
「だって自分の体やもん」
この患者様の名言です。
泰然での治療がきっかけで色んな刺激が入ります。
体にも心にも。
一緒に治して行きましょう。
田植えも終わりそろそろ草刈りの時期になります。
そうすると腰への負担が不安になる。
そういった相談を受けています。
メディカル整体泰然の藤原です。こんにちは。
腰への負担は何からくるのか?
中腰が続いても来ます。
重い物を持っても来ます。
軽いものを持つ時間が長くても来ます。
何に負担をかけられるのか?
身の回りには多くのものがあります。
どれも使いよう、やりようによっては避けられるものも多くあります。
環境を整えるのも腰痛を治す方法の一つです。
そんなことが?と、思われるでしょうがやって見てください。
そんなことが?
の繰り返しで起こること多いです。
田んぼは田植えや稲刈りだけが重要ではありません。
田んぼの周りの畦も大事です。
畦がしっかりした田んぼでないと良い稲は育ちません。
草が長いと影を作り稲の日当たりが悪くなります。
水温に敏感な稲に対して、水がどこか滞ってないだろうか、流れを見たりもします。
体の中身も同じですね。
どこかの流れが悪く滞りがあると調子が悪くなります。
良いものもよくなりにくくなる。
そんな体にもメンテナンスを泰然で!
メディカル整体泰然の藤原です。こんにちは。
姫路市で腰痛、しびれ、関節痛の専門院をやっております。
相談は来院されてからの方が納得されやすいです。
まずは電話でご予約をお取りください。
膝の痛みは以前からありました。それよりも腰の痛みが強すぎて主張してこなかっただけでした。
痛みの順位1位腰、2位膝・・・・
のように。
治療をしていくと順位が変わります。
腰のグキッとなる嫌な痛みがなくなったら、膝の痛みが辛くて歩けない。
腰が痛くても歩けないが、膝痛くても歩けない。
どっちにしろ歩けなくて困っている。
歩くためにはどうするか。
そのための治療が始まります。
足首、膝、股関節の関節がそれぞれの動きが確保できているか、それらは連動してくれるか。
協調して動いてくれて力を発揮してくれてるか?
そういったことも診ます。
歩くために必要な要素を満たすために。
家族からは「歩かないからや。」と言われる。
痛くて歩けないのに・・・
という悪い循環を断ち切るために治療します。
すぐに走れるわけではありませんが、痛みが楽になると気持ちも足も前に出ます。
それの繰り返しです。
目標、目的の明確さ。
それに向かう計画性。
必要な刺激。
うまく歯車を回せていくとあとはスムーズです。
ペーロンの漕ぎ手の方も言うてました。
力がうまく合わさるとすごく軽くて進んでいく。
バラバラになると途端に重くなる。
良い循環でいきましょう。
そのためのお手伝いをします。
メディカル整体泰然の藤原です。こんにちは。
泰然では腰痛、しびれ、関節痛を専門に診ています。
そんな中、相談で多いのが
「腰が痛くて仕事ができないので困る」
休みましょう。
痛みは体が出す警告であり、耳を傾ける必要があります。
休みたいから痛むのです。
休みましょう。
より有効的な休みにするために泰然で治療しましょう。
痛みを早く下げるため、よりキチンと治すため、もう痛みを出さない体にするため、色々な理由で来られます。
どれも正解です。
体から出る合図に耳を傾けましょう。
きっとそこに正解があります。
泰然では痛みを取り除くことはもちろん、痛みのでない過ごし方、痛みを出さない体作りまでご提案しております。
どうなりたいか?
その答えがあるなら来院ください。
お手伝いいたします。
姫路市で腰痛、しびれ、関節痛、専門院メディカル整体泰然の藤原です。こんにちは。
腰痛で悩んで、悩んで、探して、探して、やっと見つけた。
不安とともに来院。
痛みが下がった。
次の来院、また痛みが下がった。
翌日、痛みが出て来た・・・・
なぜ?
何かした?
何をしてない?
痛みが下がると楽になり、痛い間にできなかったことをしてしまいます。
溜まってた仕事、作業、今の内に!というように。
活動量が増えるので負担も増える。
痛みが下がったからといって、完治したわけではない。
痛みを出さない対策・宿題をやらない。
痛くないように動くための宿題・対策をやらずに軽快になったからとたくさん動くと、どうなりますか?
痛くなる!
そうですよね。
自身の行動で起きてる痛みは、対策すれば回避できます。
そのために習慣から修正して行く必要があります。
行動が変われば体も変わります。
痛みのない体つくりをしましょう。
姫路市で腰痛、しびれ、関節痛専門院のメディカル整体泰然の藤原です。
こんにちは。
腰痛になると、太ったからなのかな?と思う方もいます。
太った=腰痛
ではありません。
太った→お腹が出た→腹圧が弱まった→支えが腰ばかり負担増→腰痛
なら分かります。
痩せたら治る。でもありません。
では世の中のやせ型の方で腰痛がいなくなります。
それぞれの体重が軽いから腰痛がないわけではありません。
適切な腹圧がかけられる筋力が必要です。
必要な時に必要な力を使う、コントロールすることが大切になります。
体の調整、体調の調整、いろいろなことは必要です。
腹圧をかける体操を実際お伝えして実施した方で、ウエスト減少したり、体重減少したりした方続出です。
お腹出て来たなぁ・・・と思う方はぜひ実施してください。
変わります。
ウエスト減って、腰痛も減って・・・
最高ですね!
姫路市で腰痛、しびれ、関節痛専門院のメディカル整体泰然の藤原です。こんにちは。
お尻から足にかけての痛みがある。
腰痛は慢性的にある。
こういうケースについてお話しします。
立位、座位、での姿勢のチェック。
動きのチェック。
問題点を見つけ、さらに絞って行くようなチェックをします。
その中で問診と照らし合わせて、思い当たる節を確認して行きます。
たくさんあれば、それだけリスクが上がっていることになります。
治すきっかけになる重要な項目ですので、ここに時間をかけます。
泰然の特徴でもあります。
その中で見つけられた情報をもとに治療して行きます。
治療の選択肢もありますのでご安心ください。