肩こり?首こり?

肩コリ?

首こり?

寒くて肩コリがひどい方が増えています。

なぜか?

肩をすくめることで筋肉が過緊張になる

過緊張になると血流不良が起きる

寒さでも血流不良が起きる

コリ感の尺度は自分で決めます。

ちょっとした硬さでも「こってるー」となることもあるし、ガチガチに硬くても「こってない」となることもあります。

他覚的に硬いか、柔らかいかの判断は泰然でします。

それを自覚症状と一致させてください。

自覚することも大事です。

悪さがあるなら、治療する。

悪くならないよう対策をする。

過剰な反応をしろ、というわけではありません。

正当な評価をする。

カラダの評価を受け止めて、それに対してどうするか、です。

年内最終は30日です。

ご予約が埋まりつつあります。

治療計画を早めに立てましょう。

年内の困りごとは年内にやっつけましょう!

年始は4日からです。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こりもどこから?

肩コリ

朝の寒さがグッと増すと体調を崩す方が増えます。

なんともない人はなんともない。

当たり前ですが。

どちらの区分に入りますか?

困った相談をしにいらしてください。

 

初診は腰の痛みで来られてました。

痛過ぎて這って来院するほどのレベル。

帰りには腰がシャキッとして、起き上がれた。

継続してメンテナンスに来られてます。

そんな中で悩みが次々と変わります。

変わるというより、元々積み重なりがあった負担でしょう。

その積み重なりを1つずつ剥がしていくと、次々と出てきます。

症状として主張します。

「肩コリがひどく感じるようになった。首から背中にかけて。」

「上の方に物を持ち上げるような動作を繰り返し行うと、その後にこたえる。」

カラダの使い方にもコツがあるので、そのコツを掴むのが先か、治療が先か。

→正解は同時進行です。

どちらも得ないと解決とはいえません。

頭はボウリングのボールくらいの重さがあると、言われます。

この重みをどこで支えるのか?

腰?

首?

で、支えていると負担が大きくなると痛みとして訴えます。

お腹やお尻で支えられるかどうかが重要です。

そのポイントはどこにあるのか、を治療と同時にお伝えします。

ご相談は泰然へ。

年内最終は30日です。

ご予約が埋まりつつあります。

治療計画を早めに立てましょう。

年内の困りごとは年内にやっつけましょう!

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寒さにやられた

先週の頭もグッと寒くなりました。

今朝もグッと寒くなりました。

「寝違えた」

「首が痛くて車の運転が困る」

「振り向けない。ちょっとした動きでピキッとなる」

「朝起きるときに頭を起こすのが困る」

仕事でパソコンを使う方、携帯を長い時間触る方も関係します。

普段からの首の位置、頭の位置で負担がかかってませんか?

思い当たる節がありませんか?

頭はボウリングのボールくらいの重さがあります。

この重い頭を支えるのに、細い細い首の筋肉だけで支えられますか?

首は動くようの筋肉で、支えるようではありません。

しっかり役割を分けて、それぞれをキチンと動かせるようになると効率良く使える体になります。

それに負担が少ない分、コリが溜まらなくなり、どこかが痛いというのも減ります。

コリは自然に失くなりません。

コリを減らすには鍼灸の相性が良いですね。

コリを減らして、正しい動きを思い出す。

その繰り返しで改善できる痛みや悩みが多いですね。

それに早く気づいて欲しいです。

悩んでいないで、泰然にご相談ください。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

個々に応じた施術内容

流れがあるようでない。

いつも決まった内容ではない。

そんな治療院です。

体の状態は都度変化します。

その変化に応じた内容の施術をします。

昨日はここにお灸したのに、今日はこっちなんや。

昨日のお灸は熱かったのに今日は気持ち良いわ。

など、皮膚の調子も違えば感じ方も変化します。

その日の相談で一番困っていることを教えてください。

今日、ここに来られるまでの痛みやダルさの変化を教えてください。

それはケガなのか?

そうではなく慢性のものなのか?

よく皆さんがお困りの「コリ」は長年の蓄積で起こります。

コリは擦り傷や打撲、捻挫などのケガとは違って、自然治癒力が反応してくれません。

擦り傷や切り傷はカサブタになって修復してくれますよね?

年齢とともにその能力も低下しますが。

このコリを放っておいたらどうなるか?

勝手に消失してくれると思っていませんか?

そんなことはありません!

ただただ蓄積しています。

蓄積の度合いによっては、辛さも違うでしょうし、症状の出方も変化します。

コリの対処法については泰然にお任せください。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背中のダルさ張り感

背中のダルさはどういった経緯で起きたのか?

週明けに仕事で会議があり、その準備に追われている。

経営上の会議なので、店舗毎の売り上げやら数字を出している。

その数字を集め、会議での発言の準備をしている。

パソコンに向かう時間が増え、その時の姿勢も良くない。

背中は丸くなり、頭は前に垂れる。

頭はボウリングのボールくらい重いので、その重みをどこで支えているのか?

首、背中、腰の負担が増す。

頭をキチンと支えられる環境作りが出来ていれば、そんなにだるくならないのか?

いくら気を付けていても、時間が長いと疲れてくるので結局不良姿勢になりダルさが出てくる。

この負のスパイラルにいかにハマらないようにするかが大切です。

硬くなり、血流が悪くなり、だるくなり、終いには痛みが出てくる。

日頃からコンディショニングをするなら、適度な体操や休憩の取り方、鍼灸やマッサージも積極的に取り入れていくと良いですね。

泰然では体操のご案内、姿勢の気を付け方のコツ(勘違いしていることが多いので)、鍼灸による血流改善、筋肉の緊張緩和などを行います。

組み合わせはいくつもあり、個々により変わります。

来院される頻度や段階によっても施す内容も変化しますので、ご相談ください。

長期計画と短期計画を立てて行いましょう。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首が痛い方はこれに注意

頭の位置を気にしましょう!

「首こり、肩こりが治らない!」

「ずっとやねん!」

という方は見直しましょう。

こんな姿勢(上図)になってませんか?

この状態で負担がかかってるのを目で見て感じてください。

そりゃあしんどいよね?

首に注目してみると、頚部下部は屈曲し上部は過伸展しています。

この首に負担がかかっている要因は姿勢です。

頭の位置を気にしないと、どこで支えているのかが重要です。

「今日は首と背中の治療だけしてください。そこだけが凝ってるので」と多くの患者様が訴えます。

姿勢の再教育込み出ないと良くなりません。

首だけマッサージ受けて治りません。

首と関連するところの治療を受けるからこそ効果があります。

その日だけ良かったとならないような施術を受けてください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こり解消法

姿勢が悪いから?

筋力が弱いから?

筋肉が硬いから?

どれも正解です。

要因は一つとは限りません。

いくつもある要因が重なると、余計に肩こりになります。

パソコンを使う方が増え、一人一台は携帯電話を持ち、スマホでなんでも出来る時代だからこそ使用する時間が増え・・・

「スマホを使用している時の姿勢は?」

と質問すると・・・

「悪い」

と返ってきます。

みなさん自覚があるようです。

それでも治せてないという問題がありますね。

肩こりで背中や首ばかりマッサージを受けてませんか?

実は胸が硬いです!

胸の筋肉が縮こまり肩甲骨を前に持ってきてしまうので、背中が丸くなります。

ここに治療ができるかどうかの差があります。

ぜひ泰然へいらしてください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

肩の痛み

肩関節はどの関節よりも動きがあります。

ユニバーサルジョイント、と呼ばれ、どの方向にも動きが取れます。

肘はぐるぐる回らないけど、肩はぐるぐる回る。

肩の動きを支えているのは肩甲骨の動きです。

肩甲骨周囲には多くの筋肉が付着しており、それぞれが各部位とつながりを持ち、それぞれの動きをする。

その動きが助け合い、連動することで方はスムーズに動いたり、ぐるぐる回ります。

「肩こり」の場合、この筋肉が凝り固まり、動きが阻害されます。

動きの連動が悪い分、制限もかかります。

血流も阻害されているので、コリ感も強くなります。

泰然では手技、鍼灸を組み合わせて痛みやコリ感の解消をさせるとともに、次肩こりにならない対策も行います。

体操は来院時にお伝えしますね。

痛みはなかなか取れないイメージでしょう。

痛みは何から来ているのか、それによってもアプローチは違います。

色々な方向からアプローチできるのが強みです。

痛いまま放っておくよりも早めにご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

パソコンとスマホの使用注意

パソコンもスマホも器用に使いこなし、使用時間が増えてきてませんか?

体にかかる負担はイメージできますか?

まずは「眼精疲労」、「肩こり」、「腰痛」・・・

後頭部と首との境目周辺に眼の動きと関係する筋肉があります。

その筋肉が疲れて硬くなると、眼精疲労と関係してきます。

筋肉へのアプローチで相性が良いのは鍼灸です。

画面を見るために、顎が前に出てきて、肩甲骨が外に位置し背中が丸くなると肩や首に負担が増します。

猫背ですね。

その状態で筋肉の緊張は高まり、血行障害が起こることもあります。

そうなると、指先にしびれが出たりすることもあります。

胸郭出口症候群とかがそうですね。

猫背になり、パソコンの画面をみているだけで、胸に関係あるの??

と、思われるでしょう。

関係あります!

胸の筋肉は肋骨と肩甲骨、上腕骨とを繋いでいます。

この筋肉の硬さが肩甲骨を前に引きつけてしまい、猫背になります。

猫背は背中を治療するだけではないのです。

この前胸部の治療をすることで、肩こりや胸郭出口症候群を改善させていきます。

筋肉の深部ピンポイントでアプローチするには鍼灸の相性が良いです。

気持ち良いマッサージだけで終わらずに、もう一歩先に治療を求めるならご相談ください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こりに悩まされる

首から、背中にかて、重くて辛い。

突っ張りがあるのでセルフストレッチをしたり、マッサージを受けたりするも凝った感じが抜けない。

体の変調は肌にも現れます。

呼吸器系との関連もあります。

姿勢、筋力低下、筋の過緊張と色々な可能性を加味し施術します。

鍼灸の相性が良いですね。

はりの独自の刺激、おきゅうによる独自の熱の入り方。

どちらの刺激によっても、体が反応してくれます。

「はりが刺さった、傷つけられた(傷といってもわずか0.18ミリ程度)、治さなきゃ!」

と、治癒過程を進んでいく。

体の変化、反応をわざと出すようにする。

そうすることで、早くキチンと治ります。

鍼灸にしか出せない効果を感じてください。

施術後はスッキリしたとのこと。

その後も定期的に来られるようになりました。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間、駐車場は院前にあります)

090-1070-4976

院長 藤原一馬