湿邪が入り込む?
悪さする時は低気圧やらの影響も受けます。
何が影響するか、体の調子と見ながら治療を選択します。
嫌な治療はしません。
何が嫌か?
痛いのが嫌なのか、治療が嫌なのか・・・。
治す
と決めることが治癒への一歩です。
090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
湿邪が入り込む?
悪さする時は低気圧やらの影響も受けます。
何が影響するか、体の調子と見ながら治療を選択します。
嫌な治療はしません。
何が嫌か?
痛いのが嫌なのか、治療が嫌なのか・・・。
治す
と決めることが治癒への一歩です。
090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
先日、高校の同級生がきてくれて高校卒業後の内容を色々聞かせてもらい勉強になりました。
メディカル整体の藤原です、こんにちは。
寒の戻りで冷えによる急な腰の痛みに悩んでませんか?
そんな時は泰然へ早めにご連絡ください。
090-1070-4976(泰然 藤原)
手技、鍼、お灸を組み合わせて治療します。
何が負担になってたか、どう工夫していくかで腰痛との付き合い方も変わります。
いつまでも痛いままでおらずに、上手く付き合いましょう。
花粉でくしゃみの止まらない方も腰痛にお気をつけください。
無理やり息を吐くような動きは腰の筋肉にも負担がかかっています。
何度も何度も繰り返した咳、くしゃみで肋骨骨折する場合もあります。
お気をつけて。
鍼灸は体の調子を整える効果もあります。
お早めにご連絡ください。
090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
メディカル整体泰然
雨降りは視界も悪くなりより注意が必要になりますね。
みなさま安全運転で今日もよろしくお願いいたします。
泰然の藤原です、こんにちは。
左右に差のある腰の痛みで悩んでいる相談を受けました。
歩行の様子を見ると片側に体重が乗る時間が多くなっていました。
聞くと、以前右側の足に豆やらウオノメやらができていたことがある。
それを知らず知らずかばって歩いていたようです。
かばう分、左に体重を乗せる割合が増えたため左腰の奥の方がずっと痛いのかな。(仮)
痛みを取り除くために、手技、鍼、お灸を施します。
これから痛くならない使い方をしたいので、左右使える体にする必要があります。
傾いていることに気づくセンサーも欲しいです。
「わからん」ままでは、重大な症状になるまで気づかないことになりかねないので、今の内に!!
己を知ることから始めます。
こんなにも使いこなせていない自分の体に気づく。
そのショックから「よし、やろう!」となり、もっと使えたらパフォーマンスが上がるよ(ゴルフも上手くなるよ)となり「続ける!」となるのです・・・。
シンプルにシンプルに。
自分であれこれしてたものは一旦外すなり置いておく。
必要な刺激を入れていく。
選別して、選択して実行する。
その反復の中で、工夫を入れて進化していく。
このサイクルです。
本当に困った方なら共感できます。
連絡は090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
藤原まで。
駐車場にタイヤのホイールカバーが落ちてました。
落として困ってる人おるんやろなぁ・・・。
こんにちは、泰然の藤原です。
腰痛になったら迷わず連絡かかって来ます。
姫路、泰然、腰痛専門院での検索が多いですね。感謝します。
まだまだ認知されていないので、もっともっと多くの困ってる方に届けたい。
朝起きたら腰が痛い。
注射が効かない。
孫と散歩がしたい。
レントゲンで異常なしと言われた。
手術をするほどの状態ではないと言われた。
原因不明の腰痛と診断されどこに行っても湿布と痛み止めをもらうだけでよくならない。
お尻や足がしびれる。
ヘルニアと言われた。
諦めたくない。
痛いのが当たり前になっている。
旅行に行っても辛いだけで楽しめない。
泰然に来られる方の悩みです。
この悩みに当てはまる、一致すると言う方はご連絡ください。
090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
悩みの深い方、解決させたいと強く思う方、ちょっとしたきっかけでぐんぐん良くなります。
そのきっかけは泰然で見つかるかも。
メディカル整体 泰然
整体って?
整骨院って?
接骨院って?
鍼灸院って?
はりって?
お灸って?
答えは来院時に!
090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
受験生の皆様の大変さもさることながら、家族や周囲の皆様方の心労は計り知れないものがあります・・・。
サポートしている教員や塾の講師の方々もそうですが、大変な時期ですね。
終わってホッとしている方もおられるでしょう。
いろんな結果が出てくるころですね。
結果に対しての受け止め方も勉強に対する姿勢によっても変わりますね。
私は柔道整復師の国家試験を受ける際に目標達成リストも書く癖をつけさせられました。指導していただけたことに感謝しています。
最初は理解も低く何となく書いているだけでした。
最高の目標、絶対クリアする目標、それに必要なこと・・・
いつ達成するのか・・・
毎日すること10項目・・・
成功した時の要因、失敗した時の要因・・・
何度も書くうちに気づけることが出て来て、自己の状態を知るのに良いきっかけになりました。
具体的な期限を決めて、目標を立てる、それに必要な準備を上げる、それをやっておかないといけないのでやる。
シンプルでした。
最高の目標を達成したイメージを思い浮かべてスイッチを何度も入れ直してました。
そのイメージがはっきり思い浮かべられた時は上手くいきます。
その逆算するだけなので。
これは今でも同じことが言えますね。
痛みのない体で何がしたいですか?
どうありたいですか?
それに向かって必要なことを逆算してやっていく。
自分自身との向き合い方のきっかけになるお手伝いをします。
周りで鼻水が詰まってたり、くしゃみが止まらない、目がかゆい、ぼーっとするなど・・・。
アレルギー反応の強い方は辛い季節になりましたね。
メガネが面倒で嫌いだったのに気にいるようになってきた、藤原です。こんにちは。
さて、アレルギーですが、皆様は何に反応しますか?
過度に反応することで出るアレルギー。
ハウスダストなどでも反応します。
動物アレルギーもよく耳にしますね。
この季節は圧倒的に花粉!!
病院で調べてもらうことで何に反応しているのか知ることも対策としは重要ですね。
遅延型アレルギーとかもありますし・・・。
詳しくはまた別の機会にでも説明しますね。
鼻水が詰まって困るケースについて治療としては、鼻周囲のツボを使うのですが、おでこから髪の毛の生え際から少し上の部分とかのツボも使って治療します。
鍼やお灸の刺激により体が変化します。
押圧しただけで、鼻がスーーっと通ることもあります。
鼻水をすすって耳が痛くなったり、ぼーっとしたりしませんか?
早めの施術をお勧めします。
ひどくなってからの対処よりもしっかりした治療を!
いつもこの治療は喜ばれますね。
目に見えてスッキリするからでしょうか?
いつでもスッキリした体調で過ごしていきたいですね。
悩み事は090-1070-4976(ヨクナロー)
まで。
姫路市東辻井2-8-34
人工知能の脅威に怯えている藤原です、こんにちは。
患者さまと会話した内容をAIが聞いていて、音声認識機能?を通じて「あなたにおすすめ」として案内してきます・・・。
すごい!
怖い!
でも可能な能力よなぁ・・・。
と思います。
機能を上手く使うのは良いが使いこなせてなかったり、使われてるようなことの方が多いような気がします。
体にも同じことが言えます。
生体恒常性(ホメオスタシス)といって、ヒトの体は一定の状態を保とうとする機能があります。
体温もそうですね。
自身の平熱はいくらか知ってますか?
そこに一定であろうとする機能を説明しますね。
暑くなり体温が上昇すると一定の状態(平熱)に近づけようと汗が出て熱を放散させます。
寒くなると震えて熱を産生させる、というようにホメオスタシスは働きます。
このホメオスタシスはホルモンや自律神経との関係も深く、ストレスの影響も受けやすい・・・。
すぐに何でもストレス、ストレスって・・・・。
ストレッサーはたくさんあります。
それをどう受け止められるか、捌けるか、内部環境をしっかり整えておき外部環境に備えましょう!
緑豊かな治療院に癒されにきてください。
では皆様、良い週末をお過ごしください。
090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
寝ぼけていて足を踏み外した際、足首の捻挫をすることありますよね。
グニってなるやつです。
体重が乗りすぎるとグニってなって、あー危なかった程度ですみますが、ひどい場合は靭帯損傷や骨折を伴うこともあります。
靭帯損傷や骨折すると腫れや痛みが強く、歩行困難になります。
皮下出血が出ることもあり、ひどくなると治る過程にも影響します。
その際、初期対応が重要になります。
患部を冷やす、固定して安静にする。
これは簡単なことで難しい。
これくらいいいか、と思った処置をすると後で後悔します。
しっかり治すにはしっかりした初期対応が重要です。
皮下出血もくるぶしのところで損傷があっても時間経過により重力とともに下に下がるため、痛めたところと違うところが痛々しくなります。
患部を冷やすと言いましたが、お灸の相性が良いです。
靭帯の圧痛部や腫れの強い周りにお灸をすると痛みが下がります。
固定の考え方、捉え方は多様なのでその状態によっての判断になる、としか言えません。
体重をかけたら痛いから足をつかないでいると、足の裏のセンサーが鈍くなりいざ足をつきたい時に上手くいきません。
そうならないためにも足の裏には刺激を入れておく必要があるし、荷重痛を早く除去しないと歩容に影響が出ます。
かばって使うことの弊害があちこちに出てしまう前に対応できると予後が良くなります。
動きのスムースさを出すため、ガビランで動きを助けるようにすることもあります。
放っておいて変形して、変形が収まってからあちこち痛くなって・・・と相談されたこともあります。
そこからの対応より、そうならない対応の方が数倍負担は少なくなります。
勝手に治る年齢ではありません。
より良い環境で治していきましょう。
090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
先日、「人を喜ばせる仕事をして対価を得る。どちらもハッピーやね。」
という話をしていただいた藤原です。
「もっともっと技術を磨いて誠実に取り組んでください。
そしたら子孫もきっと幸せになるから。」
とも言われました。
ありがたい言葉をかけていただけることに感謝します。
この仕事をしたきっかけは誰かのために、なんてことはなく、ただ自分の体の仕組みに興味があったのと自分で自分の体を治せたらずっと困らないだろうという安易な考えからです。
実際現場に立つと直接の反応として痛みが下がり元気になると喜んでもらえることで自分にも喜びがあることに気づく。
それから目の前の患者さんのために何ができるか、これから来る患者さんの悩みに答えられるために準備するようになりました。
世の中には色々な職業があります。
たまたま出会えたこの職に感謝し、これからも精進していきます。
目の前の患者様と向き合って、同じ方向が見られるよう。
この手で、この口で、この頭で・・・。
090-1070-4976
姫路市東辻井2-8-34
今日は強めの雨降りですね。
おはようございます、藤原です。
お日様の顔が見えない日は朝から少し暗くて前が見えにくいです。
そんな時は交通事故にお気をつけください。
車に乗られたら自転車や歩行者の視認性の悪さに気づきます。
自転車、歩行者の方は気づいてもらえてないかもしれない、というスタンスで行動してください。
「かもしれない運転」
みんながすると事故も減ります。
過去に教訓がたくさんあります。
何度も事故に遭う方はもう一度行動を再確認して見てください。
被害者、加害者に関わらずケガした際は泰然にご相談ください。
早めの対応が功を奏すので、相談もすぐにください。
痛みに対してはきちんと治療を!
保険会社とのやりとりでお困りの際はスムースな対応の仕方をお伝えいたします。
時間も労力も取られます。
遭わないに越したことないですね。
視認性の話が少し出たので追記します。
目を動かす筋肉が首と頭のつなぎ目あたりにあります。
そこに手技、鍼をし、目の周りにお灸をするとなんとスッキリ!
「フロントガラスが曇ってたようなのがスッキリ見えるようになりました。」
「パソコンの画面が見やすくなりました」
という感想をいただいております。
ぜひ受けて見てください。
姫路市東辻井2-8-34
090-1070-4976