腰の痛み

夏に東京に行った時カルチャーショックを受けた藤原です。こんにちは。

 

新幹線で東京まで行ったら腰が痛くなる。という相談を受けました。

仕事で行き来する方は3時間の旅をどうやって過ごすのか。

座位保持すると、やはり疲れます。

ずっとお腹に力なんて入れてられません。笑

そう行った時は立ち上がって歩いて見てください。

姿勢保持のバランスに変化が出て良い刺激になります。

基本は体の使い方、やりようによっては良くも悪くもなる。

知らず知らずの癖はありませんか?

知らず知らずに気づいておきましょう!!

気付くために泰然に来てください。

きっと、「あっそういうことか!」となります。

実は・・・

その先の方が難しく、道のりは険しいのです。

入り口にすっと気づいてから、出口に向かうまでが困難。

はじめ良い良い帰りは怖い〜

体も生まれてから成長していく過程で、次々といろんなことが出来て、できる喜びばかりだったはず。

そこからいつの間にか、ピークを過ぎたら老いを感じさせられることに。

自分で言うのは良いが、人に言われるとムッとする。

体に問いかけて、もっともっと素敵な生活を送りませんか?

痛みと向き合う。

自分の体と向き合う。

泰然とともに。

 

090-1070-4976

姫路市東辻井2-8-34

花粉症について

周りで鼻水が詰まってたり、くしゃみが止まらない、目がかゆい、ぼーっとするなど・・・。

アレルギー反応の強い方は辛い季節になりましたね。

メガネが面倒で嫌いだったのに気にいるようになってきた、藤原です。こんにちは。

さて、アレルギーですが、皆様は何に反応しますか?

過度に反応することで出るアレルギー。

ハウスダストなどでも反応します。

動物アレルギーもよく耳にしますね。

この季節は圧倒的に花粉!!

病院で調べてもらうことで何に反応しているのか知ることも対策としは重要ですね。

遅延型アレルギーとかもありますし・・・。

詳しくはまた別の機会にでも説明しますね。

 

鼻水が詰まって困るケースについて治療としては、鼻周囲のツボを使うのですが、おでこから髪の毛の生え際から少し上の部分とかのツボも使って治療します。

鍼やお灸の刺激により体が変化します。

押圧しただけで、鼻がスーーっと通ることもあります。

鼻水をすすって耳が痛くなったり、ぼーっとしたりしませんか?

早めの施術をお勧めします。

ひどくなってからの対処よりもしっかりした治療を!

 

いつもこの治療は喜ばれますね。

目に見えてスッキリするからでしょうか?

いつでもスッキリした体調で過ごしていきたいですね。

悩み事は090-1070-4976(ヨクナロー)

まで。

姫路市東辻井2-8-34

 

人を喜ばせる仕事

先日、「人を喜ばせる仕事をして対価を得る。どちらもハッピーやね。」

という話をしていただいた藤原です。

「もっともっと技術を磨いて誠実に取り組んでください。

そしたら子孫もきっと幸せになるから。」

とも言われました。

ありがたい言葉をかけていただけることに感謝します。

この仕事をしたきっかけは誰かのために、なんてことはなく、ただ自分の体の仕組みに興味があったのと自分で自分の体を治せたらずっと困らないだろうという安易な考えからです。

実際現場に立つと直接の反応として痛みが下がり元気になると喜んでもらえることで自分にも喜びがあることに気づく。

それから目の前の患者さんのために何ができるか、これから来る患者さんの悩みに答えられるために準備するようになりました。

 

世の中には色々な職業があります。

たまたま出会えたこの職に感謝し、これからも精進していきます。

目の前の患者様と向き合って、同じ方向が見られるよう。

この手で、この口で、この頭で・・・。

 

090-1070-4976

姫路市東辻井2-8-34

 

車から降りるときに腰が痛む

降りる動作でお尻を動かすときにどこに力が入ってますか?

腰だけに多く負担をかけてませんか?

土台になる部分に、適切な圧をかけられて、積み木を上手く積んで動かす。

簡単なようで難しい。

楽だなぁ、と思う動かし方は実は腰にとっては負担の大きいこともあります。

自分の体を自在にコントロールする、そのためには!

動かすところと休ませるところと、はっきりくっきり分ける。

力がどこに入ってると、どう動くのか、気づくきっかけにしましょう。

 

車から降りる際に負担のかかる部位に手技、鍼、お灸をします。

身体の連動が悪くなっている部分の流れをよくするよう手技、鍼、お灸もします。

身体が元気になるよう、お腹へもアプローチします。

身体の中から元気が湧いてくるようになると、痛みとの向き合い方、身体の使い方、疲れ方も変化が出ます。

寒暖差の出る季節に対応できるようになりましょう。

寒いから服を着る。

寒くても強い体になる。

お灸で体を変えていきませんか?

そろそろ花粉症の方にとって苦手な季節になりますね。

症状が強くなる前に鍼灸受けて見ませんか?

身体の調整に鍼灸の選択肢もありますよ!

姫路市東辻井2−8−34

090−1070−4976

根本改善を求めてる方にお知らせです。

こんにちは。姫路市で唯一の治療が受けられる泰然の藤原です。

西洋医学的な考え方、東洋医学的な考え方、独自の診方で治療をします。

町の整骨院とは少し違う。

町の鍼灸院とは少し違う。

町の整体とは少し違う。

街のサロンとは少し違う。

腰痛、しびれ、関節痛専門院が姫路市東辻井に開院しました。

「ねもと」ではなく「こんぽん」ですので、お間違えなく。

根本改善をしたい方今が治療のチャンスですよ。

 

学校が近くにあるので、スポーツ活動の学生さんも来られます。

スポーツをしている学生の悩みで多いのは痛くても休めない。

これは問題です。

どの程度の怪我なのか?

その判断は誰がするのか?

本人の基準によって、まだまだやれるのにもうあかん、となるのか。

本当にあかんのに、まだやれると思っているのか。

どちらでもなく、正しい判断ができるところで診てもらうことと、それを理解できる指導者との関係性が重要ですね。

保護者の理解ももちろん必要になります。

痛みはカラダが出してる合図です。

ひどくなる前に対処することが大切です。

泰然では部分ではなく、全体を診ることから始めます。

先日、腰、臀部、膝、肩の痛みを相談されました。

何から起こる痛みなのか、何をした時に痛みが強く出るのかを診てから手技、鍼を数本打ち、お灸を据えます。

連動している体の歯車が狂うと色んな部位に痛みが出ます。

一つの部位をスムースにすると他も上手く流れて行くことが多いです。

痛みの出ている部位ばかり気にして、他をおろそかにしてませんか?

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストア新辻井店の真ん前)

090-1070-4976

お陰様で本日3周年を迎えることができました。

お陰様で本日3周年を迎えることができました。

皆様に感謝申し上げます。

今ここにたくさんの人の愛に守られ

心に支えられ泰然がある

であってくれた全ての人に感謝を込めて

私達はこの手に愛を心を込めて

身体をほぐし心をほどいてゆく

たくさんの人の身体と心を笑顔に

泰然でありたいと日々精進

ギアをどんどん入れ替えて行きます。

よろしくお願い致します。

p.s三年前も今日のような最高の天気でした。

工事中ですが診療しております!

いつも泰然ブログ、facebook、Instagram、Twitterを見ていただきありがとうございます。

おはようございます。

今朝は院前工事の案内をさせていただきます。

工事中のため、駐車場の出入りがしにくくなっておりご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

歩道も制限かかっております。

自転車、歩行で来院の患者様もお気をつけください。

近隣の方も十分お気をつけて通行ください。

しばらく続きますので、ご了承くださいませ。

道路繋がりで、交通事故の案内をします。

泰然では交通事故治療の対応をしております。

事故の大小に関わらず、受けた損傷に対して適切な治療を受けられる権利があります。

詳しくは直接お話させていただく方が分かり易いかと思われますので、気軽にご相談くださいませ。

079-236-5858