打撲にお灸2025.8.27

打撲にお灸2025.8.27

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

溝にハマって膝を打撲。

子どもたちに溝あるから気をつけるんやで、と言ってた自分がハマった。

というケガした時の機序を確認します。

ケガの発生機序が分かると施術ポイントが絞りやすくなります。

膝を骨折していたり、転倒による打撲の可能性が一番高い。

手をついて、手首の骨折していないか、転けた時に頭を打ってないのか。

なども確認します。

擦り傷の直接お灸はできませんが、周辺の腫れた部分にはかなり有効です。

血流を改善させるのが得意なので、腫れを吸収させやすくなります。

腫れは治る過程で邪魔をします。

腫れを小さく済ませる方が治りは良くなります。

周辺に鍼も組み合わせると、さらに相乗効果です。

鍼も同じように血流改善もありますが、鎮痛効果も高いので、組み合わせます。

回復を早めておかないと、かばった動き方により別の部位に負担が蓄積して痛みが出ることがあります。

たかが打撲、放っておいても痛みが消失してくイメージです。

されど打撲です。

しっかり治癒させましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください