捻挫2025.10.4

捻挫2025.10.4

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

跳び箱でケガをした。

抱え込みの時の着地で内反捻挫をしました。

外くるぶしの前下方に痛みがある。

前距腓靱帯の損傷を疑います。

受傷直後に冷やしていたので、腫れは少なくて済んでる。

痛みをかばうように歩いていたので、その他に負担がかかってくる前に早めに鎮痛させます。

鍼の刺激は好きではないけど、鎮痛目的のために我慢して受けました。

本数多く刺さることよりも、一撃必殺のズキュンとくる響きが苦手。

スポーツ活動に復帰したいため耐えます。

施術後は痛みが下がり歩きやすい。

ただ怖さが残っているため、かばうように歩いてしまう。

足の不安定さをカバーするために、テーピングをします。

くるぶし周辺がしっかり正しいポジションになるよう誘導します。

するとより歩きやすくなりました。

ここで重要なのは、アクセルよりブレーキです。

痛みが下がる=動いて良い、ではないことを伝えます。

治癒過程を進んでいる間はおとなしくしましょう。

今回のように急なケガの場合当日予約が入ることがあります。

時間に空きがあれば可能ですので、ご相談ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください