膝と歩行2025.10.23

膝と歩行2025.10.23

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

膝が痛いから膝だけ診ることはない。

どの部位に痛みがあるのか、なぜそこに痛みが出たのか、ただ痛い、なんとかして、ではなく知ることから始めましょう。

膝の内側に痛みがある。

運転中の足の向きを気にしたことがありますか?

運転するのにそんなにガニ股になってたら、そりゃあ膝も痛くて悲鳴を上げますよね。

そこに気づけたので、運転時の姿勢を気にしている。

車から降りる時に痛くて歩けなかったのが、歩けるようになった。

それをかばって反対側の膝まで痛かったけど、痛みが解消されたので歩きやすくなった。

一番痛い部位だけが残っている。

しゃがもうとした時に内側が痛い。

内側に痛みがあると、前面部や内側をアプローチするのかな?と思われがちです。

このケースでは後面のアプローチで結構変化を出します。

それは体型や動きのクセ、仕事での負担具合、日常生活のタイムスケジュールからヒントになることもあります。

犬を飼っていると散歩をどれくらい行くのか?

過酷な進路なのか、平坦でのんびりなのか。

歩き方の指導も行ったので、その散歩時に家族から指摘を受けるようになったと。

素晴らしい。

自分1人ではなかなか意識し続けるのは困難ですが、ご家族の協力ありきで変化させやすくなります。

監視カメラのように意識が自分の歩き方にも向けられるため、ただ歩く時よりも負担を減らせるので効果的です。

痛みの段階が軽減していく毎にやれることが増えるため、こちらが注文する動き方も細かくなっていきます。

それだけ意識が向けられているので、応えられます。

痛みも解消されていくので、受け入れやすくなっています。

コツコツとやることになりますが、変化は喜びになります。

続けていきましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください