歩容2025.5.20

歩容2025.5.20

歩行の難しさ。

キチンと歩くのは難しい。

何とか知識を活かして歩こうとしていた。

靴の外側ばかりがすり減る。

それは良くないと思い、親指を意識して歩いた。

ここ!

踵から着地を意識した。

ここ!

親指を意識すると小指側をつかない、使わないくらいになる。

踵から着地を意識すると、つま先をグイッと上げて着地している。

このミスは多くの方が陥る。

誰もつま先を上げろとは言ってない。

足裏全体の着地がうまくいくと衝撃吸収がうまくいきます。

親指側の内側縦アーチ、小指側の外側縦アーチ親指から小指方向への横アーチ。

これらのバランスで成り立ちます。

どこに意識を向けるのか、言葉ひとつで変化するものです。

まずは立つところから。

そこから一歩を出して乗せていき、地面を蹴る。

それから足をつく。

それくらいでええものです。

疲労感に変化が出たり、過緊張具合に変化が出たり狙い通りです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

向き合い方2025.5.19

向き合い方2025.5.19

痛みとの向き合い方は人それぞれ。

我慢強い方は要注意です。

慢性的な腰痛を抱えていても、これくらい、とスルーしてきた。

重大な症状が出てから治療する。

そういった心構えだと、重症化したり、治りが悪かったりします。

でと共感できますよね。

病院や接骨院、鍼灸院に行く時間を作るのが難しいと判断したり。

無理をすれば乗り越えられる。

作れば時間を作れるのに後回しにする。

後で時間を余計に取られることになったとしても。

そういう葛藤?悩み?を何度も繰り返していますね。

先週来ておいたら良かったなぁ、という台詞を今回も言われていました。

精神的な疲れが知らない間に出ていることがあります。

肉体的な疲労の蓄積だけでなく、実は・・・で出ています。

筋肉に出るというより、皮膚に出ます。

過緊張状態なのか、ブヨブヨしているのか、触れると出ているのでわかりやすいです、

手や鍼灸の組み合わせの施術は相性よく受けられるので、ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

不調に気づく2025.5.18

不調に気づく2025.5.18

身体の不調はお早めに。

自分のことは後回しにしがちなものです。

春はのぼせやすく、足は冷えやすい。

「先生の手暖かいなぁ」と言われる時点で冷えています。

暖かさは気持ち良さ。

泰然では「手」を重要視しています。

鍼などの道具も用いますが、その選穴は手で行います。

身体に起きている変化、異常部分、治療ポイント、どれも手が重要です。

飛び道具のようなものも魅力的ですが、喜ばれるのは「手」です。

機械では出せないものを手なら表現できる。

セルフの手も意識して過ごしてほしいと思います。

冷えているな、晴れているな、浮腫んでいるな、硬いな、など。

異変に気づいて、早めに対処する。

Google先生に聞いて検索結果から答えを導こうとせずに、泰然にご連絡ください。

自律神経系が狂いやすいタイミングを自分で把握することで重症化せずに済むことがあります。

仕事が忙しくバタバタしている。

仕事が暇でしんどい。

美味しいものを食べて幸せ。

ゴルフをして良い汗をかいた。

後回しになる理由も様々ですが、プラスな内容なら良きです。

じーっとして治そうとするよりかは、正しく動いていきながら治そうとしていく方を選択してもらいたい。

そのゴルフ行くには、体を元気にしておく。

ゴルフで精神的な楽しさ、爽快さは得られますが、体力ゲージは減少します。

補うために寝ても眠れないと回復しきれません。

よく眠れるためにも泰然流の手と鍼灸を受けに来てくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背中の痛み2025.5.16

背中の痛み2025.5.17

背中が痛くて、困る。

最近は我慢できなくて薬を服用している。

仕事に家事に育児は待ってくれない。

やることへの責任感があるので、全部をこなしている。

精神的な疲労も蓄積し、体力の疲労も困憊する。

身体の異変に限界を感じて、忙しい合間に来院されました。

首の動き、胸郭の動きを確認すると可動域制限が見られます。

筋肉の過緊張が見られます。

これに対して手技をメインに行います。

ある程度緩みますが、さらに鍼灸を組み合わせてアプローチします。

背中の痛みでもうつ伏せだけのアプローチだけでなく、仰向けでもできることがあります。

それらの組み合わせは喜ばれます。

施術後はスッキリとされていました。

間を空けすぎず、またご来院くださいませ、。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ポジティブ2025.5.16

ポジティブ2025.5.16

ポジティブチャンネルにチューニングを合わせる。

物事が起きて、対処する時に気をつけていること。

ネガティブな受けをすると、どんどんネガティブな思考回路にハマっていく。

そこで転換させて、ポジティブにしていく。

そんな話をしていました。

うんうん、となる方もいれば、「そんなこと言ってもなぁ…」「分かってはいるけどなぁ…」となる方もいます。

無理矢理どこかで切り替えポイントを作るクセを日頃からつけておく。

小さなことからしておく。

すると、割と切り替えられるようになります。

ただ愚痴を言ってはいけない。

文句を言ってはいけない。

とかになるとしんどいですよね。

そのしんどい時の吐口なのが、泰然です。

赤の他人だからこそ言えること。

色々知ってくれているから言えること。

守秘義務があるので漏れない安心感。

身体を隅々まで触られているからこそ喋ってしまうこと。

色んな利用法があります。

それで悩む器ではないので、ご安心ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら2025.5.15

こむら2025.5.15

こむら返りの相談が続きます。

朝晩が冷んやりして、昼間は暑いくらいの日が続いています。

この気候の時は発生しやすいですね。

暑いと汗をかく。

汗とともに失われた水分が関係します。

体内の電解質バランスが崩れても起こります。

疲労から起こることもあるので、疲労の蓄積も解消させたい。

筋肉の硬さから起こることもあるので、解消させたい。

よく歩いた、立ちっぱなしが続いたという日は注意している。

漢方で予防している方もいます。

アミノ酸を積極的に摂取して予防している方もいます。

その痛み、その悩み放置しないで!

鍼灸も効果があります。

セルフケアならお灸がオススメです。

泰然に来られている方もお灸セルフケアを取り入れる方が増えましたね。

受けてみて、変化を感じて、気に入って取り入れる。

嬉しいですね。

ツボに印してーと言われることもあります。

マッキーの出番です!ww

消えるペンだと困るので、消えない油性を求められます。

ケアしながら過ごしましょう。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルファーの相談2025.5.14

ゴルファーの相談2025.5.14

ゴルファーの相談です。

身体と道具の関係性が痛みと関係していました。

ゴルフクラブを振り回して、痛めたわけではない。

日常生活で痛みを感じていての相談でしたが、痛みの部位と原因を探っていくことに。

左の首から肩甲骨内縁、左腰に痛みが出る。

後ろ姿は左肩が下がり、左回旋位の状態。

首の前屈での左肩甲骨内縁に出る痛みが残る。

胸椎の右回旋を誘導すると、あら不思議、痛みなく動かせるようになりました。

自分でもできる体操の指導を行います。

右回旋させにくいのを無理矢理行い、間違ったフォームにならないように注意ポイントを伝えます。

以前から何度か同部位を痛めたことがある。

左利きで、スイング時に左手で無理な押し込みをしているのでは?

フォローが大きく取れてないのでは?

など確認していきます。

スイングを色々工夫して行うため、その都度悩みが違ってくる。

したい動きとできる動きに違いが出る。

もっとこうしたいのに、少しズレがある。

その時に負担がかかる部位に蓄積していく。

痛いところ=しわ寄せの出たところとも言えます。

この体操をできる限り続けて、動きの改善を目指しましょう。

そうするとスコアにも影響が出るはずです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肘痛とゴルフ2025.5.13

肘痛2025.5.13

はりきゅうが受けたくて来られる方がいます。

他にないから受けたい。

しっかり打ってくれるから受けたい。

鍼の刺激だからこその変化が出る。

この痛みは鍼じゃないと取れない。

左肘に痛みが出た。

ゴルフの練習で200球以上打つのを3日/週でやった。

その時から痛みがあったけど、ラウンドに行った。

ラウンドの時に痛みがあって、かばうようにスウィングしていた。

肘の動きの確認をします。

すると屈曲も伸展も制限がありました。

回内外も制限があり、特に外側に痛みが強く出ていました。

圧痛も強いので、加える圧に注意を払いながら押さえて、正しく動かせる軌道に持っていきます。

鍼灸の刺激は肘だけを狙いません。

首や背中、胸、腕、手にも刺激します。

連動性を意識して取り戻そうとすると動きが解消されて動かしやすくなりました。

またゴルフをするにはただ再開しても同じことを繰り返します。

ひと工夫をして少し身体の動かし方を変えていきます。

肘に負担のかからない動かし方をゴルフに活かしていきましょう。

仕事でも使う腕なので、完全に休んで治すという選択肢はありません。

根気よく改善目指して、上書き保存しましょうね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

歩行2025.5.12

歩行できるように2025.5.12

歩けなくて困っている。

歩けない理由を探ります。

10年以上前に転倒して大腿骨骨折をしている。

その時手術をした。

それから歩きにくい。

杖をついて歩いている。

その頃は家のことを出来ていた。

ここ最近は痛くて辛くて何も出来ない。

歩けない、眠れない、ずっと座っている。

眠れない理由を探ります。

臥位になるのが辛いようです。

側臥位でも膝から下が痛む。

仰臥位は腰から殿部が辛くて難しい。

体位変換も困難で、起き上がるのもやっとこさ。

ただ座るのはどうもなく、一日中座ったまま過ごしているとのこと。

置物やん、とツッコミが入りました。

膝が痛くて歩けないのか、股関節が痛くて歩けないのか、腰が痛くて歩けないのかの判断をしていきます。

立位や仰臥位、側臥位になれなくて、なかなか徒手検査が困難になります。

触診や動作チェックに全集中です。

細かくどのタイミングでどこに痛みが出るのか、何をしたら緩和するのかを確認して絞っていきます。

痛みの出るタイミングがおかしくて、バグを起こした状態になっていました。

このバグの状態をどれだけ修正していきるかが重要です。

徒手がメインとなり、側臥位である程度出来ることをやっていきます。

この際、注意が必要なのは「やられている」と感じさせないくらいの刺激量です。

あれこれ強刺激をして何とかしたくなることもありますが、今回のケースでは抑えます。

受けた側は施術後痛みが下がり、触られているだけなのに?

なぜ?

となります。

丹田に力を込める方法を伝えて、実行してもらいます。

こんなに力を込めたことがない、と驚かれていました。

力の込め方が分かってくると、動きがスムーズになってきました。

帰る頃にはイスからスッと立ち上がったことに気づいていないくらい。

ご家族からの指摘で気づいていました。

素晴らしい!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰と他にも2025.5.11

腰と他にも2025.5.11

腰痛で来られていた方の多部位相談はよくある話です。

そんな時はどう対応するのか?

優先順位を決めておきます。

何から優先して施術していくのか。

困っている順。

痛い順。

話をよく聞いて決めていきます。

治していくために必要な順位もあるので、伝えます。

腰が痛いから膝が痛いのか。

膝が痛いから腰にくるのか。

腰と膝の間にある、股関節が重要ポイントになります。

股関節周辺をしっかり診ると好結果が出てきます。

ポイントだけで見るより全体で見ると見えてくるのは、連動性の不具合から起きる問題点です。

この問題点を解決させるとスムーズに動けるようになります。

動きの改善が行われると、痛みも出にくくなるというサイクルです。

ここまでをセットで考えていただけると分かりやすいです。

変化が出なくて困っている部位がありましたら、気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬