鼻呼吸2025.10.15

鼻呼吸2025.10.15

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

鼻に鍼をされている間、すごい息がしやすい。

吸えてることを感じてもらえました。

日常的にあまり吸えていないことに気づいていない。

これが通常運転だ、と思い込んでいる。

疑ったこともない。

でも、鍼をされると吸えてなかったんだな、と気づく。

もっと吸えたら体が変わりそう、と変化に気づいてもらえました。

酸素の運搬がそれだけ改善されると健康になります。

酸素カプセルもそういう理由で行きますよね。

鼻の調子を整えたほうがシンオウるに良きです。

吸えた実感はそのまま帰宅後の昼寝で感じたそうです。

ぐっすり眠れて最高だったと、連絡をいただきました。

鼻に鍼刺すの?

怖いやん?

スッキリするので怖さを上回ります。

寝れると元気になりますから。

睡眠で悩んでいる方もご相談ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ご安全に2025.10.14

ご安全に2025.10.14

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

交通事故を見かけます。

先日も院前のヤマダストアーから出てくる車と通行中のバスが接触事故を起こしました。

どちらに過失があるのかは分かりません。

ガシャーンという音がしたので出てみると、フロントバンパーが落ちる程度の事故でした。

大きなケガがないことを確認して、ひと安心。

乗客の方たちは困った様子でしたね。

次の時間に来たバスに乗って行かれてました。

自動車の運転手はケータイを持っていないとのことでしたので、代わりにかけました。

車屋さんにかけたら、営業前で繋がらず。

保険会社にかけたら、微妙な対応・・・。

車屋さんは販売担当者や店長の名刺がありましたが、どれも会社の番号が書いてあるだけ。

営業時間外の事故の場合困りますね?

レッカーサポートみたいなのに加入されていたので、サポートしてもらえることになりました。

それも「本人確認で電話をしてもらうことに・・・」

「電話ないから本人確認できませんよ?そのまま現場にレッカーをお願いします」

と、伝えました。

臨機応変さがどれだけ出せるか。

そのまま車屋さんが本人確認が〜とか言ってたら終わりますよね。

無事来ていただけたようで、一安心です。

後日、警察官の方が「ご協力ありがとうございました。運転手さん1人なら対応できてなかったところです。」と言いにこられました。

現場近くで対応を見ていた患者さんからも、お褒めの言葉をいただきました。

「知らぬ他人のためにそこまでできるのは素晴らしいこと」

と、嬉しいですね。

当たり前のことが当たり前にできない世の中にしたくないやん。

困った人がいたら、大丈夫ですか?

お手伝いしましょうか?

ありがとう。

で、いたいですよね。

それだけシンプルなことです。

みなさん、安全運転で行きましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

眼精疲労2025.10.13

眼精疲労2025.10.13

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

眼精疲労の多いこと。

スマホを触る時間がどんどん長くなっていますよね。

仕事でもパソコン使用時間長いですよね。

目を酷使していると、目の奥がズッシリと重くなります。

頭が痛くなることもあります。

後頭部の首との境界部に目の動きと関与する筋肉があり、眼精疲労時に施術ポイントとなります。

ここに鍼をズシッと打ちます。

筋肉がコリ固まるのをほぐすと、終わった時にスッキリします。

焦点を合わし疲れているのを解消させる狙います。

眉毛の周辺にツボがあります。

自分で押圧しても痛いところがあったり、気持ち良いところがあります。

じわーっと押圧して効果が出ることがありますが、基本的にセルフでしても効果を感じられないことが多いです。

お灸が効果的だったり、やはりリラックスした状態で受けるのをオススメします。

受けた方は、目が開いた感じがする、スッキリした、クリアーに見える、色も明るく見える気がする、視力が上がった気がする、といった感想を言われます。

目の周りに鍼をするのが怖いと受ける前は思っていた方は受けてみたら、こんなもんか、と言われています。

ご相談をお気軽にどうぞ。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

睡眠回復術2025.10.12

睡眠回復術2025.10.12

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

朝の目覚めが悪い?

寝つきが悪い?

途中目が覚める?

そういうお悩みの相談が多いです。

メインの悩みではなく、サブでのお悩みなので、会話の中で出てきます。

何気ない会話にヒントがあります。

旅行先に行くと眠れない。

移動中は眠れる。

枕が変わると寝つきが悪くなるケースはよく聞きますよね。

いつでも、どこでも、誰とでも眠れる人もいれば、そうでない人もいる。

お酒を飲むからなのか、カフェインを摂取するからなのか、悩みごとがあるからなのか。

その辺りも会話の中にあります。

アプローチとしては、自律神経系のバランスを調節していきます。

背中にある反応点に対して、鍼灸が有効です。

よく眠れると回復して元気になれます。

ご相談ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

呼吸2025.10.11

呼吸2025.10.11

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

鼻の通りが重要です。

鼻呼吸がうまく出来ていない人がいます。

マスクをよくしている人は特に注意が必要です。

事情があってしている方はもちろんですが、今いるのかな?あなたに必要なのかな?というケースもあります。

呼吸が浅くなり、不健康になる。

表情がうまく出せない、表情筋がうまく働かないことに気づいていないこともあります。

目は口ほどにもの言うといっても・・・目がすんって一定のままなら何も読めません。

怒っているのか機嫌が良いのか、楽しいのか、楽しくないのか、嬉しいのか嬉しくないのか。

どちらかといえば機嫌が悪く見えるでしょう。

肌にも影響が出るので、できれば呼吸循環を良くしませんか?

それには鼻に鍼をします。

鼻の横にあるツボに鍼をズーンを刺激させておくと通りが良くなります。

顔に鍼?となりますが、スッキリが上回るので喜ばれています。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

毛2025.10.10

毛2025.10.10

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

「薄毛、ハゲ、育毛、発毛」と検索した。

あれもこれも、どれもこれもやれることはする。

その中でしっくりきたのが、泰然での鍼施術だ!

身体に起こることで、ショックなことランキング一位くらいのことですよね。

ハゲたくない方もオススメです。

頭皮の血流を改善させる。

毛が生えてくる気配が出ただけでも驚かれていますが、実際生えたら喜ばれました。

生えたら欲が出て、もっと生やしたい、もっと黒々とした髪が良かったな、となります。

鍼もあれ?刺さってる?くらいの刺激です。

困りごと順位は上位から片付けていくと生活の質も上がるとか?

日々鏡を見る時に目がいくところですし、満足していただけるよう続けて施術していきます。

頭皮にとってマイナスな環境をなくして、整えます。

ご相談はコッソリ聞きますので、ご安心ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足首捻挫後2025.10.9

足首の捻挫後2025.10.8

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

足首の捻挫後自宅での注意点を伝えていました。

鎮痛は直ぐにしてもしばらく大人しくして欲しい。

治癒を優先して安静を指示していました。

跳び箱とドッジボールは参加しないで、と。

キチンと守って我慢したのと、週末の野球は雨で中止になった。

これも手助けしてくれましたね。

回復期を確保できたので、足首は良い結果が出ました。

圧痛や運動痛はないものの、動きに不良さが少し出ています。

不安定さが残ると今後のパフォーマンスに影響します。

直ぐに正しい刺激を足に入力し直します。

地面を蹴る動作を嫌がって、知らぬ間に蹴れなくなっていきます。

つま先立ち動作を2種類行い、足裏、足首の動きの意識付けをします。

疲れたり、辛いとフォームが崩れてしまうので、フォームチェックをしながら行います。

回数よりも正しく行うことを優先するよう伝えます。

将来しゃがみ動作で困ったり、パフォーマンスに影響するから今が大事ですよ!

コツコツしていきましょう。

痛みが消失してスポーツができることに喜ばれていました。

ケガする前よりパフォーマンスが上がるくらいが理想です。

好きなスポーツをするためのサポートを泰然では行っております。

周りで困った方がいましたらご紹介ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝痛2025.10.7

膝痛2025.10.7

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

膝痛の相談がありました。

いつもは肩コリや腰痛で来られる方が膝の痛みを訴えてこられました。

どの動きで痛みが出るか確認していきます。

日常生活でどのタイミングでどの部位にどの程度の痛みが出るのか、口頭で説明してもらうことになります。

自分の身体に起きていることを言語化することはとても大事なことです。

出ている症状をキチンと伝えてくれると処置の判断も早くなります。

仕事でしゃがむことがある。

下の物を持ち上げようとした際、左膝内側に痛みが出る。

痛みが出るが、我慢してそのまま立ち上がれる程度。

実際に動きを確認するとknee-in(膝が内側に入る)になっていました。

細かく見ると、親指の踏ん張りが効かない状態です。

親指の爪が浮いているので、親指ほとんど使えていないですね。

これは良い方法があります。

親指の爪にテーピングを貼ります。

この時に爪の形に沿って皮膚との間にキッチリ貼り付けます。(文章での説明難しい)

すると足裏全体で地面を接地するので、安定感を得られます。

自覚もしやすいので、リアクションは大きめに驚かれます。

爪に貼っただけなのに?と。

それだけ大事なパーツとも言えます。

膝に関しては、部分的に鍼灸の相性が良いです。

鎮痛目的でアプローチします。

それだけでは足りず、足関節ー膝関節ー股関節の連動性を取り戻すように動きの修正を行います。

歩けていないので、歩行を正常化していきます。

今まで意識していなかった、歩行を見つめ直してもらいます。

大事に一歩一歩進んでくださいね。

次回歩行チェックしたらやっていたかどうかは直ぐにわかるので、頑張って続けましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

太鼓の音2025.10.6

Japanese drum icon

太鼓の音2025.10.6

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

太鼓の音がそこらじゅうから聞こえる季節になりました。

秋を感じますね。

祭の準備はできていますか?

それぞれの立場で祭の準備することが違うことと思います。

楽しみで仕方ない方からすると、心配事の一つが天気です。

台風22号が近づいてきています。

予報円では一番近づくとされているのが9日木曜日です。

飾磨が祭ですよね。

「飾磨の祭りで雨が降ると灘の祭りは晴れる」

聞いたことがあります。

逆も然り。

この季節特有の天気がそうなっているようですね。

今年はどうでしょうね?

無事大きな毛がなく終えてくれることを祈ります。

今どこか不安な部位があればご相談ください!

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩のコリ2025.10.5

肩のコリ2025.10.5

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

肩が凝る時は要注意。

日頃腰痛がメインで来られていて、急に「今日は肩コリがひどいから、肩首も診て欲しい」と言われたことがあります。

季節の変わり目だからかな?

寒くなると肩をすくめて過ごす。

肩をすくめる動作の時は頚椎と肩甲骨をつなぐ筋肉をよく使うので、負担が蓄積するとカチコチになります。

それによるものなのか、心臓などの循環器に問題があると左肩コリを感じることがあるので、気をつけましょう。

以前その注意点を伝えると、直ぐに内科受診されて、心臓精査受けて、問題が見つかったケースがありました。

幸い早めの発見だったので、軽めの対応で済んだようです。

「定期的な検診を受けてるから大丈夫!」

と、返されることがありますが、検査で出ない程度のことがあります。

内臓の不調が背中に出ることもあります。

その反応点などに鍼灸が有効です。

未病に対して未然に防ぐ。

不健康になる要素を排除していきます。

調子の良い日を長く増やしていけるようメンテナンスに鍼灸を取り入れてみませんか?

肩コリやから、と放っておかずにご相談ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬