
愛情の塊2025.3.23
子どもが調子悪く、その様子を見ていた。
心配で眠れない。
そんな日を過ごしていた。
合間に家のこともするし、仕事もする。
バタバタと過ごしていた。
これが要因となり、首の痛みが出ていたが自覚していなかった。
何かいつもと変わったことなかったですか?
無理なことなかったですか?
と、痛みの要因を探る時に問いかけます。
「特になかったです」
「特に何もしてないんですけどね」
………
……
…
あるやん!
というツッコミが入ります。
母性愛ですね。
目の前の子どもの様子を見ることを負担だと認識していない。
当たり前のようにしているから、気にかけていない。
優先順位が自分でなくなるため、不調になる要因に気付きにくい。
不調になっても周りからの指摘で気付く。
首の動きの確認と触診とで治療ポイントを絞っていきます。
手技と鍼灸を組み合わせます。
嫌な痛み、不快な痛みは早く鎮静化させたい。
動きの改善と=でしたので、動きを優先的にアプローチしました。
結果が出て喜ばれました。
元気になった子どもとの時間が癒しになりますように。
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬