呼吸2025.9.24

呼吸2025.9.24

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

呼吸の大事さ

鼻には2つの穴があり、空気の通り道になっています。

その通り道を確保できていますか?

キチンと吸えていない、キチンと吐けていない方がいます。

右の鼻は詰まり気味。

左の鼻だけで吸っている。

2つあるうちの1つでやり繰りしている状態。

全体量が足りてないので、睡眠も浅くなる。

日常生活でも胸郭を広げようと、息を吸う時に首の筋肉を動かします。

自然呼吸では足りないと感じているので、強制吸気の時に使う筋肉が疲労蓄積していきます。

ずっとある首の痛みの要因はこれの様です。

副鼻腔へは鍼灸の施術が有効です。

翌朝確認したらよく眠れた様です。

眠れると元気になります。

これからもっと元気になっていきましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

気温差からくる腰痛2025.9.23

気温差からくる腰痛2025.2.23

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

これだけ涼しくなると腰痛が増えます。

毎年この気候になると出てくる症状なので、ご注意ください。

足が冷えてます。

それに気づいていない方が多いです。

足が冷えて、循環が低下している。

心臓のポンプとふくらはぎのポンプで巡りが良い状態を保ちますが、冷えることで機能が低下します。

その状態になると、あちこち不具合が起きる。

腰痛持ちの方は腰に影響が出やすくなります。

弱点がある方はそこに症状が出やすいですね。

腰に弱点があると、腰に、首に弱点があると、首の寝違えも出てきます。

首が痛くて左右確認が不十分だと運転も困ります。

施術は動きを優先的に出すときもあれば、鎮痛目的、根治療目的でも違ってきます。

全部繋がっていますが、何を優先するかの違いがあります。

問診で伺うこともありますが、身体を診て判断していきます。

鍼灸の施術がそれを手助けします。

受けたことのない方はその変化を感じるために受けてみませんか?

周りでお困りの方がいましたら、ご紹介ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ご安全に2025.9.22

ご安全に2025.9.22

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

安全運転してますか?

自信を持って手を挙げられる方、素晴らしい!

ついついスピードが出てしまい・・・みたいなことありますよね。

一時停止線はビタッと止まります。

左右確認もすごくします。

先日歩行者の無茶な横断に出くわしました。

交通量の多い三車線道路、信号待ちでずらっと並んでいるところを横断するおばちゃん・・・。

大丈夫ですか?

交差点までは距離があるから、斜め横断したい気持ちはよく分かります。

車と車の間からバイクが通ることもあるし、その辺を注意深く渡っている様には見えない。

そんなことばかりしていたら、いつか事故るよ。

気をつけてね。

巻き込まれた側は辛いよ、それ。

朝の通勤通学時に高校生の自転車マナーが悪いことがあります。

斜め横断、逆走、二列で走行、歩道に上がってくれたらスムーズに行けるのに、車道でふらつきながら行かれると怖くてたまらん。

歩道によっては自転車走行オッケーの標識あるけど、なぜ?

ぜひ歩道を走ってもらいたいですね。

お互いのためにも。

これだけ言われていても、まだスマホを触りながら運転もいます。

そんなことしている横を通り過ぎる怖さ・・・。

違反ですよ、高校生でも!

気をつけましょう。

事故した時の過失に影響しますよね?

万が一事故に遭われた方はご相談ください。

体に関してや保険会社に対してのこと、ご案内できます。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

気温差2025.9.21

気温差2025.9.21

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

気温が少し下がりましたね。

涼しくなると出てくる、調子悪くなる方が次々と。

涼しいのになんで?

過ごしやすくなると、活動的になります。

活動的になることが悪いのではなく、油断するから良くない。

暑い時は熱中症に気をつけて過ごしますよね?

食べ物は食中毒に気をつけて過ごします。

涼しいからいいか、という時に食中毒になりやすいと言われています。

寒い時はこんな寒い時に動いたら腰を痛めそう、と警戒します。

暖かくなってきた頃に片付けとかをし始めて、ギックリ腰になった、というケース多いです。

夏は暑かったですよね、その時に体力低下が起きています。

落ちた体力のまま、過ごしやすいからと動き過ぎる。

疲れやすいことに気づかないまま過ごしている。

疲れていると分かっていたらブレーキ踏むのに、アクセル全開でいってしまいドーンと沈む。

内臓の疲れなども出やすいです。

これは指摘しても気づいてもらえないこともあります。

「検査で異常って出たことないけどなぁ」

と返されることがほとんど。

異常って出た時は遅いでしょう?

そこが鍼灸の良さですよ、と。

ご相談ごとはお早めに。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

歩行2025.9.20

歩行2025.9.20

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

歩行問題。

上手く歩けない人が多いですね。

歩くことに意識を向けたことがない。

考えたこともない、と言われます。

そうですよね。

何も意識しなくても歩けるし、進める。

モデルじゃあるまいし、デューク更家でもあるまいし歩きに意識を向けずにこの歳まで生きてきた方からすると、びっくりされます。

自分のつま先の向きがどちらを浮いているかなんて。

膝のお皿がどちらを向いているなんて気にかけたこともない。

膝は捻られることが苦手です。

靴の踵が大きくすり減ったままを履いて歩いていると、それだけ負担がかかります。

ジェンガのように積み木を上手く積む。

足首の関節の不具合が見つかりました。

距骨といって、くるぶし周辺にある骨です。

ジェンガのように骨がいくつかあって、バランスを保持しています。

それらのアンバランスが可動域に関係したり、痛みになることもあります。

距骨の動きに改善が見られると、立ちやすさに変化が出ます。

動きとしてはそんなに深くしゃがめるなんて、と驚かれました。

骨の位置でそんなに違うの?

ちょっとしたことで違うので、ご相談ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首と腰2025.9.19

首と腰2025.9.19

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

首と腰の痛みの相談がありました。

出産後痛みが強くなったように感じる。

辿ると産前からあったので、慢性化したものはあった。

痛みが出た時は別の接骨院に通院していた。

一時期良くなったが、また痛くなってきているので家族の紹介で泰然へ。

子育てと仕事と家事とのバランスを取るのは大変ですよね。

家族の協力のもと成り立っているとはいえ、身体が休まる時間は少ない。

そんな日々の負担は蓄積します。

自覚している症状は表面に出ている部分だけのことが多いので、根治のためにはしっかりと見極めます。

術者側としては、初診時の情報集めに時間が必要です。

色んな対話の中で探ります。

動きのクセだったり、日常での姿勢からアプローチポイントを決めます。

左腰が一番痛くて腰だけ診るより左股関節、大腿部へのアプローチが有効です。

起き上がり、立ち上がり時の痛みが軽減した時に喜ばれました。

手技も有効ですが、鍼灸の組み合わせで結果を出します。

鍼灸の経験もあったので、不安もなく受けられていました。

鍼を受けたことない方は不安が勝つようですが、一度受けると思っていたより怖くなかった、と言われることがほとんどです。

ご安心ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

育毛2025.9.18

育毛2025.9.18

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

薄毛の投稿は思ったより反応があり、よく聞かれます。

ホンマに生えてくるの?

頭にも皮膚があり、その下にすぐ頭蓋骨がありますが、頭皮と骨の間には少しスペースがあります。

そこに刺激が入ることが重要です。

滞留している理由がハッキリとしていれば解決もさせやすい。

見た感じでブヨブヨしていることもあれば、触ってブヨブヨしていることもあります。

カチカチに硬くなっていることもあります。

それらに対して、鍼の刺さる刺激が入るだけで好転します。

体は治そう、正常に回復しようと働きます。

この力がどれだけ働くかが重要です。

鍼灸の刺激にはそういった作用が期待できるのが魅力のひとつです。

皮膚の表面をソフトタッチでズラすように触れると、動きが滑らかになります。

これもテクニックですね。

体が正常に機能していた頃を思い出させる、正常に働いてた頃ってどんなんやっけ?となっているので、誘導してあげます。

放置している方が多い中で、それだけ真剣に向き合うので結果が出てきます。

周りでお困りの方がいましたら、選択肢の一つにご案内ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

薄毛2025.9.17

薄毛2025.9.17

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

多くの男性の悩みの種の一つですよね。

ハゲたくない、という方もいれば、ハゲネタで笑いとれて、その場を掴むからええねん、とも言われたことがあります。

どちらもどちらも正義です。

男性ばかりではなく、女性からの相談もあります。

シャンプーの仕方ひとつで変化もします。

しっかりすすげてない問題が多い、と美容師さんから聞いたことがあります。

思っているより汚れを落とせていないようです。

その上でシャンプー剤で泡立つからやった気になる、とのこと。

なるほど、しっかり皮脂を落とすようにすすげたら髪の毛が元気になってきました。

大事ですよね。

そんな薄毛問題に救いの手があります。

鍼灸の出番です。

血流を促進して、髪の毛に栄養素が送れる環境作りをしていきます。

円形脱毛の相談があった時は仕事場での悩みなどが関係していました。

抜け落ちた部位が凝り固まっているので、ほぐすように刺激していきます。

産毛が生え始めるとそこからは早かったですね。

生えてくると安心した表情が印象的でした。

喜ばれる治療例のひとつです。

自律神経系の反応点がある肩甲骨と肩甲骨の間が硬いこともあります。

ここも柔らかくしておきましょう。

よく眠れて循環を助けてくれます。

周りに相談しにくかった方もお気軽にどうぞ!

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首と連動する2025.9.16

首と連動する2025.9.16

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

首の痛みからの解放。

首が動かせなくて、ロボットのように動いていた。

家族からも異変が分かるくらいの動き方。

歩いても響く。

施術後、不快な痛みは大きく下がり、後少し残っている。

2回目の来院時にすることは、可動域の確認です。

その他の不具合との兼ね合いもチェックします。

左の首に痛みが残っている。

右側に何か問題点はないか?

右肩に時々痛みが出る。

日常生活で、ふとした時に出る。

物を取ろうとした時など、ある動きの中で出る。

内外旋での制限が見られました。

関節の潤滑油の巡りの悪さを解消させる目的で施術していきます。

首と肩甲骨、肩甲骨と上腕骨の関係性は動きの中で必要です。

今回の首の痛みを解消させることで肩との連動に変化が出しやすくなります。

鎖骨周辺も動きに関与するので、前胸部の筋肉の過緊張なども解消させる必要があります。

これらを同時に行うことで日常生活でスムーズな動きが可能になってきます。

単体でアプローチする方法もありますが、今回のようなケースでは連動性を補うようにアプローチして結果を出す方法でした。

首が痛いと何もしたくないですよね。

お困りの方がいましたら、お早めに。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

切り替え2025.9.15

切り替え2025.9.15

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

オンとオフは切り替えられていますか?

身体から出る合図はいくつかあります。

眠れていますか?

欠伸していませんか?

脳内の酸素が欠乏すると補う合図であくびが出ます。

脳からの合図です。

そんな時は副鼻腔炎を疑ったりします。

鍼灸の出番です。

鍼灸で顔に鍼するの?

お灸するの?

と驚かれますが、思っているより怖くないです。

受けた方がほとんどそういった感想を言われます。

受けた後のスッキリ感が上回ります。

受けたことない方はぜひとも。

慢性化していることが多いので、定期的な施術をおすすめします。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬