自覚症状との差異2023.2.20

自覚症状との差異2023.2.20

自覚症状と他覚との差があります。

分かりやすいのは「大丈夫」という言葉です。

「大丈夫?」

と聞くと

「大丈夫」

と、答える方がいます。

周りにもいますよね。

うんうんという声が多く聞こえてきます。

周りから見て、心配だから大丈夫?と声をかけます。

一応の声かけの場合もありますが、今回はその場合を置いておきます。

痛みの状態もそうです。

差異がある場合があるので、細かく問診します。

その時に聞ける感覚を言語化してもらうことで把握しようとします。

言語化が苦手な方もいますので、こちらでピリピリ痛いのか、ジンジン痛いのか、ズーンとするのか、鋭いのか鈍いのか・・・

色んな表現を出すことで、近づけます。

痛みの場所も良くも悪くも違うことがあるので、触診で圧痛部位との違いなども確認しておきます。

手技や鍼灸を行う上で参考になる情報は集めておきたいから、大事になります。

初診時に全てが分かることはないです。

隠すつもりがなくても全てをさらけ出すこともないからです。

自然と出てくる素の部分なども後から少しずつ出てきて、人となりが分かっていきます。

人間模様が興味深くなります。

いつまで経っても不思議な部分があり続けるので、面白いですね。

悩んでいるのに悩みに気づけていないこともあります。

うつ症状かな?

どうなのかの断定はできませんが、注意して見守っています。

自律神経系の施術をすることで変化を見ますが、直ぐに変化する場合となかなか変わらない場合とがあります。

様子を見ながら計画を立てていきます。

対話することでそういった変化に気づくことがほとんどですので、しっかり喋りにきてくださいね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

月の満ち欠け2023.1.11

月の満ち欠け2023.1.11

鍼灸と月の満ち欠けや潮の満ち引きが関係する考え方があります。

月が満ち欠けする理由は知っていますか?

  • 月は自ら光る天体ではなく、太陽の光を反射して輝いています。
  • 輝いている面がどの方向を向くかが、太陽と月の相対的な位置関係によって変化します。
    • 月と太陽が同じ方向にあれば輝いている面は太陽側を向き、地球には暗い面を向けていますので月が見えない=新月(朔)となります。
    • 月と太陽が反対方向にあれば輝いている面は地球側を向くので、丸い月=満月(望)となります。
    • 月と太陽が直行する方向にあれば輝く面は半分しか見えないので、半月=上弦・下弦となります。

日に日にその姿を変え、私たちの目を楽しませてくれる月。

その時々の姿によって、美しい風情のある名前がつけられています。

月の名前を知れば、毎日見上げる月も、もっと愛おしく感じることができるでしょう。

新月(しんげつ)

地球から見て太陽と月が同じ方向にあるので、月を見ることはできません。

月は29.5日で新月から満月、そしてまた新月へと満ち欠けを繰り返しています。

そして、新月から経過した日数を月齢であらわします。(旧暦1日の月)

二日月(ふつかづき)

日が沈んだあとに浮かぶ、糸のように見えることがある細い月。

別名「繊月(せんげつ)」とも呼ばれます。(旧暦2日の月)

三日月(みかづき)

さまざまな物語や歌に登場する有名なお月さま。

日没後の西の空にかかります。

その細く輝く姿から「月の剣」とも呼ばれます。フランス語ではcroissant(クロワッサン)。

あの三日月形のパンの名前の由来にもなっています。(旧暦3日の月)

上弦の月(じょうげんのつき)

美しい姿を弓に張った弦になぞらえ、弦月(げんげつ)や弓張月(ゆみはりづき)と呼ばれます。(旧暦7~8日頃の月)

他にも、上の弓張り(かみのゆみはり)、玉鉤(ぎょっこう)など多くの名前で呼ばれます。

ちなみに玉鉤は、古代中国で儀式が行われた際、革帯をとめたかぎのこと。

上弦の月はちょうど新月から満月へと移り変わる中間に位置し、見上げると面白いぐらいぴったり半分に分かれた月を見ることができます。

クレーターがとてもはっきりと美しく見えるので、双眼鏡や望遠鏡などで観察するのも面白い月です。

十三夜月(じゅうさんやづき)

他にも、上の弓張り(かみのゆみはり)、玉鉤(ぎょっこう)など多くの名前で呼ばれます。

ちなみに玉鉤は、古代中国で儀式が行われた際、革帯をとめたかぎのこと。

上弦の月はちょうど新月から満月へと移り変わる中間に位置し、見上げると面白いぐらいぴったり半分に分かれた月を見ることができます。

クレーターがとてもはっきりと美しく見えるので、双眼鏡や望遠鏡などで観察するのも面白い月です。

十三夜の月見旧暦9月13日の夜は、月見を楽しむならわしがあります。

旧暦8月15日の十五夜の月見につづく月ということから、後(のち)の月と呼ばれることも。

十五夜の月見は中国から伝わりましたが、十三夜の月見は日本で生まれました。

まだ少し欠けている「旧暦13日」の月を、なぜ日本人は古くから愛してきたのでしょうか。

それは、完璧ではない未完成ゆえの美しさが、日本人の心に響いたからだと考えられています。

旧暦8月15日の十五夜の月が芋名月(いもめいげつ)とも呼ばれるように、この頃収穫される栗や豆から「栗名月(くりめいげつ)、豆名月(まめめいげつ)」と呼ばれます。

小望月(こもちづき

満月への期待をふくらませ、先人は前夜の月に名前を付け、愛でました。(旧暦14日の月)

十五夜の月、満月

一晩中、夜道を明るく照らす満月は、昔の人々の大きな助けとなりました。

十五夜の月と満月は必ずしも一致しませんが、月齢からの推測が簡単なため、十五夜の月=満月と呼ぶことも多くあります。(旧暦15日の月)十五夜の月見
古来より、旧暦8月15日の夜空に浮かぶ月はもっとも美しいといわれ、鑑賞するならわしがありました。

この月見はもともと中国から伝わったならわしで、日本では平安時代に定着したとされています。

ススキや秋の七草を飾り、月見だんごや収穫された里芋をそなえ、お月見を楽しみます。

十五夜の月見は「中秋の名月」(ちゅうしゅうのめいげつ)とも呼ばれます。

旧暦の秋にあたる7月、8月、9月の真ん中の月である8月は、ちょうど秋の真ん中にあたるため、「中秋」と呼ばれます。

十六夜月(いざよいづき)

「いざよう」とはためらうという意味。十五夜よりやや遅れて出てきます。(旧暦16日の月)

立待月(たちまちづき)

「今か今かと立って待つうちに月が出る」といわれたことから名付けられました。(旧暦17日の月)

居待月(いまちづき)

月が出るのを、居間などに座って待つという意味の名前が付けられているお月様。ゆったりと出迎える風情豊かな月です。(旧暦18日の月)

寝待月(ねまちづき)

月の出が遅く、寝て待つほどという意味から寝待月と呼ばれます。別名「臥待月」(ふしまちづき)とも。(旧暦19日の月)

更待月(ふけまちづき)

月の出が遅く、夜更けまで待ってようやく出てくるお月様。

十五夜の月以降、十六夜月(いざよいづき)、立待月(たちまちづき)、居待月(いまちづき)、寝待月(ねまちづき)、更待月(ふけまちづき)と1日ごとに月に名前が付けられています。

これは、昔の人たちが日が暮れて真っ暗になってから、月が出るのを今か今かと心待ちにしていたから。

きっと、今よりももっと、月明かりを恋しく思っていたのでしょうね。(旧暦20日の月)

下弦の月(かげんのつき)

真夜中に昇り、昼ごろに沈むため、夜明け以降の青空に見えることがあります。(旧暦22~23日の月)

「月の呼び名」、いかがでしたか?
月の名前は、どれも美しく魅力的です。

古くからたくさんの人々に愛されてきた月の名前を知ることで、もっともっと、月のことが好きになれたらいいですね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2022.12.21

首の痛み2022.12.21

寒くなって、首や肩、背中のコリが強くなった。

そのコリがひどくて痛みを感じるようになったので、メンテナンスに来られました。

車の運転時に後方確認が辛い。

首の動きを確認します。

大きな損傷ではないけど、硬さが出ています。

この硬さを緩和させます。

手技、鍼灸を組み合わせます。

動作確認した時に目星をつけた部位を触診で確認していく。

それ以外の硬い部位や、要因となる部位を見つけておきます。

見つけながら、緩めていく。

そうするとどう変化したかを確認しやすくなります。

手で取りきれない硬さがあります。

そういった部位には鍼灸の出番です。

体の表面にある筋肉、深部にある筋肉、それぞれが重なっていたり、交差していたり並走していたりします。

単独で働くというより協力して働くことが多くなります。

その働きのどの段階で痛みがるのか、するとどの筋肉に負担がかかっているのか、などを見極めます。

動作で痛みを感じている部位が硬いとは限りません。

押圧すると痛みがなく、別の部位に硬さがあったり、張りがあったり圧痛があったりします。

症状が出ている部位だけを着眼すると見落とすので、注意深く周りも見るようにします。

仕事の内容を細かく聞くのは、動きのイメージをより鮮明にするためです。

その職種がどんな動きをしているのか想像できますか?

自分がしたことのない仕事の内容は分からないので、素直に聞くことを大事にしています。

「リハビリ分野の仕事」

これだけで分かります?

リハビリといってもどういった方を対象にしているのか。

その対象の方をどうリハビリしているのか。

どの動きが多いのか、座っているのか、立っているのか、前屈みなのか、しゃべっているのか、黙っているのか・・・

再現すると分かりやすいので、動いてもらうこともあります。

細かいかもしれませんし、メンドクサイかもしれませんが、大切なので協力してもらっています。

より患者様のことを知れた時の方が施術結果は良くなっています。

中には東洋医学が好きな方、興味を持って受けられる方もいます。

痛い部位以外に鍼をするのが不思議だとか。

以前に足関節の捻挫をした時に正座できなかったのができるようになったことが驚きだったようです。

嬉しいですね。

昔に私がした治療で心が動いて鍼灸の道を目指した学生もいました。

この鍼治療一つに重みを感じて本日も入魂中!

寒さがグッと増しまして雪が降るような気候ですね。

雨が降るたびに気温が下がっていきます。

体調不良の相談も増えています。

当日予約も可能な限り受けておりますが、限度があります。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

忘年会の日程はもうお決まりですよね?

新年までその痛みや不調を抱えておくつもりですか?

早めの泰然!

良い治療です!

年内29日までの診療です。

例年最終日は当日予約が難しいです。

お早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

免疫力2022.12.4

免疫力2022.12.4

コロナ禍で注目された免疫力。

鍼灸はそういった面でも力を発揮してくれます。

腸の調子と免疫力が関係します。

この関連性を活かして腸に関係するツボ刺激をします。

腸なので、お腹周辺にあるツボです。

便の様子を見たり、お腹の調子などを聞いて判断材料にします。

便のチェックはしますか?

形、色、硬さ、臭いはどうか?

浮くのか浮かないのか?

食べた物によっても変わります。

刺激物を食べたのか、よく噛んで食べたのかによっても形状に変化があります。

肌の調子とも関係します。

肌荒れがある方は(特に顔が気になる)お腹にお灸で解決することもあります。

え?顔やのにお腹?と言われることがあります。

そのお腹に腸があるからです。

鍼灸の刺激は目に見えている部分に刺激をする場合と、見えていない部分に刺激をする場合があります。

ほとんどの患者様が自分では見えてない部分に刺激をされるので驚かれますが、鍼灸師としては当然刺激する部分なこともあります。

東洋医学の神秘のように、解明されていないことが多いので不思議がられますが効きます。

過去の鍼灸師、先人の治療結果が膨大なデータとして蓄積している。

そのデータが物語っています。

例えば、

足三里に鍼灸すると胃腸の調整になった。

→胃腸の調子が悪い時は足三里に鍼灸をしましょう。

みたいなことがあります。

他に、下に下げる効果もあります。

のぼせた時に下に下げるという働きを活かしてお灸をします。

すると頭に血が多く巡ったのが足下にもいくのでのぼせてたのが解消される、というもの。

不思議な体験をしに泰然にいらしてください。

足三里だけでなく、その他のツボでの反応データがあればあるほど有効になっていきます。

なぜ離れた部位に刺激をしたら、何がどうなって変化しているのか?目に見えない。

目に見えないから信じない。

→やらない。

だと、良くなる治療選択肢を減らしてしまいます。

受けてみませんか?

寒さがグッと増しました。

冬を感じますね。

昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

自律神経系2022.10.3

自律神経系2022.10.3

昼間の暑さ、朝夕の冷えとの寒暖差を感じる季節ですね。

今週は一気に気温も下がるようです。

雨が降る度に気温が下がっていきますね。

体はそれについていけそうですか?

祭りのこと、仕事のこと、趣味のこと、バタバタとしている日常のこと、こなす体は一つです。

そんな身体にはギックリ腰、寝違い、肉離れなどが起きやすいです。

一人来られると同じ症状の人が続けて当日連絡してくるのも特徴的です。

希望の時間に応えられないこともあるので、早めにメンテナンスされることをお勧めします。

お腹の調子が悪いなぁ、下痢してるなぁ、痛いなぁ、検索してませんか?

「○○がんかも」

とか不安になっていませんか。

睡眠が上手く取れていない。

入眠が悪い、途中に目が覚める、寝起きスッキリしない、など。

お腹が空いてないの食べている、食べ過ぎてこの辺でやめとこうができない。

肌の調子が悪い、吹き出物、湿疹、痒みなど。

身体の中で過不足が起きています。

余分に過ぎているもの、足りないもの、どちらも運行の妨げになります。

固過ぎて邪魔しているなら柔らかくする。

冷えてたら温める。

手技と鍼灸を組み合わせてそれを行います。

泰然には色々な悩みで来られます。

プライベートの深い話をされることもあります。

第三者なので安心して話してもらえているのでしょう。

守秘義務もありますので他所に漏れません。

話をする場所、吐き出し口があるとそれだけで楽になります。

話をしながら背中にあるツボを施術すると終わった頃には表情も良くスッキリされています。

自律神経系の反応は色んな出方をします。

検索する心、不安な心を解決するのもこれらの施術だったりします。

そういった悩みを持った方の来られる場所です。

スマホの画面越しに悩んでないでご連絡ください。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

気・血・水2022.2.22

気・血・水2022.2.22

たまには東洋医学の話もしますね。

人間の身体について東洋医学では人体は何によって生命を維持しているのか、という概念があります。

以下に記します。

気(き)血(けつ)水(すい)津液(しんえき)

人体の主要な構成要素に「気」「血」「水(津液)」という3つの物質があり、これらが体内を循環することで生命活動を維持していると考えます。

これを「気血水論」と言います。

内臓や各器官は気・血・水からエネルギーや栄養などを供給されているので、気・血・水が順調に循環している状態を健康な状態であると考えます。

気は経絡をめぐって身体の中を絶えず循環し、人間の生命活動を支えるエネルギーのような働きをします。

血は血液のことだけでなく、栄養分全体を表し、気とともに体中をめぐって栄養を送る働きがあります。

水(津液)は血液以外のリンパ液や涙、汗、粘液、尿などの水分のことで、身体の中を潤す働きがあります。

気・血・水は呼吸や飲食によって取り入れています。

気・血は呼吸運動によって取り込まれた大気と消化吸収した飲食物から得た水穀の精微(飲食物は胃で消化され、小腸で栄養分が吸収される。吸収された栄養分は脾の働きによって水穀の精微となる)が合わさって生成されます。

また水穀の精微から同時に水が生成され、残りカスが便や尿として排出されます。

気・血・水は常に身体を循環しているので、そのバランスが崩れて循環が滞ったり不足したりすると、内臓などがうまく機能せず病気になります。

気・血・水はお互いにバランスを取り合っているので、どれかが単独で変調が起きるというよりも複合して起こることが多くあります。

いずれにしても治療は症状に合わせて行う必要があります。

人体の捉え方を考える場合だけでなく、病気の成り立ちを考える場合にも重要になります。

東洋医学で行うアプローチ方法はひとつとは限りません。

いくつもある選択肢から選ぶときの考え方のひとつです。

「こういった見方で見てますよー」のご案内でした。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ハラノムシ2022.2.4

ハラノムシ2022.2.4

胃腸風邪が流行しているようです。

皆様、お気をつけください。

お腹の風邪なのでお腹ネタを少し案内します。

お腹のことをハラとも言いますね。

悪さするとハラノムシが・・・なんて言い方することがあります。

ハラノムシには二つの意味があります。

一つは寄生虫のこと。

「腹の虫が収まらない」の、ハラノムシ。

ハラノムシのハラは何か?

腹といってもヘソらのらある腹だけではなく、胸と腹を合わせた胴体の前面を意味します。

胴体は内臓を収めるところで、内臓は「ハラワタ」ともいいます。

「ワタ」は漢字で「腸」、腸には「小腸」と「大腸」があります。

お布団や袢纏(はんてん)、ぬいぐるみなどには綿を詰めますが、やはり「ワタ」です。

ワタには詰め物という意味もあるのです。

解体新書を翻訳した杉田玄白の時代、解剖は腑分けと言われました。

腑の代表は胃の腑、すなわち胃袋です。

フ+ワタ+ワタ=胃袋+小腸+大腸

飲食物を処理する消化管が腹筋に面した内臓であり、人でも獣でも魚でも腹を切り開くと真っ先に見えてくる詰め物です。

ちなみに詰め物には二重の意味があります。

六腑は袋状か管状で、専門的には中空性臓器といわれます。

チューブを消化液・飲食物・排泄物が流動すると、チューブ自体は膨張します。

内部に詰め込む働きがワタの第一義です。

ソーセージはその性質を活用した加工食品です。

内部にものを詰め込んだ六腑は腹を膨張させます。

「満腹でお腹がはち切れそう」

「空腹でお腹と背中がくっつきそう」

と、口にしますが、外部を押し広げる働きが第二義です。

東洋医学では古来より、内臓の数は五臓六腑であると考えられてきました。

消化管は腑のうちの三つで、残る三つは胆嚢と膀胱と三焦(さんしょう)です。

三焦って?

諸説ありますが、リンパ系とみなします。

六腑は体壁寄りの表側の内臓、五臓は六腑というワタに包まれ奥の方に位置する内臓ということになります。

ハラノムシのハラは、寄生虫の多くが棲息する消化管(胃腸)に代表される六腑のことであり、その奥に鎮座する五臓であり、内臓が収まる胴体の前面ということになります。

難しい・・・

本心とは裏腹に、ついつい腹を探りだす。

はじめは腹に収めていたが、だんだん腹が立ってきて、腹に据えかね爆発寸前、とうとう腸が煮えくり返る。

二人の喧嘩の仲裁は腹の据わった大人物。

原因を作った当人は断腸の思いで謝罪する。

何気なく使っている言葉でも様々な意味を持ち、表現方法がたくさんありますね。

正しく使う難しさを感じます。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができますように。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

東洋医学2022.1.18

東洋医学2022.1.18

東洋医学について、少しお話をします。

「人はなぜ病気になるのか」という問題については、いろいろな解釈があると思います。

コロナ禍で不安な方も多いことでしょう。

まん延防止等重点措置を21日に適用する。

期間は3週間程度とする案が浮上。

計14都県で行われる方針だそうです。

こういう記事を読んで不安になりますか?

あ、そうなんか。程度なのか、と人によっても様々です。

新型コロナウイルスだけではなく、病気に不安をお持ちの方は続きを読んでくださいね。

東洋医学では、人が病気になる大きな原因として次の4つに重きをおいています。

これらは病気の予防になるとともに病気になった場合の体質改善につながる考え方です。

1、人体の設計図は両親から受け継いだ遺伝である。

  アレルギー体質などの遺伝的要因のある家系ならそのことを把握する。

2、生まれ育つ過程でどのような「後天の気」を取り込んでいるか。

  良い飲食物を摂取しないと健康な身体は作れません。

3、身体を操縦しているのは心である。

  心が健全でなければ身体を正しくコントロールすることができません。

4、健康を損なう場合には常に何か原因がある。

  加齢、四季の変化、住環境、職場や学校での人間関係など。

以上、4つの病気になる要因を知ることは病気の予防、病気を重くしない体質作りに役立ちます。

どんな生活を送れば健康体でいられるかがわかってくるはずです。

自分の過ごし方を今一度見直してみてください。

正月明けてからよく聞くのは正月太り、食べ過ぎ、飲み過ぎ、急に動いて痛くなった、家庭内や職場での人間関係のイライラ、冷え、雪かきなどの重労働・・・。

誰しも可能性があるが、気をつけられること、防げることがあります。

参考にしてみてください。

未病の段階でどうしたら良いのか?

には、鍼灸の施術が相性良いです。

体が冷えてカチカチだったのが柔らかくなって温まり、元気になって帰られています。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができますように。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

調子が悪い

調子が悪い

年末に何が原因か分からずしんどかった。

「なんかしんどい」

そのしんどいは他の表現になるのか?

倦怠感

ダルさ

重い感じ

気持ち悪い?は少し違うのか。

食欲がなかったり、消化不良があったり、美味しく食べれてなかったり。

「病院に行ったから大丈夫」

と、言われました。

顔色は良くない。

表情としては明るくない。

元気がない。

背中の反応を確認します。

肩甲骨と肩甲骨の間を触ります。

筋肉がカチカチになっていて、皮膚はブニョブニョしています。

自律神経系に問題がある時になる反応ですね。

この部位にお灸をします。

お灸はせんねんきゅうなどの間接灸で構いません。

直接艾(もぐさ)を据える方が効果的ですが、ヤケドをするので嫌がられることが多いです。

直接灸はヤケドするくらいの刺激を入れることで、体に反応させるものです。

「治したければヤケドくらい気にならんでしょ?」

という解釈にもとれます。

現代の悩める患者様は

「ヤケドはしたくないけど、治して欲しい」

と言われることが多いですね。

分かります。

熱いし痛いし、嫌やし。

間接灸でも十分効果あるのでご安心ください。

調子悪いと自覚している時は具体的なことも突っ込んで聞くようにします。

聞いていくことで、治療ヒントが見つけられます。

何となく、よう分からん、ではなかなか難しいので、質問を変えていきます。

胃腸の調子も自覚している部分と気づけていない部分があるので、そういった情報を集めて判断します。

お灸も何日間かで効果を出していくことになります。

印を入れておき、セルフでもしてもらいます。

一度の刺激でゴロッと変わることもあれば、何日もかけて変化させていくことがあります。

その時の症状などによっても違います。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背中の冷たさ

背中の冷たさ

背中の冷たさがずーっとあった。

下肢の冷たさを感じることはないのに、背中の冷たさを感じていた。

それが解消されて信じられない。

無理やと思っていた。

という感想をいただきました。

もちろん魔法を使ったわけではありません。

一度の施術で出た効果でもありません。

仕込みやサクラでもありません。

素直に喜んでもらえて嬉しいです。

信用が最初からあるわけでもなく、信頼してもらえるために毎回丁寧に対応する。

問診票に書いてあることだけを聞くのではない。

書いてないことをどれだけ教えてもらえるか。

遠回りかもしれないけど、聞いたことから得られるヒントは施術する時に大きい。

何てない一言から、おっ!ってなることある。

患者様本人は重要視していないから、問診票に記入もしない。

「そんなん、何が関係あるん?」

大いに関係あります。

そんな些細なことから患者様の特徴を捉えていきます。

施術者以外の方からの見た目や心の持ち用、精神的にも肉体的にも悩みをかかえているのか。

とかも情報としては有意義なことがある。

付き添いがいれば、世間話の中から聞き出してみたりもする。

どう見えているのか。

しんどそうなのか?

大したことないやろー?

とか…。

見え方の違いを受け入れた上でご協力できることはさせていただきます。

回数とともに改善していくのを自覚しているため、やりやすかったです。

協力的ですし、やろうとしたことが次に来られた時に触診で確認できるくらいでしたので、結果も出たと考えられます。

背中の冷たさを改善出来たので、他の困り事が目立ちます。

嫌な目立ち方ですね。

それらも対応していくことで健康になっていきます。

仕事を休む程でもない。

目立つような痛みがなくてもやれることを精一杯やる。

手技や鍼灸にどれだけ力があるの?

不思議がりながら受けていただきました。

その結果健康に。

顔色も明るくなりました。

声も大きくて聞き取りやすくなりました。

笑顔で話す機会が増えました。

嬉しいですね。

やりがいのある瞬間の一つです。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬