朝一の痛み

起床時に痛みがあると、その日1日の体調を決めるかのようです。

そこから動き出すと痛みがマシになるのか、そのまま痛いままなのか。

血の巡りが悪く、潤滑油が滞り各所の機能低下を起こしているのは動きをゆっくりしてあげるとマシになっていく場合が多いです。

カチカチに固まってたら動けないのと同じです。

機械も体もメンテナンスが重要です。

痛みとの付き合い方、向き合い方を意識しましょう。

腰を悪者にしてる方が多いです。

なんどもなんどもお伝えしています。

その生活習慣が悪者です。

そこを見直さずに腰を悪者にしないでください。

見直せたら行動が変わるので、体の変化も早くなり、痛みも下がりやすいです。

痛みを下げる材料を増やして、痛くなる要因を減らす。

単純な計算です。

シンプルに付き合うためのきっかけに泰然へ。

 

腰痛、しびれ、関節痛、専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が良くなれば気持ちも上がる

なかなか腰の調子が良くならないと気持ちも下がります。

誰に相談するでもなく抱え込むような悩みがあると下がりやすいです。

マイナス思考、ネガティブな発想しか浮かばないループから脱出しましょう。

腰の良くなる方法をお伝えします。

腰がどんな問題を抱えているかお伝えします。

治療はいたってシンプルです。

問診

検査

治療

改善策

実行

 

動きの悪いまま動くと、次々にトラブルが増えて行きます。

トラブルは体に出ます。

多重トラブルの段階からの治療よりも早めに治療を開始する方が断然早く良くなります。

トレーニングの効果も20年後に始めるより、今直ぐに始める方が有効です。

正しく始めないと、ただやっても効果は出ません。

正しく始められる時に始めましょう。

お尻が冷える

血流の悪さ

治療

改善

改善策

実行

これがシンプルです。

泰然での治療はどんなことをしますか?

シンプルなことをします。

手を使って施術します。

体の訴えに耳を傾ける機会に泰然へ。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝が痛くて

歩いた時にシクシク痛む。

元々は手術も考えていたけど、なるべくならしたくない。

手術は人工関節置換術の予定でした。

どこで誰にどのタイミングで言われる言葉が響くかは分かりません。

この度は、痛みが直ぐに引いたので言葉を受け入れられたようです。

体の使い方や動かし方、トレーニングに対しても意欲的になり、治療の必要性を感じて通っていただいています。

直ぐに結果が出るか不安。

それはみなさん共通です。

どうしたいか、が大切ですので。

一歩を踏み出してください。

 

腰痛、しびれ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節の痛みの自覚症状がない

腰は痛い。

股関節は今まで痛くない。

でも、問題点だと言われる。

イマイチ分からない。

という方に実感してもらうための動き方や、負担のかかる構造上の問題点を身振り手振り説明して納得していただきます。

そうすることで、なかなか取れなかった痛みがスッと下がります。

自分の体に興味を持ち、知り、理解し、納得し、動かしていくことで解決に向かうスピードが上がります。

スピード感は大切です。

痛みを下げるのも、痛くない体作りも。

ただ、キチンと基礎を積み上げないと結果も脆く崩れてしまいます。

調子に乗って慌てて積み上げたとしても崩れても、キチンと積んであったところから再構築すれば大丈夫です。

その工程を感じてもらうきっかけにしてください。

そのために泰然はいます。

まずは連絡を。

 

腰痛、しびれ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み

首の痛み、頭痛で困る。

こういった相談も多いです。

 

東洋医学的には頭痛もどこの部位かで痛みの原因を突き止めることになります。

前頭部なら○○、側頭部なら○○・・・

というように。

気になるかたは泰然へ。

頭を支えるのは首の仕事ではありません。

首は動きも支えもします。

もっと支えるのは背骨全体、骨盤、体幹の使い方が大切です。

その使い方も踏まえて治療になります。

痛みを取るだけではなく、次に痛みの出ない体を作るところまでが泰然です。

 

ぜひ、お早めに連絡ください。

 

腰痛、しびれ、関節痛、専門院

メディカル整体泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一

アキレス腱断裂

アキレス腱断裂後、手術をし退院してからのリハビリ希望。

運動習慣がある方なので、また動けるようになりたい、とのこと。

痛みというより、制限がかかり上手く動けない。

動いたら損傷部位の少し上にストレスがかかり疲れたり痛む。

可動域制限、硬さがかなりあり、全力プレーまではまだかかるかと。

かばうようにして歩くため、腰の痛みまで出た。

腰の治療、股関節の可動域確保、足首までの連動性の改善をさせるような施術をします。

主に、手技。

はり、きゅうも用います。

テクニカ・ガビランも有効です。

痛みが何から起きているのか、にもよりますが、今回は皮膚の動き、皮膚の下の軟部組織の動きの悪さが顕著です。

手術痕がそのまま硬くなり、その硬さが体を動かすときに動きの悪さとして出ます。

動きが悪いと痛みとしても出ます。

その痛みをかばうようにして動くため、あちこちに波及してしまう。

その段階での来院でした。

同時進行ですが、痛みを下げながら正しい動きを取り戻す。

長期的な目標と短期的な目標を立てて、同時に遂行して行くように。

 

詳しくは来院時にご相談ください。

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰、お尻の痛み

病院、接骨院に行ったけど変わらなかった。

立ちっぱなしになると痛い。

歩くと痛い。

 

実際、その動きを見るとそらぁ痛いやろなぁ、という動きになっている。

最初の痛みがどんなのだったかなんて、正確には覚えていないであろうし、それを再現させることなんて難しい。

色んなことを経て、今の状態になっている。

そこを踏まえて治療します。

 

まずは根掘り葉掘り聞きます。

そこからヒントがザクザク出て来ます。

 

そのヒントと動き、体を触診した情報を活かして治療選択します。

説明をしたら、大抵の方は納得されます。

自分の体の現状を客観視できるので、それから具体的な治療法が分かると安心感と共に治療効果も増大します。

 

はり、お灸が初めてでもやってみよう!という気持ちにもなるし、より良くなるなら!というスタンスで治療を受けられます。

痛くて、痛くて、治るのかな?という不安からネットで調べて、見たこともない人の意見を鵜呑みにしてしまうくらい悪循環にハマっているあなた!!

その時間があるなら泰然へ!

顔見て話するだけでも違います。

ぜひご連絡ください。

お盆前にしておくこと・・・

泰然で治療・・・

とはいえ、ご予約の枠に限りがありますのでお早めに!

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

熱中症

熱中症対策は万全でしょうか?

水分補給とエアコンスイッチONだけで十分でしょうか?

大事なことを忘れていませんか?

体の状態が悪いと水分を補給しても上手く吸収してくれません。

エアコンの寒さで体調不良起こしていませんか?

長い時間エアコンの環境下にいると、体の深部から冷えます。

自家発電のように、体の中から温める機能がしっかり働いている場合は大丈夫ですが、じわじわと冷えていくと深部から冷え切ってしまいます。

その冷えから起こる体の不具合はあちこちに出ます。

今は8月ですが、秋や冬にまで悪影響を及ぼします。

暑くて熱中症になって死亡するよりは安全な室温で過ごすことが重要です。

体の冷え対策も同時に必要、という不思議なことが起こります。

暑いのか寒いのか・・・

どっちやねん!

という。

 

体は恒常性といって、常に一定の環境におろうとします。

例えば体温が36℃ならそこに一定におろうとする。

暑くて体温が上がると汗をかいて冷ます。

寒くて体温が下がると震えて熱産生をする。

というようなことが起きます。

この機能が狂うと不調になり、色々な不健康になっていきやすくなります。

 

そんな時ははり、きゅうがオススメです!

 

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

スポーツ学生の今後

スポーツ学生のサポートですが、学年が変わる頃が難しくなります。

小学生から中学生へ。

中学生から高校生へ。

高校生から大学生へ。

というように。

学校が決まってない場合、受験生となり勉強が優先になる。

「勉強の合間にスポーツをする。」

よく聞きます。

動く準備が不足してケガのリスクが上がりますので、ご注意ください。

体を動かすと、血流量が増大し、脳にも良い影響が出ます。

適度な運動をお勧めします。

やり過ぎは良くないです。

うまくバランスを取りましょう。

 

体の仕組みと上手く付き合えたら改善できる痛みは多いです。

 

先日も「色々な選択肢の一つにはり、きゅうが気になって来ました」

「話を聞いてくれそうだった」

「病院や接骨院に通ったが、変化がなかった」

「今も通院中のところがあるが、この症状は違う気がして、来ました」

など、悩みの深い方が来られます。

痛みから救われるのは受け身ではなく、自ら治そうとする姿勢が見えた時です。

何かのきっかけに泰然へ。

 

きっと救いのきっかけになります。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体泰然へ

姫路市東辻井2-8-34   090-1070-4976

院長 藤原一馬

ブログに書くと・・・

ブログに書いたらその症状が続く。

分かってくれる方いますよね?

本日膝痛の方が症状ひどく来院されました。

左膝の腫れ、発赤、熱感もあり、荷重かけての痛み、屈伸動作で痛み。

困った様子。

靭帯の損傷を疑いチェック。

お皿の動きをチェック。

筋肉の様子をチェック。

・・・

・・

などなど。

その他痛みの出てから今に至るまでの経緯を問い、絞り込みをします。

アイシング、はり、きゅう、ガビラン、包帯固定など。

腫れを早くひかせるテーピングはかぶれやすい体質のため断念。

お灸は熱を熱でとるために有効だったりします。

関節の仕組み、膝の役割、なぜ腫れるのか、これからの経緯と注意点の説明をしました。

痛みが出るのは警告です。

休む、安静が一番です。

働きすぎていませんか?

 

泰然でゆっくりしに来てください。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34  090-1070-4976

院長 藤原一馬