膝の痛み2022.12.6

膝の痛み2022.12.6

腰痛専門と言われていますが、膝の痛みで相談に来られることもあります。

ホームページや院内掲示の写真に協力いただいた方は若い方が多いだけで、実際のところ70歳代以上の方が主です。

すると腰の痛みだけとは限りません。

腰が1番痛いけど、ずっと痛いから慣れた、なんて言われることもあります。

膝の痛みが時々出る。

出ても直ぐに落ち着くので、気にしていなかった。

その痛みが何度も出て、嫌な気がしたので急遽予約して来院した。

寒気がグッと増した時だったので冷えたことも要因のひとつです。

足の冷え対策を電話でお伝えしていたので、レッグウォーマーをしていたら痛みがマシになった。

不安要素を確認していきます。

立位、座位、臥位での動きももちろんですが、来院時の歩行チェックをします。

何気ない動きからヒントがあります。

痛みをかばっているのか、痛みの要因になることが他の部位から見つけられることもあります。

手技や鍼灸を組み合わせて施術していきます。

手技では足首ー膝関節ー股関節の連動を大事に行います。

「膝が痛い」と来られて膝だけを診ていたら見逃すことになります。

硬い部位、動きの悪い部位、改善をさせるポイントを見逃さないようにします。

鍼灸ではその手技で得た情報から刺激ポイントを選穴します。

その部位の状態、患者様の相性とかにもよって鍼の太さ、長さ、使用する本数を決めます。

打ちたいから太くて長い鍼を打っていると思われますが、そんなことはありません。

必要なことしかしません。

嫌がらせか?と言われたこともあります(冗談で)

嫌がらせなら打ちません!笑

治ってもらいたい一心です!(真剣)

というやり取りを時々します。

鍼が好きであれば何にも悩みませんが、好きではないけど効くから受ける、という方にどれだけ効果を出し続けるかです。

少しでも鍼を好きになってもらい、鍼が必要だと感じてもらい、鍼を受け続けていただけますように・・・という思いで続けています。

腰の痛み以外の相談でも気軽にしてくださいね。

寒さがグッと増しました。

冬を感じますね。

昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

免疫力2022.12.4

免疫力2022.12.4

コロナ禍で注目された免疫力。

鍼灸はそういった面でも力を発揮してくれます。

腸の調子と免疫力が関係します。

この関連性を活かして腸に関係するツボ刺激をします。

腸なので、お腹周辺にあるツボです。

便の様子を見たり、お腹の調子などを聞いて判断材料にします。

便のチェックはしますか?

形、色、硬さ、臭いはどうか?

浮くのか浮かないのか?

食べた物によっても変わります。

刺激物を食べたのか、よく噛んで食べたのかによっても形状に変化があります。

肌の調子とも関係します。

肌荒れがある方は(特に顔が気になる)お腹にお灸で解決することもあります。

え?顔やのにお腹?と言われることがあります。

そのお腹に腸があるからです。

鍼灸の刺激は目に見えている部分に刺激をする場合と、見えていない部分に刺激をする場合があります。

ほとんどの患者様が自分では見えてない部分に刺激をされるので驚かれますが、鍼灸師としては当然刺激する部分なこともあります。

東洋医学の神秘のように、解明されていないことが多いので不思議がられますが効きます。

過去の鍼灸師、先人の治療結果が膨大なデータとして蓄積している。

そのデータが物語っています。

例えば、

足三里に鍼灸すると胃腸の調整になった。

→胃腸の調子が悪い時は足三里に鍼灸をしましょう。

みたいなことがあります。

他に、下に下げる効果もあります。

のぼせた時に下に下げるという働きを活かしてお灸をします。

すると頭に血が多く巡ったのが足下にもいくのでのぼせてたのが解消される、というもの。

不思議な体験をしに泰然にいらしてください。

足三里だけでなく、その他のツボでの反応データがあればあるほど有効になっていきます。

なぜ離れた部位に刺激をしたら、何がどうなって変化しているのか?目に見えない。

目に見えないから信じない。

→やらない。

だと、良くなる治療選択肢を減らしてしまいます。

受けてみませんか?

寒さがグッと増しました。

冬を感じますね。

昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

お店で2022.11.21

立ちっぱなし2022.11.21

催し物があり、立ちっぱなしが続いた。

長時間屋内なのか、屋外なのかでも違います。

気温や室温にも影響されます。

身体は同じ立ち時間でも疲労具合に差が出ます。

快適空間での立ちっぱなしなのか、劣悪環境での立ちっぱなしなのか。

バケツを両手に持って、廊下に立たされたのか。

精神的な苦痛も違います。

いつの時代でしょうか?

悪いことしたら罰がある、という考え方ですよね。

今回は全身の疲れ、疲労感を解消したい、という相談でした。

全体の張り感もありますが、ピンポイントで指摘すると、前胸部が強かったです。

肋骨、鎖骨、肩甲骨の連動性を高める狙いで刺激を入れます。

手技、鍼灸を組み合わせて行います。

前胸部だけに刺激を入れるわけではありません。

全体に手技を行い、筋肉の過緊張が緩んでいくのを感じます。

他覚的にだけでなく、自覚もします。

鍼の刺激は前胸部に深くはさせません。

肋骨の周辺には筋肉が張り付くようになっている部位があり、それを手技で角度や深度を考えながら行います。

すると感想として「めちゃくちゃ息が吸いやすくなった」と言われました。

息が最近しにくいなぁ、もっと吸えてたはずなのに、という感想。

普段から刺激の多くが入るような所ではありません。

初めましては刺激的なります。

痛くない刺激も魅力的ですが、この部位は痛みを伴うけど、我慢できないような刺激ではありません。

施術後のリターンが大きいこと。

治るなら我慢する、治るまで信じる・・・

過去の話をするより、未来の話をしてたいですね。

ハンドメイドはミシンをよく使います。

計画を立てて工程通りに話が進むわけです、素晴らしい。

次回の催し物まで身体を整えましょうね。

朝夕の気温がグッと下がりました。

昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

旅行前メンテ2022.11.16

2022.11.16

旅行に行く前に不安材料がある。

毎週、毎月のように来院するわけではない。

痛みが出るとまずは様子を見て過ごす。

もうすぐ治るかな?という思いとともに。

治らなかった・・・ので来院されました。

大腿部の痛み、腰の痛み、肩こりに悩んでいました。

それらの触診、動作チェックをします。

問題点について手技、鍼灸を組み合わせます。

過緊張してた筋肉も緩和します。

手技だけでの反応と鍼灸を組み合わせた時に差異があります。

より効果が高いのは鍼灸を組み合わせた時です。

鍼の刺激が好きではないが、効果があるのでする。

今回の悩みも一度の施術でずいぶん楽になったようです。

旅行までの計画でもう少し調子を高めたい。

出先ではどうしても歩きます。

その歩きで不安を抱きたくない。

大きな違いです。

痛いと楽めないからです。

今回の施術後の感覚としては歩ける、楽しめそう!でした。

嬉しい感想です。

前回は肩こりが他覚としては気になる部分でした。

自覚はそこまでだそうです。

この症状も寛解していました。

不安をなくして安心して旅行に行く、そんなサポートをしています。

気になる方はお早めに度連絡くださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

初めての方へ2022.10.25

初めての方へ2022.10.25

鍼を受けてみたい。

そんな声もあります。

韓国ドラマで見たことがある。

何回もそのシーンがあって「鍼って効くんやろなぁ」と思っていた。

ただ、どこで受けられるのか、どこで受けたら良いのかも分からなかった。

そんな時にインターネットで検索したら泰然を見つけた。

ホームページを見る限りは良さそうな事が書いてある。

そうですよね、悪いことは書かないですし・・・。

どこまで良いのかは受けてみないと分からないので予約して受けに来た。

と言われました。

ありがとうございます。

素直な声を教えてくださり感謝します。

自宅周辺にも鍼灸院はある。

鍼灸整骨院もある。

ただ決め手がなかった。

「丁寧に話を聞いてくれそうだった」

問診に重きを置いていますので、聞きます。

痛みの根本を探っていく時に問診で聞いたことがヒントになることが多いです。

仕事も何屋さんかによって具体的な業務内容も伺います。

どのような動きが多いのか、どこに負担がかかるのかをイメージするためです。

趣味や運動習慣、飲酒や喫煙についても聞いておくと情報が集まります。

それらを踏まえて、動きのチェック、触診で肌の状態、筋肉の過緊張具合などを確かめていきます。

鍼を行う時にいきなり肌に打つより情報が欲しいからです。

情報を元にどのツボを刺激するのか決めていきます。

どの太さ、どの長さの鍼を何箇所刺すのか、その刺したまま置いておくのか、刺して直ぐに抜いてまた別の部位に行うのか、刺激量が違ってきます。

身体からの情報、話をした感じで決めていきます。

強い刺激が合うのか弱い刺激が合うのか、どこまで身体が耐えられるのか、それくらいで反応するのか、その閾値を探ります。

他院で受けたことある方はその時の反応を聞きます。

それも情報としては欲しいからです。

初めての方に鍼を嫌いになって欲しくない。

嫌いで二度と受けない!となると治っていく時に必要な治療の選択肢が減ってしまうからです。

鍼した方が早いのにな、結果出そうなのに、というケースがあるためです。

もっともっと受けたことある人で溢れますように・・・

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

仕事帰りに寄る2022.10.9

仕事帰りに寄る2022.10.9

仕事で疲れた身体を癒す場所としての認識も増えてきました。

ありがたいことです。

朝から晩まで仕事。

昼休憩は休息に努める。

仕事内容が嫌いじゃない。

ただ勤務している時間が単純に長くなると体力ゲージは減っていきます。

体力ゲージが元々大きくて容量いっぱいなら、少々減っても大丈夫です。

か弱くて容量も小さく、体力の減りが早い場合もあります。

作業をしている環境によっても減り具合は違ってきます。

嫌々やっている作業や、暑くて熱中症になりそうな場合、寒くて凍えながらやる場合など。

程よい気温で、好きな仕事をしていると減りに気付かない場合もあります。

過ごしやすい気候になってくると、この減り具合に気付きにくいです。

体力ゲージが減っていることに気づいてないまま、無理をしていることになります。

急に寒くなって、急に痛くなった、と感じてしまいます。

急に、ではないので身体から出ている合図に気づいてなかっただけです。

痛みが出たら手技と鍼灸の組み合わせがオススメです。

鍼灸の良さは身体本来の持っている治そうとする力にスイッチを入れてくれます。

そのスイッチが入ることで、体力ゲージを回復させたり、ゲージの減り具合を抑えてくれたり、と身体の強さなどを作るのにも有効です。

疲れてきたなぁ

痛くなってきたかも

しんどい

そんな不定愁訴の相談には鍼灸ですので、気軽にご連絡ください。

本日祭りの本宮を迎えたところが多くあったようですね。

冷たい雨になったので、寒くて風邪などひかないようにご自愛ください。

片付けまでが祭りですが、身体のメンテナンスも一緒に予定に入れておいてください。

祭り前の方はメンテナンスをしておくと宵宮、本宮、片付けと最高のパフォーマンスを発揮できることでしょう。

痛みを隠して、我慢して挑むと大きな事故や怪我に繋がります。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

お腹の調子が悪い2022.8.18

お腹の調子が悪い2022.8.18

ロードバイクに乗るが、最近乗れてなくて、月に一回乗る程度になっている。

長距離乗ると首や腰が痛くなる。

その施術をしている時に色々話を聞いていると、お腹の調子も悪いとのこと。

腰痛専門!と掲げているのにお腹のこと相談していいの?

いいんです!

鍼灸は内臓の調整にも向いています。

強い刺激が必ずしも効果を出すとは限りません。

お腹にする鍼なんて、怖くて嫌だ!と言われますが、ご安心ください。

浅く刺すのでほとんど痛みは感じません。

刺さっているのも分からないくらいです。

お腹の音を聞くと、ポンポンと太鼓のような音が聞けました。

ガスが溜まっていたり、腸の動きが悪い時に聞こえます。

押し込む時に重硬い感じもあります。

それらに反応するようなツボに鍼とお灸をします。

反応がすぐに現れることもあります。

スッとガスが抜けて体が軽くなったり、オナラが出たり、ゲップが出たり、膨満感が軽減するのを実感します。

頭痛がなくなり頭がスッキリすることもあります。

下痢をしているので、すぐの確認はできません。

要らないものを出したくて下痢をしているというより、留めておく力が弱っていて、必要なものも流して出ているような状態と考えます。

便の形状がどう変化したか次回お話を伺います。

腰や首だけでなく、お腹に対しての施術することで体全体の調子が整います。

腰が痛くて腰だけの治療を受けてきて、変化がなかった方はご相談ください。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

16日から平常運転しております。

よろしくお願いします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰痛専門ですよね?2022.7.14

腰痛専門だけど?2022.7.14

首が痛むしお腹の調子が悪い。

そんな相談も来られます。

腰痛だけを診るのではないのでご安心ください。

首の筋肉が過緊張していました。

胸鎖乳突筋と言って、鎖骨の周辺と耳の後ろをつなぐ筋肉で首の筋肉の中でも大きく、姿勢によって負担がかかったり、デスクワークを長時間することによって筋肉のコリが発生して、痛みを誘発したり、頭痛を引き起こすといわれています。

また、頭痛だけではなく寝違えや眩暈(めまい)も引き起こすともいわれています。

気づかないうちに胸鎖乳突筋を痛めてしまった場合は速やかに治療が必要です。

コリといって長年放置していませんか?

放置してないよ!

自己流でストレッチしてたよ!

セルフマッサージとかしたよ!

筋膜ローラーとか使ったよ!

マッサージガンとか使ったよ!

アロマオイルとか使ったよ!

もみほぐしにも行ったよ!

接骨院にもいったよ!

鍼灸もしたよ!

色んな声が聞こえてきます。

適切な刺激が入ったけど、続けなかったから適量ではなかったのか、適切な刺激ではなかったのか、その判断は大変難しくなります。

泰然にご相談ください。

首の状態をみて、施術します。

鍼灸を用いるので、お腹の調子をみながら行います。

お腹にお灸をして整えます。

消化が上手くいっていなかったので、消化吸収を促すようなツボへ刺激を入れます。

ガスが溜まっていると動きの悪さが出ます。

少しは動いているけど自然渋滞しているような感じになります。

その渋滞解消=ガス抜きをします。

ガスが抜けると腸の動きが良くなり、消化吸収も戻ってきます。

すると頭痛が解消されたり、首こりがスッキリします。

体のつながりを感じてもらえます。

暑くて冷たい物ばかり食べたり飲んだりしていませんか?

その積み重ねでも起きますのでご注意ください。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ごうこく2022.6.9

合谷2022.6.9

風邪のひきはじめに合谷が効く。

喉が変やなぁ、鼻水が出てきたかも、鼻が少し詰まる、人それぞれの症状がありますよね。

寝不足だったり、仕事が忙しくて疲れが溜まっていたり、趣味の時間が取れてなくてストレス発散がうまく出来ていなかったり。

体が不調を訴えている時に、合谷に鍼が効きます。

合谷に鍼をして眠気がくるくらい置鍼しておいて、眠気がきたら抜いてそのまま布団で寝る!

そうすると翌朝にはスッキリ!

ちょっと…鍼して直ぐに眠れるってことは自宅で鍼を受けられる人だけやん…

そんな心配をした方へお知らせです!

お灸でも可能です。

合谷にお灸をします。

合谷は親指と人差し指の間のところにあるツボですが、人差し指寄りに反応点があります。

少しコリコリしたり、押圧されると重くズーンとくるような反応です。

ここにお灸をします。

これならセルフで可能です。

お灸を1回だけするのではなく、2回、3回とします。

熱さを感じたら少しズラして置き直します。

熱がグググっとツボに刺激したような感覚が得られます。

やってみた感想は…寝落ちしてました!

それくらいスーッと眠れます。

上手く眠れていない方も気持ちいいですよ。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肌荒れ2022.6.5

肌荒れ2022.6.5

肌荒れに悩まされていて、薬を塗っている。

あまり塗りたくないけど、塗らないと治らないので困っている。

という相談がありました。

いつから悩んでいるのか、どういう変化してきたのかを確認します。

荒れている箇所、荒れ具合、かゆみの有無など。

その他に腸の調子を聞くとそんなに良くないとのこと。

食べている物、食べている量、食べている頻度、仕事の内容、体の疲れ具合、心の疲れ具合なども話の中で聞いていきます。

そうするとどの部位に施術するか絞れていきます。

自律神経系へのアプローチが合うのか、腹部へのアプローチが合うのか、両方なのか。

体が求めているもの、余剰分を取り除くようにするのか、足りないものを補うようにするのか。

体が訴えているものに答えます。

自律神経系の調整だけでは変化が得られず、お腹の調子を整えました。

その場で変わるのではありませんが、肌のかゆみがグッと減り、皮膚の状態も回復していきました。

大きな変化に喜ばれました。

食べる物、食べ方に気をつけて過ごすようになり、セルフでお灸をするようになりました。

メンテナンスがあるから持ちも良い。

そういう方が増えていくようお手伝いします。

ご相談ください。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬