3種類の腸内細菌

3種類の腸内細菌

善玉菌

ヒトの体内で有用な働きをするグループ

ビフィズス菌、サーモフィルス菌、乳酸菌、酪酸菌など

免疫力のアップ、消化吸収を助ける、ぜんどう運動を促進、感染予防、ヒトの肌を美しくする、肌色をキレイにする、病気になりにくい体にするなど。

食物繊維、オリゴ糖が好物

悪玉菌

ヒトの体内に有害な影響を及ぼすグループ

大腸菌、ウェルシュ菌、ブドウ球菌、腸球菌、ビブリオ菌など

腸内毒素や発がん物質を生産、腸内を腐敗させる、免疫低下、シミ・しわ・くすみを促す、肌色が悪くなるなど。

動物性タンパク質が好物、肉、刺身、卵など。

日和見菌

いずれにも属さないが、健康のバランスが崩れると悪玉菌になびく

バクテロイデス、ユウバクテリウム、嫌気性連鎖球菌、クロストリジウムなど

ストレスなどによって悪玉菌になびきやすい

善玉菌が私たちの体を守っています。

善玉菌が悪玉菌の繁殖を抑えることが出来るのは、食べ物を分解する時に善玉菌が乳酸などの酸性の物質を産生するためだとも言われています。

悪玉菌はアルカリ性の環境を好むため、善玉菌の産生した酸性物質が多い環境の中ではなかなか繁殖することが出来ないのです。

イメージ.jpeg

悪玉菌が多いとどんなに体に良い物を摂っても無駄です。

高価なサプリメントや健康食品を飲んでいるのに効果がないと感じられる人がいれば、それは腸内で優勢となっている悪玉菌に対して何も対策をとっていないためです。

せっかく体に良いとされる食べ物も悪玉菌が分解発酵してしまうことによって腐敗が起こるからです。

思い当たるヒトはご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください