大雪

大雪

12月7日(火)は、二十四節気の「大雪(たいせつ)」でした。

天気予報アプリで案内が届きましたのでご案内を。

って、過ぎてからしてもどうかと思いますがお付き合いください。

この日から冬至までの時期は、平地にも雪が降り始め、本格的に冬が訪れるころです。

冬将軍の到来も間近で、日本海側では激しく降ることも。

シーズンはじめの積雪では、転倒やスリップ事故などに十分ご注意ください。

スタッドレスタイヤに交換する人も多いとかそうでもないとか。

大雪のころに旬をむかえるのは、キャベツ(冬と春の2度、旬があります)。

この時期のキャベツは、やわらかい春キャベツに比べて、葉の密度が高くしっかりしているのが特徴です。

先日、キャベツ、白菜、ハンサムレタス、ほうれん草、水菜、大根をいただきました!

旬な物を旬な時に口からいただけて、血となり身体を巡る。

こんな幸せなことはないですね。

ありがとうございます。

野菜をいただくとメニューに困るかと思います。

キャベツですと、ポトフやロールキャベツなどで体の中から温まってはいかがでしょう?

かつては、12月13日に正月の松飾りに使う木を山に切り出しにいったそうです。

これを「松迎え」といい、松と一緒に、榊(さかき)や裏白(うらじろ)、楪(「ゆずりは」と読み、「譲葉」などとも書く)なども採ってきました。

榊はツバキ科の常緑高木ですが、もともとは神事に用いる常緑樹の総称で、今もこの意味で使われることもあります。

照り輝くような艶(つや)のある葉を持つ榊の木。輝きを1年中保ち続ける榊に、先人たちは神の存在を感じたのでしょう。

裏白はウラジロ科の常緑のシダで、羽状に分かれた葉の裏側は白っぽい色をしています。

その名のとおり、裏は白です。

楪はユズリハ科の常緑高木で、新しい葉が生長してから古い葉が譲るように落ちるため、この名がつけられました。

代々相譲るという縁起を祝って、新年の飾り物に使われるようになりました。

寒さが厳しい上に、忙しさが増す師走。

今年も残すところ20日余り。

健康に気をつけて、元気に過ごしたいものです。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください