
心育む2025.2.15
バレンタインデーでしたが、何個もらえましたか?
義理チョコ文化が薄れて、自分チョコの時代だそうです。
有名パティシエの⚪︎⚪︎チョコというのを何種類も購入して1人で味わう。
有意義な時間なのでしょう。
先日読んで本に、「食事の時間を楽しむように」とありました。
食べればなんでも良いという考え方より、その食事の時間を大事にする。
この行動一つで変わることがあります。
1人で黙々と食べると味がしない。
味覚障害ではなく。
コロナ禍で小学生の給食時間は黙食をしていたと聞きます。
感染症対策のためとはいえ、辛かったことでしょう。
人との関わりを避けてた時期に育つものも育ち難い。
五感をしっかり刺激しながら食事をする方が身体に良いですね。
好きな物を好きな人と食べられる。
その方が美味しい。
美味しく食べた物がエネルギーとなるので、身体を巡ってくれます。
巡ってくれている時は調子が良い。
どこかで渋滞している時はあちこち不具合が起きます。
ストレス社会に強い方はどんな方?
絶好調の方はメンテナンス方法を知っているはずです。
その不調を整えるために鍼灸が役立ちます。
整え方は人によって違います。
上手く生活リズムの中で取り入れてみてください。
お手伝いいたします。
心を育む時間は大事にしたいですね。
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬