ご安全に2025.3.15

ご安全に2025.3.15

まだまだ煽る車はいますね。

これだけ問題になっているのに。

何なら自車のドライブレコーダーに証拠が残っているのでは?という。

センターラインを越すくらいの勢いではみ出しながら、後方から接近してくる。

前方には車列がある。

これを追い抜いてもその先には行けない。

どうしたいん?

ということありますよね。

指示器を早めに出すのは、周りに知らせるため。

ブレーキ踏まない車が一定数います。

NIS◯ANの車に気をつけてください!

交差点手前でアクセル離して、減速してそのまま停止します。

ブレーキランプが光らないので、危険です。

停車中もブレーキ踏まなくても止まっているので、いつ発車するのか分からない。

ジーッと見ておかないといけないので、疲れます。

協調してない感じが苦手です。

安全性の高い機能を搭載した車が増えてきているのに、操作する人がイケテナイです。

ブレーキ踏むだけのことなのに・・・変な話ですね。

ハイテクさから生まれた弊害なのか?

シンプルに動く車のままなら起きなかった?

ガソリン臭い車が好きだというトヨタの会長も言っていましたね。

これから車社会もどう変化していくのでしょう?

安全運転で行きましょう。

万が一事故に遭って、困ることがあればご相談ください。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

どうすれば解決に対してスムースかアドバイスいたします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.