ランナーの悩み2023.2.5

ランニング2023.2.5

フルマラソン、ハーフマラソンの大会シーズンですね。

各地でランニングしている方が多く見られます。

姫路城マラソンももうすぐですね。

慌てて準備している方もいることでしょう。

ケガして断念することのないよう願います。

少しでもどこかに痛みがあれば、その時点で治療に行きましょう。

そうすれば回復させられる可能性がグンっと高まります。

騙し騙し走っても疲労が蓄積して痛みが増すだけです。

そんな身体で走っても納得いく結果にはなりにくいです。

タイムを狙うのか、完走したいのか、気持ち良く走りたいのか、それぞれの目的があると思います。

それが達成させられる環境を整えて挑みましょう。

日々練習で積み重ねたものがあるから本番走れる、とこれまで色々なランナーの方を診てきて感じたことです。

走るだけではなく、身体作りのトレーニングもそうですし、身体のメンテナンスもそうです。

今、一度メンテナンスしておいて軽くする。

それから追い込んで、メンテナンスして本番、というパターンの方が多いですね。

どのパターンが合うかは人それぞれですので、色々試してみてください。

もっと早く来たら良かった

というセリフが1人でも減ることを願います。

早く来ておいて良かった

が多くなりますように。

ランナーの皆様はお声かけください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

準備足りてますか2022.10.13

マラソンの準備2022.10.13

コロナ禍で開催されてなかったマラソン大会が各地で開催予定ですね。

11月には神戸マラソンがあります。

その準備をしている方からの相談もあります。

以前は、加古川マラソンや篠山マラソンなんかもよく耳にしていましたね。

姫路もマラソン大会があります。

ランナーからの評判は良いですね。

沿道の声援が途切れていない、割とフラットなコースでタイムが狙いやすい、というのを感想で聞いたことがあります。

神戸マラソンは明石海峡大橋が見えてから、近くに行くまでが長い、ラストの橋が坂になっていてキツいという感想があります。

走った方にしか分からないことですね。

良いエピソードそしては、神戸マラソンが初めて開催されたときにご当地グルメがエイドで用意されていたのですが、6時間完走ペースの方が走る頃にはエイドに食べ物がなかったそうです。

前を走るランナーが食べて美味しかったのか、残っていなかった。

すると沿道の中にマラソン経験者の方々がいて、救済処置として近所のコンビニで食べ物を買ってきて配ったそうです。

それを食べた6時間ペースの方は感動して、自分が出ない別の大会にわざわざ行って、食べ物を持っていつでも渡せるように準備して応援したそうです。

自分がしてもらった恩を嬉しくて次に繋げたい、そう思うところまではよくある話。

実際行動に移せるところが素晴らしい。

よくマラソン大会に出られる方は準備の大切さを知っています。

「いつも通りに過ごす」

「変わったことをしない」

なんてコツがあるようです。

急に走る距離を増やしたりしても速くはなりません。

怪我をするリスクが高まるだけです。

コツコツと走っておくことが本番当日の走りやすさに繋がります。

走る量の蓄積により、体はオーバーワークになりがちです。

そんな時はメンテナンスをしましょう。

セルフメンテナンスにも限界があります。

泰然でのランナーサポートを受けてみたください。

体の軽さ、体調の良さを得られますので、ご相談ください。

11月に走り出しても間に合わないのは分かっているけど、エンジンがかからないそこのあなた!

体のケアーをしながらなら何とかなるかも!?

まだまだ祭りのところがありますね。

祭り前に身体のメンテナンスをしておくと宵宮、本宮、片付けと最高のパフォーマンスを発揮できることでしょう。

痛みを隠して、我慢して挑むと大きな事故や怪我に繋がります。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ランニング

ランニング

バレーボールをずっとしてきていたが、コロナ禍でやれる機会が失われた。

小学校の体育館を借りて使用していたが、緊急事態宣言が出ると使えなくなる。

使えたとしても時間制限があり、20時までしか使えない。

ママさんバレーなので、いつもは夜に集まる。

練習の準備するのにある程度時間が必要になる。

片付けにももちろん時間がかかるので内容のある練習時間は取れないまま終わってしまう。

なので練習中止…。

その他にも選挙で体育館を使用したり、卒業式や入学式で使用する時など、準備、開催、片付けなどの影響で体育館が使えないことが続きました。

そんな中で大会だけ行われる…ケガするよー!!

危ないよー!!

なんて声が聞こえてきます。

動くのが好きなので他で動くことにした。

元々、ランニングはしていた。

その走る量、頻度を増やした。

たくさん走ると汗をかきます。

良い汗をかけるので気分もスッキリします。

気持ち良さと反比例するかのように、脚に疲労は蓄積します。

入浴したりストレッチをしたり、セルフケアをしています。

それでも解消出来ない分があります。

それを放っておくと痛みになりやすくなります。

そんな時はお任せください。

手技の相性が良いです。

筋肉繊維の走行に沿うように刺激をしながら、強弱をつけます。

血流の改善が結果的に疲労解消や痛みを下げます。

鍼灸を組み合わせることで、更に効果を感じられます。

スッキリして軽くなった脚を喜ばれました。

また走れる!と。

好きなバレーボールを再開できるほうが喜ばしいですが、この時期は難しそうですね。

それまでの体作りのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ランニング

ランニング

トレーニングとしてランニングを取り入れてる方いますね。

他の種目のためにランニングする。

ランニングが好きでやる。

痩せるためにする。

ビール飲むためにやる。

色んな理由付けがあって結構です。

ランナーズハイになる方は放っておいても走れます。

無理矢理走っている方は注意することがあります。

痛みを我慢して走ってしまってませんか?

痛みはどこに出ていますか?

その部位によっても対応に違いがあります。

多くは膝の痛みを訴えます。

フォーム不良プラス運動負荷量によることが多いです。

フォームが悪いまま走り過ぎた。

シンプルですね。

ではどう悪いのか、何がいけなかったのか、改善策はあるのか?

そこが知りたいですよね。

膝が痛む方の場合、股関節と足関節を一緒に診ます。

股関節周辺の筋肉が硬くなり可動域が狭くなっています。

走った時の衝撃を受けていて、その負担が蓄積しています。

走ると溜まるので、メンテナンスをして取り除く必要があります。

ただ走りながらメンテナンスをするという感覚がないので、追い込みます。

辛い方が効いてる、効果がある、追い込む方がええんや、という考え方にプラスしてメンテナンスをしながら!という風になると更に効果が高いです。

リカバリー、回復系に重きを置いてみてください。

その方が楽に走れるようになったり、タイムが上がったりすると、モチベーションが上がるので相乗効果が期待できます。

痛みが出てるのは体から出ている危険信号です。

その合図を無視せずに向き合いましょう。

膝だけてはなく、腰が痛む場合は同じように股関節をチェックします。

走り過ぎて自覚しにくいですが、歩幅が狭くなったり、靴のクッションが劣化していたりします。

心肺機能が高まり、走れる距離が伸びたり、しんどさを感じなくなっていると余計に気付きにくいです。

定期的にメンテナンスをするようにすると自覚しやすくなるのでオススメです。

長く習慣化させている方ほどメンテナンスが出来ています。

プロアスリートほどでなくても、自分のペースでやり続ける方法を会得しましょう。

そのためのアドバイスを送ります。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

箱根駅伝

箱根駅伝2020

正月の風物詩の1つでもある、箱根駅伝。

青山学院大学優勝おめでとうございます。

昔は正月にすることもなく、お店もどこもお休みで、ただすることも見出せず、テレビも正月特番ばかりで出演者だけが楽しそうなものはつまらないし、そんな時によく見ていた箱根駅伝。

今の時代、スマホ、インターネット、ゲーム…自宅で何となく時間が過ごせて、そこまで熱狂的でもないでしょうが。

今年の箱根駅伝で話題になったのはナイキの厚底シューズ。

区間新記録のタイム、往路タイム、復路タイムも大会新記録…

10年前?には未知の総合タイム11時間を切るのがやっとですごい記録!と言われてたタイムが今はシード権争いのボーダーラインになってたり。

スピードがどんどん上がってきてるようです。

世界でもスピード勝負のようやことを耳にしたことがあります。

そのスピードを出すのにナイキのシューズが関係しているそうです。

むむむ。

靴1つでそんなに変わるのか?と思いますよね。

変わります。

靴は踵部分と中敷が大事です。

靴の底にカーボン素材のモノがあり、そのカーボンが着地時から効いてくるそうです。

地面には踵から!と長らく言われてきましたが、今世界のトップクラスは踵を着地させずに走っているそうです…

驚き!

短距離のような走りです。

それを履いただけで実践させてしまうようなシューズだそうです。

着地して、カーボンが活きて、前に進む力を伝えやすくしてくれてるそうです。

それに合わせた走り方をするとスピードが上がっているようです。

少し前傾姿勢で地面を蹴り、前への推進力を得る。

それに見合う筋力やフォームの確認が必要になります。

コツを掴むと早く走れるそうですが、それが完璧ではないと逆に力が必要だとか。

道具だけの力ではないですし、もちろん理にかなった練習の積み重ねでしょう。

そしてコンディショニングの持っていきかたです。

当日ベストコンディションで挑めるかどうか、そういった部分の環境要因も力を発揮する上で重要です。

靴だけが注目を浴びてますが、条件が揃えば誰が勝つか?

あまりに話題に上がるとルールが変わる・・・

 

各地のマラソン大会に出場予定で練習している方、靴の悩みの前に体の悩みを相談しに来てください。

 

 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬