海底噴火2022.1.16

海底噴火2022.1.16

トンガで海底噴火が起きたようです。

津波警報が日本にも発令されて、姫路は問題なさそうでしたが、トンガと日本はこれだけ離れているのに?

なんて思いながら寝ました。

津波に詳しい方の解説だと、火山噴火による「空振」と呼ばれる空気の振動による可能性がある。

津波の周期が短く、波の速度が早く強度が強くなり、沿岸部の施設に被害を与える可能性がある。

今回の噴火は、過去1,000年間の地球上で最大級と推定されていて、非常に大きな空振が発生した可能性があります。

とのこと。

過去1000年とか言われてしまうと想定していないし、これからも何が起こるか分かりませんね。

明日は阪神大震災から27年を迎えます。

当時、中学一年生でした。

下から突き上げられるような揺れで「めちゃくちゃ手荒い起こし方するやん!」くらいの感覚でした。

直ぐに地震だということがわかり揺れが長くて怖かったです。

ニュースを見たら各地で見たこともないような状況の映像が映っていました。

姫路の被害はそこまで大きくなかったからか、親戚に物資を送ったり、学校の先生方がボランティアに行かれた期間は自習が多かったり、転校生がチラホラいました。

転校生が親戚の家を頼って来たものの、しばらくしたら転校していくので、一体誰だったのか、どこから来てどこに行ったのかも分からない、というようなことがほとんどでした。

中学生であっても、その時に感じることがあり、その時を目一杯過ごしています。

子供ながらに感じたのはこんなに早く建物の瓦礫がなくなり新しく建つんやなぁなどの、復興のスピードもすごかったように思えます。

「がんばろう神戸」

というスローガンでイチローが活躍していたのを応援したり、イチロー格好いいってことで見ていたのもありますが。

野球などのスポーツの良さは熱さですね。

熱中するもの、熱くなるもの、そのエネルギーは生きる上で必要なものでもあります。

現代はインターネットの普及で色々な情報が手に入ります。

トンガがどうなっているのか、その周辺がどうなっているのかも。

津波も1mと言われてもピンとこない人がほとんどかと。

到達イメージを持っておくと非難する時に有効でしょう。

腰が痛い、膝が痛いでも走らなきゃいけない状況が来るかもしれません。

治せる時に治しましょうね。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができますように。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

成人式2022.1.10

noshi paper : japanese envelope decoration / Japanese translation is ” Coming of age ceremony.”

成人式2022.1.10

成人の日、新成人の皆さま、おめでとうございます。

姫路ではアクリエ姫路が会場になっているようですね。

広くて綺麗な会場です。

姫路市公式ホームページによると、

新成人の皆さんへ

新型コロナウイルス感染症の感染への懸念が続いている状況ですが、次代の担い手である若者たちの新たな門出を祝福・激励し、大人としての自覚と責任ある行動を促すとともに、ふるさと姫路への愛情を深めていただくため、感染症対策を徹底したうえで姫路市成人式を開催します。

コロナ禍の中で制約の多い成人式となりますが、皆さんの成人を喜び祝うためにも、一人ひとりが感染防止対策を再度確認・徹底の上で、「うつらない・うつさない」行動を心掛けてください。皆さんにとって、人生の大切な節目の記念の式典となりますよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。

なお、体調不良等で来場できない方のために式典のライブ配信や後日動画配信もいたしますので、どうぞそちらもご利用ください。

と、掲載さてれいました。

この動画配信でジャニーズ絡みで一時コンテンツ掲載中止、みたいになってたようですね。

詳しくは分かりませんが。

(なんか知らんけどって言うやつですね)

今日1日が思い出に残る日になることでしょう。

自分の成人式を思い出すと、恥ずかしい想いにもなります。

小中学の同級生との時間を多めに過ごしていました。

友人との時間が嬉しくて焼肉屋さんに行ったのが懐かしいです。

成人式にハメを外して問題を起こさないようにお気をつけください。

サザエさんみたいな髪型の人がいたり、ギッコンバッタンするような車が乗りつけられたのを覚えています・・・

18歳が成人となるので、成人式はどうなるんやろ?

とか、気になることもありますが、その話題はまた今度に。

成人の方の応援もしています!

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

七草粥2022.1.7

七草粥2022.1.7

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、覚えたくても覚えられない春の七草の名前です。

ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のこと。

この七草をおかゆにして1月7日に食べる七草がゆの習慣は、江戸時代に広まったそうです。

七草の種類は時代や土地によって異なり、七草がもっと多くなったり、少ない場合もあったそうですが、いつの時代もどんな土地でも、年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらおかゆをいただくその気持ちに差はありません。

ところで、なぜ七草がゆなのでしょう。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。

そこで、無病息災を祈って七草がゆを食べたのです。

古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。

こんな、おまじないのような食べ方もすてきですが、実はこの七草がゆ、とても料理にかなった習慣です。

七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないおかゆで食べようというのですから、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べ物です。

また、あっさりと仕上げたおかゆは、少し濃い味のおせち料理が続いたあとで、とても新鮮な味わい。

無病息災を願っていただきまーす。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

2022

2022

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

祖父母の家の雪かきをするという最高の筋トレスタートをしています。

そり遊びをしてむち打ちのような痛みが首にあるので、40代は体へのメッセージと思い受け止めています。

41歳本厄を迎えます。

10歳の自分、20歳の自分、30歳の自分を思い出してみて・・・

歳を感じることもあれば充実したこともありますね。

またこれからの10年を頑張ります。

健康第一な40代にしていきます。

体が資本です。

多くの方を救うために泰然はあります。

困った時に手を差し伸べるためにあります。

一発で救うためにどうしたら良いかは常に考えています。

一撃必殺を狙うにはその前振りや準備があり気です。

そんな前振りや準備がキチンと出来るように努めていきます。

腰が痛いのを一度で治すためには脚の冷えをとったり、胃腸の調子を整えたり、股関節の過緊張を緩和させたりします。

それと同じです。

2022年もブログの更新を毎日行うようになって、気付かされたこともあります。

毎日なので大変な時もあります。

予備でいくつかストックをしておこうとしたら、次の日に使い切り直ぐに毎日更新の大変さを痛感しました。

毎日更新してきて見えたこともあります。

今年はもう少し違った内容でお届けできるようにします。

またご意見ください。

見やすい、わかりやすい、わかりにくい、もう少しこうした方が良い、こんなネタ希望!のように。

よろしくお願いします。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

2021年

2021

色んな方に支えられて無事2021年終了しました。

診療最終日には満員御礼でした、ありがとうございます。

お断りした方々、申し訳ありませんでした。

元々治療計画の中で予約をされていた方、急に痛くなって予約をされた方、そろそろ行きたいなぁ、でも予定が立てられなくて急に予約を取られた方など、様々です。

どんなカタチであれ、自分の体を優先することが素晴らしいです。

その時に泰然を選んでいただきありがとうございます。

全力で応えてきたらあっという間に一年が終わりました。

この一年も新型コロナウイルスの影響で生活スタイルが変わりましたね。

我慢我慢ということが多かったのではないでしょうか。

飲み会や食事会などは人数の制限があったり、会そのものが無くなったり、学校行事が無くなったり、あっても保護者は1名の参加のみという制限があったり・・・。

少し慣れた自分もいました。

そんな中でも楽しもうとしたり、マスクをしていてもやれることを探ってやってみたりしていると聞きます。

悲しいニュースが報道されるとより沈んでしまうようなこともあります。

明るいニュースで元気になれるけど沈みが深いと爆発力のある話題が欲しいですね。

それくらい影響されます。

マイペースで自分の生活リズムが確立されていたり、肉体的、精神的に健やかな方もいます。

こういう時期に差が出ます。

「仕方ないやん」

と言って、過ごされていていつも勉強になります。

人生80歳を過ぎるとこういった感じになるのかぁ。

同じように素敵な年の重ね方をしていきたいです。

年上の患者様が多く、多種多様な業種の方がいて、それぞれの生き方があり興味深い話をいつも聞けます。

新年から寒くなりそうです。

どうぞ健やかに良いお年をお迎えください。

2022年も泰然をよろしくお願いいたします。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年内29日まで診療でした。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

大晦日

大晦日

除夜の鐘を鳴らしたことありますか?

除夜の鐘を鳴らす数は、皆さんよくご存じの108つです。

除夜の鐘の始まりは、中国の宋の時代が起源のようです。

日本には、鎌倉時代に禅宗の寺に伝わり、室町時代で広まり、江戸時代で一般的な寺院でも除夜の鐘を鳴らすようになったと考えられてます。

煩悩の数

六根

眼(げん)、耳(に)、鼻(び)、舌(ぜつ)、身(しん)、意(い)の六根に、好(こう)・悪(あく)・平(へい)という3つの気持ちがあり、それぞれに浄(じょう)と染(せん)の清いものと汚れたものの二面があり、それが過去、現在、未来の3世あることを計算すると…

6×3×2×3=108

この計算から人間の煩悩は108つと考えられています。

因みに打ち納めのゴルフのスコアは108でした…笑笑

偶然でしょうか?

煩悩まみれなのでしょう…。

鐘を鳴らしてきましょうか…

大晦日の過ごし方はどうしてますか?

大掃除の残り?

仕事してますか?

遊びに行ってますか?

気忙しい時期です。

交通量も増えて、事故が起こりやすくなります。

運転時の注意点「かもしれない運転」をするようにしましょう。

出てくるかもしれない、と思うだけで交差点の事故は少なくなります。

スピードを出さないようにするだけでヒヤリハッとすることが減少します。

年末年始もご安全に。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年内29日まで診療でした。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

冬至

冬至

今年もいよいよラストスパート。

夕方になるとあっという間に真っ暗になって日が短くなったなぁと感じます。

日が短くなってくると冬を感じます。

冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりします。

昔からの風習には意味があります。

みなさんは冬至をどう過ごしましたか?

冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。

冬至は天文学的にいうと、太陽の黄経(こうけい)が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。

そのため、北半球では1年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日を意味します。

冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」。

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。

冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。

夏野菜のかぼちゃが、どうして冬の季節である「冬至」に食べられるようになったのでしょうか。

かぼちゃが長期保存ができる野菜だからです。

今でこそハウス栽培や野菜の冷蔵・冷凍技術が進んでいますが、昔は現代と違って野菜を1年中食べることは難しい時代でした。

そのため、ビタミンなどの多くの栄養を含むかぼちゃを、野菜の不足する冬の時期に食べることで、厳しい冬を元気に乗り切ろうという江戸時代の人たちの「冬至の日」への想いが込められています。

もちろん現在は、真冬でもハウス栽培や海外からの輸入などにより、豊富に野菜を食べることができ、かぼちゃも旬の状態で食べることができますが、こうして江戸時代から現代まで風習として残っているわけなのです。

ゆず湯の由来は

冬至の読み方は「とうじ」

お湯に入り、病気を治す湯治(とうじ)

冬至=湯治という語呂合わせからきています。

また、柚子(ゆず)=「融通(ゆうずう)」がききますようにという願いも込められています。

かぼちゃと違い、冬が旬の柚子は香りも強いため、邪気を避け、運を呼び込む前の厄払いの目的でも使用するようです。

このように運を呼び込む前に、厄除けを行うというのは1セットなのですね。

だそうです。

何となく過ぎていく1日よりも季節を感じて過ごすようにするとまた違った見え方があります。

豊かさを感じるので意識してみてください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年内29日まで診療します。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

12月は予約が早めに埋まりますので、あれ?痛いかなと思ったら早めにご連絡ください。

ご希望の時間に診られないことになります。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ヒートショック

ヒートショック

雨降るたびに寒くなっていきますね。

明日は寒さが増すようです。

そんな日は急な温度差で血圧が変動し、体調不良を起こす「ヒートショック」に気をつけましょう。

読売新聞にこんな記事が載ってました。

冬場の入浴は危険性が高く、特に血圧が変動しやすい高齢者は注意が必要です。

暖かい部屋から寒い脱衣所に移動し衣服を脱ぐと、血管は収縮して血圧が上がる。

その後、急に湯船に入ると血管は広がり血圧が下がる。

こうした血圧の変化が異常をもたらします。

入浴前は浴室や脱衣所を十分暖める。

部屋の扉を開けて浴室までの廊下に暖気を流したり、脱衣所を暖房器具で暖めたりして寒暖差を小さくする。

浴室は風呂やシャワーの湯気で暖める。

入浴前は十分に水分補給し、飲酒後や食前食後30分は入浴しない。

湯船に浸かる前に十分に掛け湯で体を温める。

心臓から遠い手足などから5回ほど行う。

湯の温度は41度以下、つかる時間は10-15分で、額にうっすら汗をかく程度。

入浴すると水圧の影響で血圧が変化するため、最初に浸かるのはミゾオチまでにとどめる。

とありました。

ちょっとした心構えで防げます。

家族がいるなら声をかけてから入る。

様子を見てあげる。

家族が亡くなった話も耳にします。

「そういえば○○やったなぁ」

「あれが予兆やったんかなぁ」

と。

そういうことがあるのなら、未然に対策できることはしておいて、リスク管理しましょうね。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年内29日まで診療します。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

12月は予約が早めに埋まりますので、あれ?痛いかなと思ったら早めにご連絡ください。

ご希望の時間に診られないことになります。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

1日参り

1日参り

IMG_1596.jpeg

12月が始まりましたね。

朝も寒く布団の恋しい季節になりましたね。

こんな寒い日は腰痛の相談が増えますので、ご自愛ください。

毎月月初めには東辻井院の氏神様である高岳神社に参拝しています。

高岳神社は、毎年秋祭りが行われる神社で、日本全国の神社のなかでも由緒がある延喜式内社(えんぎしきないしゃ)です。

高岳神社には、金持ちになったという、金運パワースポットの言い伝えがあります。

明治時代の姫路ガイドのなかに、高岳神社について、このような記述があるようです。

社殿の上方の高くて険しいところに大きな岩があり、これがいわゆる蛤岩で、昔、田井村のある貧しい女性がこの岩の上にある水溜りで黒白二個の蛤を拾い、急速に裕福になったという話が言い伝えられている。

『現代語訳 沿革考証 姫路名勝誌』

姫路の歴史を記した書物のなかで、初めて公式に発行されたガイドブックです。

明治32年に出版された原書は、和綴じの古書で、時代とともに希少になっていましたが、こちらの本は、旧字を現代語で読めるように翻訳し、復刻版として出版されたものです。

江戸時代から明治時代に変わりゆくなかで、当時の視点から見た姫路の様子が、分かりやすく紹介されています。

明治時代に書かれたものなので、現代の常識からすると、新鮮さを感じる部分が多くあります。

付録で明治時代の古地図が付いており、地図を見ながら楽しめます。

とあります。

高岳神社は、その由緒が古く正しいことにおいては、国内屈指の古社になります。

高岳神社は二十四社のなかでも名高い神社である。

祭神が仲哀天皇・応神天皇・崇道天皇・事代主神・猿田彦神の五座であることから、五社明神とも称する。

だそうです。

式内社とは、確実に1000年以上前から存在し、後継も含め、現在まで1000年以上にわたって存在する神社、ということでもある。

とありますので、それだけ古いことを知ります。

そんな古社に毎月の挨拶に行くのですが、お願いごとをするというよりは、

「はらいたまへきよめたまへかむながらまもりたまへさきはえたまへ。いつもありがとうございます。今月もよろしくお願いいたします。」

と唱えるようにしています。

氏神様には日頃の愚痴などを唱えても良いという話も聞いたことがあります。

毎日通ったこともあります。

愚痴があるというよりは、不安な気持ちを整えるために通っていたように思えます。

ストレスを発散させるというような、整え方の方法が神社に行くことでした。

詳しくはありませんが、少し調べてから行くようにしたり、どういう心構えで行くかによって自問自答したり、その答えが出たような気がして整うことがあります。

是非試してみてください。

痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み

腰の痛み

右の仙腸関節の痛みを訴えています。

自分で押圧しても痛くない。

ただ動きではここが痛い。

という状態で来られました。

深部にしっかり押圧すると痛みがありました。

その部位にアプローチします。

手技では特に中殿筋と腰方形筋をしっかり緩めます。

鍼灸では腰の深部、殿部の深部、下腿の深部を狙います。

側臥位がアプローチしやすいため、右側が上になるよう横向きで寝転がります。

この肢位が1番楽ちんで、股の間にクッション挟んで休んでもらうようにします。

側臥位な分深く良い角度で鍼が入ります。 

2回目の来院なので、刺激の加減が分かってきるので、電気パルスを流します。

鍼の刺激も苦手な方でしたが、痛くて仕事していても困ったり、病院で待つ時間が長くて疲れてしまうことと比較します。

早く痛みを下げて仕事をバリバリしてもらうのが狙いです。

痛くても休めない、季節としては冬が1番忙しい商売しているので、期限もある。

焦っていた。

病院では坐薬やそれ相応の処置をしてもらいましたが、まだ痛みが残っていた。

そんな状態からスッと立てたり動けるようになりました。

座っていてもマシ。

腰は要です。

その要をいかに動かせるか。

1回でなんとかして欲しい、と言われることがあります。

その、程度は1回では間に合わない。

2回では治療ポイントをギュッと小さくします。

集中的に確実に仕留める、そういう計画を立てていきます。

短期計画としては「わー楽ちん」から痛みのでない体作りまでです。

痛みが下がり喜ばれましたが、次の一歩へ進みましょう!

健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬