ドラフト会議

先日、プロ野球ドラフト会議が行われました。

野球ファンとしては、誰がどこの球団に行くのか気になるところですね。

注目は夏の甲子園大会で準優勝投手の奥川選手。

ヤクルトが交渉選択権を得ました。

注目選手は各球団が欲しいので、よく抽選になります。

抽選で得られるのは交渉権です。

球団と選手は交渉しても、断るケースがあります。

多くの野球選手はプロになりたいので、交渉をして入団を決めますが。

意中の球団でなかったり、条件が満たされない場合は入団を拒否します。

これまでもそういったケースがありました。

最近で言うと巨人のエース菅野投手がそうですね。

昔話で言うと江川投手、元木選手なども不可思議な騒動がありましたね・・・

高校生は進学か就職か悩むタイミングですよね。

自分でなかなか決められない判断でしょうが、そこでプロ志望届を出す決断をする。

すごいことですね。

指名漏れもあることですし、勇気がいりますね。

決断したことを応援します!

大学生も決断のタイミングですね。

社会人野球をするのか、野球を辞めて就職するのか。

社会人野球選手もプロを目指すのか、このまま続けるのか、引退するのか。

始まりを決断するのも勇気がいりますが、終わりを決めることも重要です。

どういった終着点にするか、で過ごし方も変わりますから。

泰然でも今の悩みと、その悩みが解決したらどうしたいか?と聞きます。

そのためにはどう過ごすか、が変わります。

 

今月のお知らせ

22日即位礼正殿の儀により祝日ですが、開けております。

なかなか仕事で来られない方はこの機会にどうぞ。

ご予約はお早めにお願い致します。

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

格闘技とケガ

骨折の話です。

ツイッターより引用させていただきます。

(↑クリックするとツイッターに飛びます)

格闘技の体に与えるダメージの大きさがよく分かります。

映像でご覧になった方はよくわかるかなと思います。

 

全てのパンチがこうなるとは断定しているわけではありませんが、当たりどころによってはこうなることがある、ということです。

プロはそこまでの覚悟があって試合をしているでしょう。

すごいですね。

 

頭や顔面の骨は一つではなく、いくつかの骨が立体パズルのように組み合わされています。

どこかから衝撃が加わると、それは他所へ衝撃を伝えます。

微細な力でも伝わりますので、その衝撃を吸収しようと働きます。

逃すところがなくて骨折します。

吸収するために骨が折れるとも言えますね。

一番重要な脳を守るためには必要なのかもしれません。

それだけリスクが高いですね。

安全な知識と技術を持って格闘技の鍛錬を行なってください。

武道で強くなるの定義をどう設定するか、ですね。

素人もプロも関係なくご安全に!!

 

今月のお知らせ

22日即位礼正殿の儀により祝日ですが、開けております。

なかなか仕事で来られない方はこの機会にどうぞ。

ご予約はお早めにお願い致します。

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節の使い方

股関節の使い方はすごく重要なことはスポーツをしていると感じられます。

重要だけどどうすることもできない選手がほとんどかと思われます。

重要なことはねぜ感じられて、なぜ解決できないのか?

問題点が何か不明瞭。

不明瞭だから解決策も分からない。

といったところでしょう。

「グッと踏ん張れないのは股関節のタメがないから」と指導者に言われる→股関節が硬い→股関節を柔らかくすると解決すると思う。

股関節を柔らかくすることだけを求めてしまう。

これ問題です!

股関節を柔らかくしたらおしまいではなく、どう動かせるか、が解決しないと股関節のタメも得られないですし、グッと踏ん張れるだけではなく、その先のナイスプレーに近づかない。

思った通りのプレーに近づけるための課題を明確にしていきます。

プレーを見れるだけ見ます。

今の時代は便利でスマホで動画撮影が可能です。

色々なプレーを動画で確認します。

理想と現実の差を埋めていくために必要な計画を立てます。

すぐに使える感覚、すぐに使える動作、すぐにではないが着実にものにしていくのと指導していきます。

実感していくと飲み込みも早いです。

泰然は年齢層も高く慢性痛で通われる方が多いです。

そんな中でもスポーツパフォーマンス向上目的で通われている方もサポートしています。

ご相談ください。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

アップデート

体のアップデート?

中身のアップデート?

今の時代スマホでも「アップデートしてください」と通知が届きますね。

届いたらよく分からんままアップデートしますよね。

アップデート詳細ってのを見れば、何かバグが見つかったり、修正ポイントを修正したものを更新することで快適にしていくことが書いてあります。

更新されると良かった時もあれば「なんだかなぁ」「前の方が良かった」ということもありますね。苦笑

基本的には更新していくことは良いことです。

この学生さんは野球をしていて、ポジションは捕手です。

股関節、膝、足の硬さの自覚がある。

理想の構えがあるが、やりにくい。

プロ野球●●選手の動画を参考にして、何が違うかを指摘します。

どうやったらその動きに近づくか。

問題点を明確にし、治療が必要な部位、トレーニングで改善させる点、それらの融合をします。

1ヶ月のコンディショニングで、理想の構えになりました。

「前の構え方が分からない」

「どうやって構えてました?」

というくらい変わりました。

動きに関係する部位の改善することでどんどん良くなります。

若さって素晴らしい!

反応が良い!

パフォーマンスの向上なのか、痛みの改善なのか、治療院を頼る悩みは様々です。

困った時に手を差し伸べる、そんな場所です。

ご相談はお早めに。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

急性期の対応

泰然は急性期対応もしております。

肉離れの症例です。

グッと力を込めた時もなりやすいですね。

筋肉の状態(硬さ、柔らかさ、冷え)などにより関係します。

発生機序が重要になります。

問診でしっかりと聞きます。

何をしていてどうなったのか。

痛みのピーク、それから下がってきている経緯。

内出血があるかどうか。

圧痛は?

動作痛は?

可動する範囲は?

それを加味して治療点を選択していきます。

回復までの流れで、何を優先するか?

鎮痛?

治癒促進?

患者様が何を求めているのか?

歩けるようになりたい。

走りたい。

ジャンプしたい?

試合に出たい?

そういった要求とどこまですり合わせられるかです。

ダメなものはダメ。

行けることは協力したい。

急性期の対応で重要なことです。

スポーツの秋、怪我して困った際は泰然へご相談ください。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴムチューブ

チューブの使い方はそれぞれあります。

肩のトレーニングで用いられることが多いですね。

インナーマッスルトレーニングブームと共に。

弱い抵抗をつけるのに適しています。

抵抗のコントロールをするために、このバンドも強度が段階分けされています。

股関節の外側、内転筋群、の意識付けに用います。

少し広げた位置を保持させて、抵抗を感じさせます。

地味にこたえる・・・

あとでウーっとなります。

これを何セットかするとプルプルします。

明日は筋肉痛ですね。

股関節、膝関節、足関節との連動を高める治療とセットで行います。

コンディショニング調整でパフォーマンスアップ!

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

バランスってどこで取りますか?

バランスクッションを使ってバランスの取り方をマスターします。

片方や両方の足を不安定にし、その時の体の揺れや安定感を確認します。

その時のコツを伝えて、バランスを整えます。

整える際に、体の不調が原因の場合は治療もします。

その組み合わせにより効果を出していきます。

もっと早く取り入れたら良かったという感想をいただいております。

ご相談はお早めに。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

目的意識

闇雲にやっても効果は薄い。

薄いどころかケガに繋がることもある。

そういった悩みからも解消します。

高校→大学→社会人→プロ?

色々な可能性を秘めています。

野球をしていたらほぼ一度は夢見るプロ野球選手。

現実は厳しいものがあります。

プロ野球選手になれても活躍し続けることが困難です。

コンディショニングのコツを知っておくことが大切です。

泰然を頼ることも一つですが、セルフコンディショニングもマスターしておく必要があります。

先を決める。

自分がどうなるのか、どうあるのか。

それを自分と約束をする。

自分との約束なので、どうするか決めるのも自分です。

決めた以上はスイッチを入れる。

やるかするか。

やらされてやることではないので、指導内容への態度も素直です。

上手くなるためには、これが邪魔している、弱点がある、それと向き合い克服する。

それでいて、強みを知って強みを生かす。

目的意識のあるトレーニングは効果が高い。

目的意識のある練習は効果が高い。

試合のための練習、練習のための練習にならないために。

自分のプレーをするために。

自分のプレーがチームのために繋がるように。

 

天候の変化で自律神経系の調整が必要な患者様が増えています。

東洋医学の素晴らしさを体感しにいらしてください。

 

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

パフォーマンス向上

パフォーマンスはどこから意識するのか?

どこに伝えるのか?

体幹は字のごとく体の幹になる部分です。

格闘技でも丹田の意識をすることが重点置かれます。

帯を巻く位置もここです。

おへその少し下らへん。

ヘソの下をグッと力を入れて・・・

その力の入れ方のコツを伝えます。

力は入れれば良いというものではありません。

硬くするだけではありません。

力の入れ方と、その動きの時にどう生かすかが大切です。

足から意識するのか?

お腹から意識するのか?

肩甲骨から意識するのか?

首から意識するのか?

寝ていて力を入れるコツを掴みます。

寝ながら腕の動きを出す時に意識するのは実は・・・

という話をします。

この動きを意識することで、プレーに生きます。

股関節と体幹、体幹と肩甲骨となりますが

その中継ポイントで大事なのか胸椎です。

胸椎の働きは回旋です。

回旋動作をいかに出させるかがポイントです。

そのポイントの意識と活用のさせかた、連動のさせ方です。

 

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

学生の応援

今日も学生の応援です。

先日のボクサーのご案内です。

NHKも要チェックです!

ボクサー

ボクサーだけでなく球児の相談も受けてます。

股関節の調子でプレーが変わることを実感してもらいます。

治療と体の使い方はセットです。

体を無駄なく使いこなして欲しいです。

ただ言われたことをするだけの指導は指導とは言えません。

硬くて使えてないことを気づいてもらうためにチェック項目があります。

それに気づいて、その治療を行います。

治療が効いたら、ニュートラルポジションを感じてもらいます。

それをパフォーマンス向上に生かします。

若くて、能力の高い選手は指導内容への飲み込みが早く反応が良いですね。

こんな感じです、という話をすると直ぐに実行ができる。

あとはそれを宿題にして、自宅トレをしてもらいます。

自宅でどれだけやれるかがキーポイントです。

来られる度にそのチェックをします。

 

プレーとこの動き、体操がどれだけ連携してるのか。

実感させることが大切です。

パフォーマンス向上したい方はご相談ください。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬