腰が曲がる

腰の痛みとしびれの専門院で相談が多いのは慢性的な腰痛です。

腰が曲がって痛む相談もあります。

腰がシャンと起きない。

くの字に曲がったまま過ごしてしまう。

起こそうとしても痛い、曲がったままも痛む。

支持バランスが崩れて、保持する筋力も弱っている状態です。

支持バランスの崩れを整えるべく、硬くなったことで邪魔している筋肉は手技で筋の緊張を緩めます。

働いて欲しい筋肉には力を入れるリハビリを行います。

重力に逆らう時はこうなんだ、というのを無意識だった部分を意識化させます。

意識が難しい場合は、ある程度コツがつかめるまで一緒にやります。

腰を治すのは患者様自身であり、我々はそのお手伝いをしているまで。

治すキッカケ作りはしますが、最後までやるかやらないかは患者様自身だからです。

どう過ごすか、どう動かすか24時間付きっきりで見てるわけにはいきません。

自分自身に厳しくいられる人はすぐに結果が出ます。

甘えちゃう人は少し時間がかかります。笑

一緒に頑張りましょう!!

既往歴、転倒歴もポイントです。

腰が曲がってきたらご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

ギックリ腰になってから

四週間前にギックリ腰になって、救急車に運ばれました。

入院し、痛み止めの座薬、ブロック注射などをしてもらいましたが、一つ一つの動作が困難でリハビリもままならない。

痛くて動けないので、動けと言われる。

痛みを下げてくれよ!

このままでは良くない気がして、退院。

近所の接骨院に通院。

最初に行った日は触ってもらい、痛みが下がった気がした。

それから3回行ったけど、歩くのもままならないので泰然へ来院。

家の片付けで、衣類などの軽いものでも何度も前かがみになったり、手を伸ばして物を取ったりと腰に負担がかかっていた。

その後始末などで、バタバタしていた。

そのタイミングでギックリ腰。

色々なものが重なり、発症。

痛みを取るためには、手技や鍼灸の組み合わせがあります。

大きな痛みが下がれば、あとは次に痛みを出さない方法の伝授です。

お腹の力の入れ方、そのコツ、それを持続させるための体操などです。

痛みと向き合う時は、その場の痛みを下げることはもちろん大事ですが、その先のフォローの方が大事です。

それだけ、今の痛みと真剣に向き合える方が来られているのが泰然です。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰

ギックリ腰になりかけた。

暑い中、外で仕事をしている。

空調服と言って、扇風機のようなファンが腰のあたりについている服を着て作業している。

この風が全体をめぐってくれている時は涼しいそうです。

それでも汗をかくので、インナーは濡れる。

そこに風が当たる。

これを繰り返すと、腰のあたりが冷えることにもなります。

この冷えが腰痛の原因になります。

無理な体勢で作業をする。

ファンで冷える。

汗で体内ミネラルバランスが崩れる。

疲労。

色々な要因から腰に痛みが出ます。

ギックリ腰になりかけて、あっやばい!となったが持ちこたえたとのこと。

直ぐに来院されたので、ひどくはならずに済んでいます。

どこにでも腰痛の要因はあります。

この要因を一つでも減らして日常生活を送ることが、腰痛予防に繋がります。

こう言ったことに気をつけましょう!という話も来院時に行いますので、ご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛みと胃腸の調子

腰の痛みはなかなか取れない。

そういって来院されてから、継続治療でコントロールしてきました。

大きな痛みとしびれもなくなり、安定しています。

昨日から腰が痛くて、ちょっと困ってた。

腰の周辺の筋肉の緊張もありますが、胃腸の反応が出ています。

この夏の暑さでビールが美味しくなり、よく飲んでいる。

暑い外と、エアコンのかかった室内との気温差に体は疲れます。

生体の恒常性といって、体の中は一定でいたい。

暑い外では体を冷まそうと汗をかき、冷えた室内では寒くならないよう熱を産生します。

体の中身はエネルギーを消耗します。

その疲労で夏バテします。

胃腸の働きも下がり、冷たい飲み物がたくさん入ってくると処理するのに疲れます。

この反応が出ていました。

腰の治療で腰だけにアプローチするのではなく、全身を診て関係のある部位の治療も行います。

胃腸へのアプローチは鍼灸の良さが出ます。

治療後は腰もスッキリしてました。

座るだけで痛かった腰も痛くなくなったと喜んで帰られました。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

ギックリ腰が続きます

ブログに書くと続きます。

引き続きご注意ください。

「前にかがめなくなる」

「腰を伸ばせなくなる」

という相談です。

腰はそもそも伸ばせてたのか?

視診、触診でその答えが出ます。

股関節が硬く、前にかがんだような状態になっています。

そこから上体を起こすとなると、腰が反ったような状態になります。

これを普段からしていると腰に過度の負担がかかり痛くなります。

そのことに気づいていないのが問題です。

痛みは日常に潜んでる問題点に気づくことで防げます。

股関節が硬くなったまま、腰を反らさないようにするにはどうしたら良いのか?

股関節を柔らかく保持する。

お腹の圧を高めて、腰を無理に反らさずに動かす。

この二点から始めます。

体重のかかる点は仙腸関節といって、お城の石垣のようにバランスを取ってくれています。

この荷重のかかる部分が硬くなったり、遊びがなくなったり、していることが多いです。

ここを治療します。

手技、鍼灸を組み合わせます。

それから正しく動かしていき、体に上書き保存します。

 

痛みを下げて、それから正しく動かす。

シンプルにこれができるかどうかです。

満足した治療が受けられてますか?

泰然にご相談ください。

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰注意報

ふと下の物を拾おうとして腰に激痛が走った。

拾った物はそんなに重くない。

むしろ軽い方。

こんな話をよく聞きます。

痛みの出た最終のきっかけは物を拾う動作ですが、それ以前に積み重なった負担があると考えます。

蓄積している疲労や痛いのを我慢していたなど。

責任感のある方や、そういった立場で仕事をされていると「休めない」というのがあります。

結果的に動けなくなって休むことになります。

上手くサボったり、バランスを取ることが大切です。

体のメンテナンスは休むことだけでもありません。

治療メンテナンスもそうですし、癒しを求めて好きなこと、趣味に没頭したりするのも有効です。

好きなこと、楽しいことをしているときは痛みを忘れてることもあります。

忘れさせるために楽しいことをススメている訳ではないのですが。

治さないといけないことは治す。

向き合うタイミングだと思ってキチンと治療に通ってください。

大きな痛みの根本治療を行う。

それには時間をかける。

それ以外の時間は痛みの原因に寝ることを蓄積させないよう過ごすことが大切です。

腰のことだけでなく他の部位にも同じことが言えます。

上手く付き合いましょう。

ギックリ腰になったら泰然へ。

ギックリ腰になりたくなければ泰然へ。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み

昔、ギックリ腰になって何日も困っていた。

それから腰痛との付き合いが長いです。

腰の痛みはすべての動きを止めてしまう。

腰は中心であり、体の中から外からとの影響があります。

問診時や触診時に「お腹の調子は大丈夫ですか?」と聞くことがあります。

「胃腸の調子はどうですか?

胃がムカムカしたり、ずつない感じがしますか?

便秘しますか?下痢しますか?」

など。

胃腸のガスが邪魔をしてて、体の不調を出すことがあります。

東洋医学の気の流れを整えると改善することがあります。

気という概念が理解してもらいにくいですね。

電気のようなイメージをしてください。

電球に電気が流れ流ので明るくなる。

コンセントに繋がっているので、電化製品が動く。

電気を直接見ることはできないが、働きは見える。

この働きはみんなが共有できていますね。

このイメージを体の中にもイメージしてください。

血液の流れとともに、流れているもののイメージでしょうか・・・

気の流れが悪くていの働きがうまくいかない。

渋滞してる道路のように。

渋滞が解消されると道も車がスムースに動くように。

気のコントロールをしてあげると胃腸の働きもスムースになります。

そのためのツボ刺激があります。

泰然では色々なアプローチを行います。

その体に応じた、その人に合ったものを選択するようにしています。

ぜひ、ご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

追求

痛みが下がる=治った

なのでしょうか?

ゴール設定はどこにしてますか?

痛みの出ない身体作りまで!

痛みなんて気にせず好きなこと目一杯していたい!

そのための策は?

泰然にご相談ください。

腰が痛くて来院されても、大きな痛みがなくなると来られなくなることがあります。

その先が大切なのに!

勿体ないです。

その重要性は身を持って感じてもらうしかありません。

慢性的な腰痛で悩んでいた方は、定期的な治療で状態を維持していました。

それが、しばらく間をあけました。

すると、ひどい腰痛になるようになりました。

体つくりの失敗例です。

体はそんな簡単には変えられません。

ローマは一日にして成らず。

なかなか変わられないから皆さん工夫し続けてるのです!

健康への追求、美への追求と似ているところはあります。

痛みのない体つくりを追求しませんか。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ヘルニア、脊柱間狭窄症と診断されて

ヘルニアと診断されて、神経根ブロックを打ったが効かない。

3ヶ月打ち続けたが変化がないので、泰然へ。

問診と動作チェック、触診を行います。

殿部の筋肉に緊張が強く、下肢全体の動きのバランスが取れてない様子。

循環不良も起きています。

それを解くような刺激を入れます。

独自の方法ですので、説明しにくいですが…

しばらくすると動きの中の痛みが低下し、動きやすくなりました。

仕事で身体を動かすため、動けないと困る。

それに特化した手法を選択します。

基本は休んで安静にして欲しいところですが。

ケースバイケースです。

その患者様の背景に応じて、個々の求めているレベル、設定しているゴールと、導きをコントロールします。

痛みが下がってきて、仕事も続けていてセカンドオピニオンに行ったそうです。

今の症状はヘルニアではないよ、筋筋膜性腰痛症と言われたそうです。

体をどう変えたいか、どう変えるかで違います。

痛み、しびれで悩んでいましたら泰然にご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰

何の時になったかは分からない。

あれっと思ったらどんどん痛みが増し、まともに歩けなくなった。

座位からの立位でかなり痛む。

仕事は座り仕事。

痛みの出ているのは腰全体。

左荷重のくせ。

整形受診はなし。

昨年に同様の痛みあり。

その時は下のものを拾って痛くなった。

接骨院に一度受診して痛みがなくなったので通っていない。

とのこと。

口コミで「あそこいいよ」と言われたので来院されました。

ありがとうございます。

口コミに感謝してます。

痛みがあるうちはそれをかばうように動いてしまいます。

疼痛緩和肢位は前かがみでした。

股関節の硬さ、大腿前面の緊張が強く出ていることが腰への負担を助長している様子。

側臥位でやれるアプローチを行います。

泰然オリジナルインナーマッスルマッサージにお灸の組み合わせ。

AKAも工夫して行います。

仰臥位が可能になれば、足関節、足趾の動きの確認をします。

うまく立ててない原因は足にもあります。

腰の痛みを腰だけ、足だけ、ではなく組み合わせで治療していきます。

深く掘り下げていくと、冷えやむくみもあり、体の内面のアプローチも必要なことが分かります。

仕事での負担を考慮し、腹圧のコツを指導。

体操を一緒に行ったところ・・・

立ち上がりがマシに!

立ち方が変わるきっかけになりました。

痛みを下げるための治療プラス痛みの出ない体作りを行います。

困ったことがあればご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬